TOP > archives >2010August
これより前に思ったこと
August,2010

1日【何もする気が】
2日【ヤリチン】
4日【37.6度】
5日【38℃】
8日【サザエさん&お盆にすること】
10日【そうざんしょ。】
13日【HANA-BI 2010】
16日【ちゃんちゃら可笑しい「イクメン」】
19日【いつまで続く】
20日【もう行かないぞ、と】
24日【アヤパン退社】
25日【アンタにだけは言われたくない】
27日【民主党国会議員・バカの412乗】
31日【「夏草や 馬鹿者どもが 夢の跡」】

Tue,Aug,31,- 22:55 【「夏草や 馬鹿者どもが 夢の跡」】
 8月も終わりだというのに、今日も猛暑日。この連日の酷暑はもはや"一億総罰ゲーム"と化しております。

 一方、民主党のやってることも、国民への「罰ゲーム」なんでしょうな。

 この党の振る舞いはもはや救い難く。今日も株価は落ちるところまで落ちたというのに、"カネと権力の甘い蜜の味"を知った愚か者どもは、そんなことにはわき目も振らず、「無責任と自己保身の総合商社」。

 東京株終値 年初来最安値を更新  下げ幅325円超

 民主代表選 小沢氏「正々堂々互いに頑張る」

 「夏草や 馬鹿者どもが 夢の跡」

 そんな一句が永田町の民主党本部「跡地」で詠まれる日の近いことをただただ願うばかり。

Fri,Aug,27,- 0:06 【民主党国会議員・バカの412乗】
 バカが2人集まると、それは「バカ+バカ=2バカ」という結果とはならずに、たいていは「バカ×バカ=バカの2乗」という想定を超えるような悲惨な結果がもたらされるというもの。

 これはまぁ、賢明な読者のみなさんの中にも、実体験として心得ている方が多いのではないでしょうか。

 さて、民主党。

 小沢氏出馬 街の声「国民不在、悪役のイメージ」

 代表選の投票権を持つ民主党国会議員というのは今412人にものぼるそうですが。

 412人もバカが集まると、とんでもないことをしでかすもんですね。バカの412乗。「国民の生活が第一。」なんぞ聞いて呆れる。というより、この412人って本当に日本人で、日本の国会議員で、日本人のために汗水流すことを胸に刻んで政治家になったの?

 ま、違うんでしょうな。親分に気に入られ、親分から甘い蜜のおこぼれに与ろうというただのバカの集まりに違いありません。

 しかしまぁ、昨日も書いたけど、なぜに菅首相はハトヤマなんぞに助言を求めたのか。 アイツのこれまでの振る舞いを見れば、恥も外聞もない「二枚舌、三枚舌、いや、六枚ぐらいの舌」だとわかりそうなもんだが。で、結局1日も経たぬうちに、やっぱりハトヤマの性根は腐っていたとまざまざと見せつけられた菅氏。政治センスがないのでしょうな。

 鳩山前首相は「応援するのが大義だ」と小沢氏支持の意向

Wed,Aug,25,- 23:57 【アンタにだけは言われたくない】
 もはや「過去の人」となり、この人物のおかげで民主党はその「信頼」を失ったというのに。

 菅首相は、その張本人になんとか助太刀願おうというのだから情けないったらありゃしない。

 首相、鳩山氏と会談「また相談に乗ってもらいたい」

 もうハトヤマの顔も見たくないと思っているのはワタクシだけ?

 一方、小沢氏はと言えば、その政治塾とやらで、太鼓持ちどもを相手にその口から出た言葉が「日本社会の精神の荒廃」。

 「日本のあらゆる分野で精神の荒廃、劣化が急速に進む」 小沢氏講演要旨

 「選挙とカネとその権力」にしか興味のないアンタにだけは言われたくないが。

Tue,Aug,24,- 0:14 【アヤパン退社】
 うん、まぁ入社以来、本当によく働かれたのではないかと思います。

 週刊誌にはあることないこと書かれたり、いろいろとしんどくて悔しい目にもあってきたでしょうけども。ここらで少し人生の息抜きもよろしいのではないでしょうか。

 ま、宇多田さんといい、アヤパンといい、ちょっぴりうらやましいわけで。

 でも、ワタクシの場合は宇多田さんやアヤパンのような「財」はありませんので、今日も明日も明後日も、ただただ汗をかき、下げたくもない頭を下げて働くのみなのです。

 フジ退社の高島彩アナ「朝日を浴びて目を覚ます生活を」

Fri,Aug,20,- 23:33 【もう行かないぞ、と】
 先日書きましたD3000のレンズキャップを失くしたという話。あの次の日、探しに出かけましたが、結局見つからず(;´д` )

