=== 2002年3月に思ったこと === |
【紐(ヒモ)】 なんという魅力的な響きの言葉でしょう。「働かざる者食うべからず」という一般常識の概念を根底から覆す存在。あこがれ〜。 喰うにも、オネーチャンにも、遊ヴにも困らない。あこがれ〜。 ちなみに、グーグルで職業 ヒモで検索した結果、約4,370件ヒットしました。大辞泉で紐≠調べた結果、3番目に『女性を働かせて金をみつがせる情夫。「あの女には―がついている」』と出ていました。あこがれ〜。 |
いよいよプロ野球ペナントレースも開幕ですか。一応ぼかぁ巨人ファンですが、阪神にやっぱり頑張って欲しいねぇ。そのほうが面白いっしょ。巨人がアホみたいに独走するのと、阪神が首位争いに絡んでくるのとでは、どう考えても、オモシロさに百倍ぐらいの差がでるもん。まぁ巨人にもそりゃ頑張って欲しいけど。 ではまぁ、ぼくの順位予想でも載せておきますか。秋に振り返って、笑うなりバカにするなりコピペしてまくなりしてください。
下位に予想したチームのファンの人、ごめんなさい。意外と巨人が最下位なんてことになったら、それはそれで・・・おもしろく・・・ないか。 |
本当はきょうは、「金八」の文句でもつらつらと書いてやろうと思ったけど、もう夜も深いし眠いので、やめておきます。 好きな人は勝手に見たらいいよ。だけど、アレが理想の先生で、アレこそが理想的な先生と生徒の姿だなんて、くれぐれも思わないでくださいね。偽善です、空論です、あんなもんわ。ドラマならドラマとしてやってくれたらいいのに、ヘンなところで学習指導要領の問題とか持ち出して、イヤんなってくる。 最後にひとこと、公立の学校の先生に異動はつきもんだろ。それぐらいでギャーギャー騒ぐほうがどうかしとる。卒業生まで出てきてあーこー言うような次元の問題じゃない。 さらに、卒業式に制服着て出るのは当たり前。クリーニング屋の手違いなんてアホな言い訳あるか。 そういや、4年ぐらい前にアホなガキどもが、「ぼくたちは制服を強制させられることによって人権を侵害されてます」とかいうのを国連で発表したって話があったけど、そいつらいま何やってんだろ? やっぱ、今でもそんなアホなこと言いつづけてんのかな? 誰か知ってたら教えて下さい。興味あります。 |
きょうは高校時代からの友人と会ってきました。彼はダメ人間のぼくとは違って春から立派に社会人となるので、今後はそうそう会えなくなるってことで、ファミレスでだべったりしてました。 彼はもうすぐ新入社員研修が始まるってことで、かなりブルー入ってましたが、こっちはこっちで将来のこと考えるとなかなかブルー。お互いグチの言い合いって感じでした。 ま、それでも不愉快になることもなく、お互いのことをネタにして笑いが生まれて楽しいのは、やっぱりどっちも相手のことをよく知り合って信頼してるからなんだろうなぁ、と思います。 直接は照れて恥ずかしくて言えないけど、キミには本当に頑張って欲しいよ。いや、俺に言われなくても頑張るだろうし、嫌でも頑張らなきゃいけないだろうから、俺からは「頑張れ」じゃなくて、なんか別の言葉のほうがいいっか。 やっぱりこれだな。生きてるだけで丸儲け。生きてるだけでもラッキーなんだから、自分の実力以上に頑張るもよし、疲れたなと思ったら途中でも止まって休めばよし。頑張り過ぎず、怠け過ぎず。健康にはくれぐれも気をつけて。今度会ったときには、社会人の先輩としてアドバイス下さい。君に多くの幸運が降り注ぐことを富山から祈っとります。 |
