これより前に思ったこと
FEBRUARY,2007

1日【朝日が読売の記事を盗用】
2日【ぶらり一人旅】
4日【断る!】
5日【全然思い出せない。】
6日【「健全」】
7日【1日中パソコンとニラメッコ】
8日【自問自答を抱えつつ】
11日【富山県警、その罪の重さ】
12日【世間が休みなのに、自分は仕事】
13日【義理チョコやめて地球を救え!】
14日【荒れ模様】
15日【迷惑をかける人、しっかりやってくれる人】
16日【踏んだり蹴ったり】
18日【アルコール×】
20日【選挙事務所】
21日【“新吉本のドン”】
23日【赤ちゃんポスト】
24日【週40時間労働】
25日【くりぃむナントカ】
26日【県内、青空広がる】
27日【風邪をひいちゃいました】
28日【答え合わせ】

Wed,FEB,28,- 23:42 【答え合わせ】
 で、もう2月終わりです。

 今年もあと10ヶ月を残すのみとなりました。

 あと306日です。

 では、みなさん、3月もがんばっていきましょう。

 というわけで、これ、実は先月といっしょです。

 先月の問題の答えになりますが、安倍内閣の閣僚はとりあえず、2月中は一人も欠けることはありませんでしたね。

Tue,FEB,27,- 23:52 【風邪をひいちゃいました】
 あぁ、風邪をひいちゃいました。

 毎日、帰宅時にはうがい、手洗いを忘れずに心がけていたんですがねぇ。世の中思い通りにはいかないことばかりです。

 熱はないようなのでインフルエンザではないと思います。なので、タミフルは必要ないと思います。

 ところで、最高裁は至極まっとうな判断を示す。「君が代」伴奏命令は合憲 最高裁が初判断 教諭の敗訴確定

 何も言うことはない。当たり前である。

Mon,FEB,26,- 23:30 【県内、青空広がる】
 県内、青空広がる

 って、ぼくの心はまったく晴れ渡ってないんですが。

 んー、でもでも、なんでなんで、ぼくらは毎日こんな大変な目に遭わなければいけないのだろう。

 「生きる」って大変なことの繰り返しなのか。

Sun,FEB,25,- 22:29 【くりぃむナントカ】
 最近のワタクシの数少ないお楽しみ。それが『くりぃむナントカ』。そして、明日はナント、大木ちゃんvs前田ちゃんのアシスタント対決第3弾です。

 絶対に見逃すことができましぇん。

 ワタクシ、期待し過ぎて、1時間前からテレビの前に正座かもしれません。(ま、実際は1時間前はまだ仕事帰りの車の中かと思われますが)

 明日はどんなマイクパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。

 実際の対決のほうはそんなに興味はなく、マイクパフォーマンス¥d視です。

 3月8日にあるという最終決戦の観覧も募集してますが、もちろん行けません。悔し!

 そういえば、日テレの深夜でやってた『タリラリラーン』も面白かったのに、なんでプライムなんて行っちまったんだ。

Sat,FEB,24,- 23:11 【週40時間労働】
 あー、一週間疲れましたよ、疲れました。週40時間労働なんてのは、いったいどこの世界の話なんですかね。

 週40時間を越えると割り増し賃金の対象になるはずなんですか、ワタクシの給与明細には一切手当てなるものが付きません。どれだけ残業してもね。

 そんな我が社で、来月、どうしても休日に人手が必要なイベントがあることになり、最初は上司1人とアルバイトを雇って対応するはずだったんですが、アルバイトを雇うと1日7,8千円になるからという、摩訶不思議な理由により、「社員の中から誰かボランティアで出てくれない?」などとほざくアホ上司。

 なんだよ、ボランティアって。もし、ワタクシたち社員がその休日に出勤すると、えーっとえーっと、13日間連続出勤で、労働時間は合計どれだけになるんでしょう・・・?

 週何時間とかの世界じゃなくなってるし。

 まぁ、ワタクシも大人な社会人ですから休日出勤自体をどうこう言うつもりはないんですけど、「ボランティア」ってなんなん?