 その日のうちに、ヤ○ダ電機某店へ行って注文しました。

 で、昨日届いたという電話があったので、今日、取りに行ったのですが、どうにも「注文書」のようなものが見つからないらしく、ずーっと待たされまして。ようやく見つかったかと思ったら、そんなに大した謝罪もなく。「すみません」とつぶやく程度。オイオイオイ。もうちょっと演技でもいいから、恐縮して見せろよ、と思った次第です。

 あのヤ○ダ電機、もう2度と行かないぞ、と。

 一応忘れないようにここに書き残すのでした。

Thu,Aug,19,- 23:20 【いつまで続く】
 今日も暑い。明日も暑そう。

 いつまで続くのこの暑さ。

 もしも願いが叶うなら、熱帯夜じゃないとこで眠りに就きたいわね(;´д` )

Mon,Aug,16,- 22:37 【ちゃんちゃら可笑しい「イクメン」】
 だんだんと心が沈んでまいりまして、ワタクシのお盆休みも明日を残すのみとなりました。ま、世間には"お盆休み"などがそもそも存在しないという方も多数いらっしゃるでしょうから、それに比べたら、という思いももちろんありますが、一方で9日間の休暇があったという人もいらっしゃいまして。これこそを「格差」と言わずしてなんと言いましょうね。

 世間では「イクメン」なる造語が持て囃されていまして、6月に改正育児・介護休業法が施行されましたけども。そもそも、そもそもですよ。この日本では、いったいどれだけの人が年休(いわゆる有給休暇)を「正しく」行使しているのか。政府や政治家が知らぬはずはありゃしませんわな。

 有休も取れない多くの人たちが、しかも男性が「育児休暇する権利」を堂々と行使などできるのですか。どこぞの区長のようなことが、中小企業の平社員にもできるのですか。「俺が範となる」ような大口を叩けるのですか。大企業や役人の思考回路で、中小企業や自営業の世界に土足で踏み込むような真似はよして欲しいですな。「育休」だの「イクメン」だのと言う前にやれること、いや、やらねばならぬことがあるのではありませんか。

Fri,Aug,13,- 22:31 【HANA-BI 2010】
 台風はこっちの地方では無事(?)通り過ぎました。仕事のほうにも影響はなく、ホッと一安心。で、今日からお盆休みと相成りました。

 さて、夏の風物詩をニコンD3000でカシャッ。

 花火2010

 手前の燃え盛る炎は、この暑いのに"たき火"をしているというわけではありませんで(^ー^*)ゞ この地域の風習です。迎え火みたいなものだと思います、たぶん・・・。

 それはそうと、夢中で撮っている間に、D3000のボディキャップを落としちまいました( ´д`ll) 辺りを探しても暗くて見つけられず。明日、明るくなってから探してきますが、花火見物の人に踏まれてなきゃいいけど。

Tue,Aug,10,- 23:48 【そうざんしょ。】
 残暑お見舞い申し上げます。

 

 台風、かんべん。

Sun,Aug,8,- 21:18 【サザエさん&お盆にすること】
 いやいや『サザエさん』は日本の宝ですな。去年の11月のパート1も見だしたら止まらなくて結局全部見たのですが、今回のパート2も楽しく拝見いたしました。

 何もかもがベタと言えばベタなわけですが、それを良しとできるところが「サザエさん一家」なのでしょうね。

 さて、仕事の方は相変わらずなのですが、お盆休み中にすることを忘れないように書いておきます。

 読もうと思う本。
 
 
 

 あとは、14日(土)にドラマ『歸國(きこく)』を見ること。

 墓参りとかそういうのももちろんありますが、年中行事系は多分忘れないはず。世間ではもう「お盆休み」に突入していて渋滞なんかも起きてるみたいですが、ワタクシは木曜までしっかり働いてきます。たいして休みもあるわけじゃないので、あれもやろうこれもやろうと思ってもできやしないかもしれません。

Thu,Aug,5,- 23:47 【38℃】
 そりゃ、暑いわけさ。

 

Wed,Aug,4,- 23:43 【37.6度】
 富山市秋ヶ島では気温が37.6度。今年最高だそうですけど。あー。

 県内、猛暑日(KNB WEB)

 これだけ連日暑いと、もはや、「母ちゃん、かんべん」((C)ジャイアン)

 突然ですが、ワタクシが一番好きなドラえもんの映画シリーズは「のび太のパラレル西遊記」です。

Mon,Aug,2,- 23:58 【ヤリチン】
 どこぞの"ヤリチン"の歌舞伎役者が豪勢な結婚披露宴を挙げようと、ワタクシには何の関係もなく、今日も休憩なし10時間ぶっ通しで働かされました。

 は、や、く、お盆来ないかな。

Sun,Aug,1,- 22:14 【何もする気が】
 せっかくの休みの日もこれだけ暑いと何もする気がおきんがね。

 ああ、夏休み、いいな〜。

 そうこう言ってるうちに早8月。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2010 Kakki. All Right Reserved.
壁紙提供サイト
「ミントBlue」  Simple Life