「パフォーマンスだけの女」、辻元清美元代議士。本当に最後の最後までパフォーマンスだけの女やな。なんで記者会見のカメラの前でわざわざ議員バッチをはずさにゃならんのだ。はずしてから、会見に臨んだらええやないか。 会見の中身も、呆れてモノが言えない。まるで、私はやめるんだ、エライでしょと言わんばかり。辞めるのも「七転八倒して悩んだ」(辻元氏)らしいけど、おかしいぞ。悩むべき次元のことじゃないだろ。俺が内定辞退しようかどうか悩んだってのと同じ感覚じゃないか、これじゃ。 そうじゃねぇだろ。あんたは責められて仕方がないことをやったんだよ。その自分の犯した過ちの大きさを自覚さえしてれば、悩むことなんてこれっぽっちもないよ。要するに、辻元元センセは、自分が悪いなんて思ってないんだ、口では「ミスがあったことはお詫びします」なんて言ってるけどね。口だけ、パフォーマンスだけ。それも他人がしたミスを謝ってる感じだもんな。 おまけに、他にも辞めたほうがいい人がいるから、その人たちへの示しを自分がつけたっていう態度。マジで逝ってよし。本当に心から自分が悪いと思ってる人がそんなこと言わねぇだろ。昨日も雪印食品に例えたけど、きょうもまた例えさせてもらうと、雪印食品が解散するって会見で、ウチだけじゃなく、ほかにもつぶれた方がいい会社があります。そういう会社も一緒につぶれて欲しいので、ウチが率先してつぶれますって言うようなもんだろ。いくら雪印食品だってそんな恥ずかしいこと言わなかったよ。 他人のことはあーこー口出すけど、結局、自分だけが可愛くて可愛くて仕方がないヤツだったってことですよ。国民のためとか日本のためなんかに働いていたんじゃ、絶対ない。そんな人は国民にウソつかない。週刊新潮の記事が出てからも、20日の記者会見のウソがばれても、ひたすら自分の正当性をアピールするだけ。とにかく、口だけの女。パフォーマンスだけの女だったってことです。いまでも彼女は、なんで自分だけがこんなことになったんやろって思ってることでしょう。 |
春高バレー、成徳学園の大山未希・加奈姉妹にぞっこんLOVEです。全日本のメンバーとして今度のW杯(サッカーじゃないよ、バレーボールだよ、2003年の)でおもいっきり活躍して欲しいです。 けっして可愛いからとか俺好みだからとかいう理由じゃないよ。いや、本当に。マジで。そんな不純な動機で俺がスポーツ選手を応援すると思う?←−−−−−説得力なし(-_-;) |
子どもってサァ、いたずらとかの悪いことが親とか先生に見つかると、最初はやってないって否定するんだよね。だけど厳しく問い詰められて、もう逃げられないってわかると、しぶしぶ「ぼくがやりました」って認める。すると同時に、「○○クンや△△クンもやった」とか「××クンがやれって言った」とかいう「自分だけが悪いんじゃない」ってことを主張しだす。そして最後には、泣いたりわめいたりして、爆発して終わる。 要するに辻元さん、あなたはガキです。まぁ、あなたや社民党の主義主張もガキの戯言みたいなもんばっかりだけどね。 さらに、まだ「小さな貧乏所帯の事務所でこうするより仕方なかった。手続き上のミスがあったことを反省はするけど、悪いことはやってない」的な主張をしていらっしゃる。おいおい、そんなことが許されるんなら、どうして雪印食品がつぶれたのさ。その論理が通るなら、雪印食品だって言いたいだろうよ。ラベルの張替えは手続き上のミスで、騙すつもりなどありませんでしたって。肉が売れなくて困ってたんです、お許しくださいって。 そのうえ、辻元さん、あなたは記者会見で国民にウソをついたのです。もう信用などありません。雪印食品と同じ運命をたどるよりほかないのです。ばいばい。 |