 会社が社員のことを思いやらなければ、社員はお客のことを思いやるはずが無い。

Fri,FEB,23,- 23:54 【赤ちゃんポスト】
 「赤ちゃんポスト」

 何という下品な言葉だろう。

 これほどまでに「にんげん」を人間とも思わない表現があるだろうか。

 尊い命≠救うと言えばそれは聞こえがいい。しかし、それは順番が逆というものだ。

 姥捨てならぬ子捨てを、「尊い命を救う」などという美名のもとに認める前に、することがあるだろう。

 “責任放棄”を世間が認めてしまえば、世も末である。

 子捨てには、厳罰をもって臨む事こそあれ、社会が助長するものではない。

 そして、厳罰はその親である男女両方に平等に課すべきであることも付け加えておく。

Wed,FEB,21,- 23:54 【“新吉本のドン”】
 今週号のFLASH

 さんまさんを“新吉本のドン”なんて呼んだりしてますが、それはさておき、さんまさんのこれまでの番組の平均視聴率なんてものを掲載しておりまして、さんまファンとしては、これまでにこれだけの資料というのはなかったのではないかと思い、思わず買ってしまいました。

 ちなみに、「恋から」美女の○E○写真流出なんて記事もありました。

Tue,FEB,20,- 23:38 【選挙事務所】
 ウチの近所にも選挙事務所なるものができまして。

 はなはだ迷惑な話なんですが、特に事務所を開くために住民説明会があったというようなことも聞いておりませんし。

 ま、どうやらその候補者は無投票再選する模様ですので、選挙カーがけたたましく騒ぐということもなさそうなんですがね。

 だけど、ご近所にすら十全な配慮ができない人間が多くの市民のために政治なんてことをできるのでしょうか。

Sun,FEB,18,- 20:24 【アルコール×】
 というわけで、昨日は飲んできたんですが、やっぱりワタクシ、アルコール×。

 昨日は中ジョッキ2杯、間違いなくこの2杯だけしかアルコールは口にしていないんですが、帰って来ると、もう頭はガンガン。

 こりゃもう早く寝よう、と思って横になったら、今度は胃からモノが上がってくる気配。

 気持ち悪くて、気持ち悪くて。

 とりあえず、口から出ることはなかったんですが、一応“エチケット袋”を手元に置いて、緊急事態に備えておりました。

 あぁやっぱりもうアルコール要らない、俺。

 でも、飲み会は楽しかったっすよ。めちゃくちゃ。

Fri,FEB,16,- 23:31 【踏んだり蹴ったり】
 本当に今週は踏んだり蹴ったりな一週間で。

 オレ、何かいけないことしたぁ?と神氏に尋ねてみたいくらいです。(一応、敬称付けてみる)