タバコが1箱二百何十円というのは、先進国では日本ぐらいらしい。イギリスやアメリカでは600円程度が相場だそうだから、日本はかなり安い。タバコを吸うぼくにはありがたい。 でも、600円ぐらいにしてくれたほうがやめる気になって、逆にありがたいかも…。でもなぁ、とてつもなくうまく感じるときってあるんですよ、1本のタバコが。その1本の旨みを味わいたいがために、やめられんのです。でもまぁ、カラダのためにはやめたほうがいいんだろうけど。 えー、恥ずかしながら正直に告白しますが、ぼくがタバコを吸い始めたのは、二十歳のときの失恋がきっかけです。オレが肺がんになったら、あの女に損害賠償もとめてやろうかな。( -o-)/☆ビシ! 〜(#ToT)アウ! |
辻元さんが「他の党の情報も入ってきてる」と話したそうですが、それってどういうことですかぁ? 他の党がやってたら自分もやってもいいってことですかぁ? まず自分の疑惑を晴らしてくださいよ。あんなもん、すっきり晴らせるでしょうに。もし記事が間違ってたらの話だけど。 記事が違ってなかったら、そりゃあ、弁明のしようがないから、なんていい訳しようか悩むよねぇ、説明するのも大変だよねぇ。 ほかの議員の秘書をずーっとやってた人が政策秘書としてどういうふうに、どれぐらいしっかりと、税金からでてる給料に見合う仕事をしてたのか、しっかりと説明してちょーだい。いつもの調子でさ。 |
アンテナの線をビデオに通すと、どうしても富山テレビだけがキレイに映らない。♪なんでだろう〜なんでだろう〜。© テツandトモ リンク、アーリマンさんのサイトを追加しました。 |
全国市民オンブズマン連絡会議による第6回全国(都道府県・政令指定都市)情報公開度ランキングが発表されました。都道府県別ランキングで、わが富山県はというと、100点満点中17点の全国43位。あっはっはっ、これが富山県の行政≠チてことですわ。 2日前に、図書館のコピー代で文句つけたけど、情報公開制度を利用しても、コピー代には30円かかるんですって。アホや、情報なんか公開する気あらへんねん。こんなん。 情報公開制度で要求する情報だって、1枚や2枚じゃない。何十枚って単位だろうからね。まさに、ザッツお役所仕事=B市民により積極的に情報を公開して、よりこの県を良くしようなんて気なんてない。自分ら役人の既得権を奪われないように必死、必死。 結局、アホをみるのはその地域に住む市民。バカ正直に税金払ってる市民てことになるんですわね。 こんなアホなところに住んでられん、とマトモな人ほどこの土地を離れていく・・・。そうすると、マトモな人が少なくなって、よりアホな県になっていく・・・。なんという悪循環。 地域を良くしようとするなら、まず行政改革しかない。 |
「まろ茶」。最近、コレに病みつき。1日1本のペースです。 さて問題です。なんでぼくは「まろ茶」に病みつきなんでしょう? 正解は、CMに井川遥嬢が出ているから、でした。メーカーの思うツボなぼくσ (^^ ところで、明日発売の「週刊新潮」に、ついにあの辻元清美議員のブラックな記事が載るそうで、楽しみだにゃー。 鈴木宗男氏の母親とおなじ名前だからどうとか、そんなどうでもいいことをわざわざ全国中継のカメラの前で言うことで、世間の注目集めようという愚劣な行為、そしてなんとも低次元なレベルの言葉でしか自分の主張を言えない悲しき人物。 ぼかぁ、前々からこんな人がまるで女の代表≠ンたいな顔をしてわーわー喚くのが大嫌いだったんで、ついに議員としての資質が問われる事態になるということに、心躍りますわ。( ^^)ノノ ( ^^)ノノ ( ^^)ノノ ( ^^)ノノ |
えー、ぼくはただ今、富山県という場所に住んでます。まぁ、前々から、富山っちゅうのは、閉鎖的で吝嗇な土地だとは感じてたんですけど、やっぱりそうだったという話をひとつ。 今日は富山県立図書館に行ってきたんです(このサイトのさんまさんのページをよりパワーアップするために)。そんでまぁ、欲しい資料はなかなか充実してて おー、けっこうええやん と思っていろいろと調べておりました。 そんで、その資料と言うのは新聞の縮刷版なので館外持ち出し禁止だから、メモを録ったりするわけなんですが、それだけではやっぱり手におえないので、コピーをしようと思うわけですね。ところが、ですよ。コピーが1部30円もするっていうんですよ。 はぁー? さ、さ、30円? バッカじゃないの? なんでコピーが1部30円もすんだよ。 30円ぐらいで、ブーブー言って、おまえの方がよっぽどケチじゃねーかと思われるかもしれないけど、1枚や2枚ならいいよ。でも、こっちは何十枚って単位でコピーをするわけよ。そうすると、そのカネもバカにならんわけですよ。普通なら300円で済むコピー代が900円。500円で済むところを1500円でっせ。どこの世界に、コピー1枚30円なんてあんねん。 さらに、コピーするのにいちいち、所定の用紙に名前と住所、コピーしたい資料の個所を書き込んで、係員に提出して、その人にいちいちコピーしてくださいって頼まなきゃいけないってんですわ。 そんなことしてくれなくていいから、こっちで勝手にやるから、10円にしろっつーの。 だいたい、コピーするのに、住所や名前を書くって、プライバシーの観点からみても、かなり危ないんじゃねぇの。 東京の公立図書館(渋谷区と中野区)いくつか利用したけど、どの図書館もすべてコピーは10円だったし、セルフだったし、名前や住所なんて訊かれたことがない。 なんのために30円で、なんのために名前や住所書かなきゃいけないのか職員に問い詰めて、文句のひとつでも言ってやろうと思ったけど、別にその職員が決めたわけじゃないし、その人に悪いから言わなかった。「1部30円ですか」って訊いて、「そうです」って言われたから、小声で「クサった図書館やなぁ」っていう捨て台詞は吐いておいた。 はっきり言って行政サービスの怠慢だよ、普通なら10円のところを、30円にしてその分の利ざやを何に使ってンのか知らないけど、こんなことしてちゃ、県民からの信頼も得られないし、こういう小さいところでも、県民へのサービスが未熟ってことは、ほかのもっと大事な点での県民サービスも怠ってるってことに違いない。 |
「めぞん一刻」読み終わっちゃいました。終わってしまうと、ちょっと寂しい…。でも、面白かったー。かわうそ。さんに教えてもらって本当に良かったです。 俺の前にも響子さん、現れてくれないかなー。いや、響子さんじゃなくても、こずえちゃんでも、八神でも、この際、朱美さんでもいいんだけど(^_^;) 誰でもいいんかい俺は…。 でも、かわうそ。さんによれば、ぼくは五代クンに似てるんですよね。ってことは、いつかは、憧れの人と…。ウヒャヒャ(^^) ガツンッ! いかん、妄想してたら、電柱に頭をぶつけてしまった…。 |
引越しの荷物が片付かず、というよりも、ぼくが片付けないので、家族からクレームがきております…。片付けなきゃ・・・だめだよな・・・。 "涙は女の武器"だけど、金曜日の誰かさんの記者会見では、男も涙を武器に使うようです。これだけのことが明るみになっても、かばおうとする人がいる自民党・・・やっぱ腐っとるナ。 前の総理大臣なんて、あいつの口、ホントにガムテープで塞いでやりたいもんな。ムネオ疑惑≠ヘ、マスコミのイジメ? あほぬかせ。イジメっちゅうのは、理由なき差別のことだよ。ムネオ氏はホコリだらけじゃねぇか。 暴行疑惑だって、だれも「アノ人はそんなことをするような人じゃない」って言わないじゃないか。火のないところにたった煙なら、普通はそういう意見も出てくるだろうが。ってことは、彼の場合は"やりかねない人"だったってことじゃないの? 腐ったミカンの方程式ってのがあるけど、"腐った議員の方程式"で、早く腐った議員は処分しちゃわないとエライことになるぞ。なにも、ムネオ氏だけじゃない。ほかにも山ほどいるんだから。 |
えー、「めぞん一刻」の五代クンは、大学卒業直前まで就職が決まらず、ある日、大手商事の人事部長と知り合いになり、コネによってその子会社の内定を貰うも、なんとその後倒産という大ドンデンガエシッ!な目にあうのですが、ぼくカッキーは、じつは、先月に内定を貰ってた会社に入社を断りました。グエッ。 まぁそういうことです。理由とか訊かれると、困ってしまうんですが、なんちゅうか、そういう気分になってしもたってとこです。それ以上説明のしようが…。 いやー、みなさん、言いたいことは色々おありでしょう。 なんで? バッカじゃないの? 春からどんすんの? この先の人生どうする気ぃ? とりあえず就職して嫌だったら辞めればいいのに…。 などなど、じっさいのところ、いろいろ言われました。けど、もう断ったもんは仕様がないのです。 この先どうなんのか、ぼくにもわかりませんが、まぁね、世の中そう順風満帆にはいかんです。これもまた、ジンセイ・・・。 |
撃たれました・・・。 いや、まぁ、本当言うと「打たれた」なんですけど…。麻酔の、注射を、歯茎に。そんでそれから、キンキン削られました。 もうォ、痛いよォアレ。あの痛みにあわないためには、やはり虫歯にならないようにするしかないんだろうけど、でも、ミュータンス菌(虫歯菌)がおクチの中にある限りは、虫歯ってどんなに気をつけてもなっちゃうんでしょ。 俺の口の中に、ミュータンス菌さえなければ、こんなことにならずに済むのに。クソっ! もともと、赤ちゃんの口の中にはミュータンス菌てないんだけど、親からご飯食べさせられたり、同じ箸とかスプーンを使ってる間にうつってしまうらしいのです。 だから、ぼくやあなたの虫歯の原因はすべて親≠ノあるのです。アイツらぁ・・・。 |
え〜、激重、繁難、クレーム必死のこのサイトにようこそ。 一発でここに来れたという人は、かなりの強運の持ち主です。って、いつから、このサイト運だめしのサイトになったんだぁ! すべては、HOOPS!の責任なのです、ぼくのせいではありません。どうか、どうか、お許しを〜。HOOPS!では現在改善作業を行ってるとのことなので、もうしばらくガマンを。 あ゛ー、歯ァ痛い…。歯というより歯茎のほうかもしれん。明日は歯医者サンでしぃ。どんなことされるんやろ? 怖いわぁ。痛そうやわぁ。ア゛ーーー、イヤじゃぁーーー。 ところで、歯学ってやっぱ進歩してんのかなぁ? 治療するのに痛くない無痛治療とかぼくの行く歯医者でもやってくれてたらいいんだけど…。 |
引越しました。管理人カッキー本人は東京→富山。そんでもって、このサイトも goo→hoopsへ。いやーけっこう大変でした。どっちも。いろいろ面倒で。 本人は一週間前に富山に来てたんですけど、荷物が今日ようやく着きまして、そのために更新も一週間以上お休みということになっちゃいました。 そんで、gooが無料HPのサービスをやめることになって、サイトも引っ越すはめに…。URLもおもいっきり変わっちゃいました。 http://go-kakki.hoops.jp です。いろいろみなさんには、ご面倒おかけしましたが、今後ともどうぞよろしくお願いします。偶然迷い込んで今日初めてこちらにきたという方、はじめまして、カッキーと申します。これも何かの縁、どうぞヨロシクです。 このリニューアルしたサイトのデザインはどんなもんでしょう? フレーム付きにしてみました。不都合なところがあったら、また教えて下さい。 さて、一週間のご無沙汰ということで、近況などを…。もうずいぶん前に、かわうそ。さんから薦められた「めぞん一刻」いま読んでます。文庫で6巻の途中だけど、おもしろ〜い。(^O^) たしかに、五代クンを見ていると、ドキッとするときがあります…。悲しいかな。でも、ぼく、あんなにモテないです。五代クンはこずえちゃんに好かれててうらやまちぃ。響子さんにも気にかけてもらってるし…。 ん〜、だけど、オイラはかわうそ。さんにあんなふうに思われているのか…。もっとしっかりした男にならねば。なぁんてねっ(^^) |
えーというわけで(ってどういうわけやねん)、今日で東京からの更新は最後になります。まぁ世界中のどこから更新しても変わらないのがインターネットなんで、別にだからどうということはないんですけど…。 本当の引越しも大変なのに、突然のgooの無料ホームページ中止で、このサイトも引越しを迫られることになっちゃいました。 4年間過ごした東京とも、さよなら。今日の夕飯は牛めしの「松屋」だったんだけど、富山には「松屋」ないから、これで当分食べられませんな。 松屋だけじゃなくて、あの近所の立ち食いそば屋も、ラーメン屋もこれでいけません。ちょっと寂しい…。 ところで、きょうはひっさしぶりにテレビのドラマを真剣に見たので、その感想を。今日観たのはビートたけしドラマスペシャルの「張込み」ですが、あれはアカン。 世の中に数多くある小説のドラマ化、映画化で成功した例ってそんなにないけど、これもやっぱりアカンかった。なんで柚木刑事殺さなきゃいけないのよ。原作は原作、ドラマはドラマだから、まったく別モンだと思って観なきゃいけないのかもしんないけど、あれでは清張先生も草葉の陰でため息ついてらっしゃるんじゃないの? なんかヘンに劇画っぽいものにしようって感じがあったのも、俺は違うと思うんだよなァ。あの小説はもっと淡々、日常の一こま、そこで事件に巻き込まれた女と叩き上げの刑事のそれぞれの事情との絡んだ物語なんだけど、どうもねぇ、違う。 そもそもアレ、短編小説だから、2時間半のドラマにするような話ちゃうと思うのよねー。 |
「ムネオ」の名前を見ない日はない今日この頃、週刊誌は「ムネオ効果」でバカ売れだとか。 ムネオ叩きはとどまるところを知らず、一部では彼の3人の子供のボンボンぶりを叩いたりもしておるわけですが、ぼくは元来、天邪鬼の性格でして、こういうふうに世間が叩きまくるほど、ちょっとかばってみたくなるのであります。ですから今日は、鈴木宗男氏の功≠フ部分をプッシュしてみませう。
外交と防衛は票にならないと言われておりまして、利益誘導を仕事にしている多くの政治屋さんはこの2つの問題に関心を示しません。ですから、未だに日本国は外交が一人前にならないのであります。
そんな、誰も気にかけてくれない外交問題に鈴木氏は積極的に関与し、働いたのです。多くの政治家が本音では北方四島なんてどうでもいいと思っているなか、彼はあんなにも意欲をもって、時には土下座、時には大声を張り上げ、涙を流して取り組んだのです。こんな政治家が他にいますか? 地元に道路やら橋やらを造ることだけに政治生命をかけている政治屋より立派ではありませんか。 ・・・とまぁ、ここまで庇ってみたけれど、でも、彼が外交≠ノ目をつけたのも、所詮どうやら¥¥¥がからんでたから・・・なんだよねぇ。北方領土に目をつけたのも、「地元の業者=票」の方程式をはじきだしたから・・・なんだよねぇ。彼が長野とか岐阜あたりの国会議員なら、きっと別の「カネのなる木」を探しあてたに違いない・・・。 これほどまでにダーティーな政治家を野放図にしてきた永田町と霞ヶ関、マスコミ、そして支持者の責任は思い。多くの善良な納税者には、彼を落選させる権利も手段も持ち得ないわけで、鈴木氏や外務省だけでなく、ほかにも反省し、改善せねばならない者はたくさんいます。 特に、マスコミさん、あんたらはいまになって言いたいこと言ってるけど、いままでだって、この人がどんな人か知ってたはずでしょ。あんたらも、大物政治家に楯突けなかった、マス・コミュニケーションとしての役割を果たしてこなかったっていうことでないかい? |
|