 今週あったどのトラブルにおいても、ワタクシには一切非が無く、にもかかわらず、そのトラブル処理に当たるのはワタクシという不条理。

 今日こそは何も起きないことを願ったわけですが、あっさりと裏切られ、それもけっこう信頼している人からの予想外の裏切られ方で。

 まあでも、この方は恐らく悪気はないとは思うので、多少は諦めもつきます。と言うか、つけます。

 あぁ、毎日が無事に過ぎることを神に祈る日々ってヤだな。

 明日はとりあえず、ひっさびさに飲み会。

Thu,FEB,15,- 23:55 【迷惑をかける人、しっかりやってくれる人】
 迷惑をかける人ってホント、何やっても迷惑をかけますね。

 しっかりやってくれる人というのはホント、何をやってもしっかりとくれます。

 人間の種類って決まってるんだよな、きっと。

 というわけで、今日のワタクシの心も荒れ模様です。

Wed,FEB,14,- 23:31 【荒れ模様】
 今日の富山県地方の天気のようにワタクシの心も荒れ模様

 極めて極めて個人的なことなので、ここでは書きませんが、あのぉ、決してチョコが貰えなかったからということではないので誤解なきようお願いします。

Tue,FEB,14,- 23:52 【義理チョコやめて地球を救え!】
 義理チョコやめて地球を救え!廃止15年、代わりに募金活動<ZAKZAK>

 いやー素晴らしい。ワタクシもこんな会社に転職したい。

 ワタクシのプライドを守るためにも。

 でもマジで、“男のプライド”とか関係なく、チョコなんて配ったって、喜ぶのは作ってる会社と売ってる店だけでしょ。

Mon,FEB,12,- 23:25 【世間が休みなのに、自分は仕事】
 う〜ん、世間が休みなのに、自分は仕事。

 まぁそれはそれとして、いつものことだから諦めているんだけど。

 だけどそれでも、いつも営業してる取引先に電話して留守電のメッセージが流れたりすると、「あ、今日は旗日か」と気付かされ、一気にモチベーションが下がります。

Sun,FEB,11,- 23:35 【富山県警、その罪の重さ】
 罪の重さで言えば、

 関テレ<<<<不二家<<<<<<<<<<<<富山県警

 でなかろうかと思うわけだが、世間というかマスコミはまるで関テレが人でも殺したかのような扱いである。

 もちろん、“捏造”は許されるわけではないし、関テレを擁護しようとも思わない。

 しかし、富山県警の本部長のクビを取れという意見は出てこないのに、不二家の社長は辞めることになり、関テレの社長もまたそのクビが狙われているのはどうしたことか。

 今後、関テレの社長は国会衆院総務委員会への参考人招致も検討されているというが、富山県警本部長が国会の法務委員会によばれるという話は聞かない。

 人一人の人生を大きく狂わしたこの冤罪事件に対し、世間はあまりに無批判、無頓着ではないか。

 誤認逮捕した男性に対し、県警は再就職先の斡旋をするなどしているらしいが、そんなことで許されるのか。県警の職員が一人1万円でもカンパして賠償すべきだろう。くれぐれも我々の貴重な税金は使わないでね。己の罪は己で償え。

 そして、日本のマスゴミ人たち、そして政治屋。ちゃんと仕事しろよ。マッポとなーなーな関係であることは何かと都合がいいのかもしれないが、それではなんのためのマスコミでなんのための政治家なんだ。

 富山ではこの春、県議選が行われる。この一件を取り上げ、追求しようという候補者は・・・いねーんだろうな。

Thu,FEB,8,- 23:40 【自問自答を抱えつつ】
 今日はまた、電機屋に行って、旧式のプリンタを新型パソコンにつなぐために、パラレル−USB変換ケーブルを買いに走る。

 これって本当にオレの仕事なのか〜?

 そんな自問自答を抱えつつも、まぁ、オレがやらなきゃ誰もやらないわけで。

 まーいーや。今週は明日1日働けば休めるから。

Wed,FEB,7,- 23:48 【1日中パソコンとニラメッコ】
 今日は1日中パソコンとニラメッコ。

 WindowsMeという骨董品のような職場のパソコンを今日買い替えることになったのはいいんですが、その一から十、全てをワタクシがやる羽目に。

 まず、お金を上司からもらい、行く先は「ヤ○ダ電機」(苦笑)。

 そこで、予算内で買えるパソコンをチョイス。(ちなみにVistaではありません。まだなんだか不安な感じがあるもので。もし、現行の周辺機器と相性が合わなくてもワタクシにはどうすることもできませんし)

 そして職場に持ち帰り、セッティング。新旧のパソコンを並べ、重要なファイルを移行。

 その後、もろもろのソフトをインストール。まぁこれが比較的すんなりいったので、ひと安心。で、古いほうのパソコンを片付ける。あれ、終業時間じゃあーりませんか。

 けれども、ワタクシの本来の仕事は別にちゃんとあるわけでして・・・。

 これって、会社がカネ払って、ちゃんと専門の方に任せるべきではないでしょうかね。

 あぁ、目がショボショボです。

 と言いながら、帰って来てこうしてまた自分のパソコンに向ってるのもどうかとは思いますけど。

Tue,FEB,6,- 23:42 【「健全」】
 「健全な精神は健全な肉体に宿る」などというあまりに愚かな格言?もあるが、しかし、「2人以上子どもを持ちたい若者」を「健全」とは、この更生労働大臣、失礼、厚生労働大臣はどうなってんのかね?

 安倍首相は、「言葉尻をとらえるな」というが、こうなるとどう考えても、このおっさんの思考の根底にはある種の優生思想が流れているとしか思えないがね。

Mon,FEB,5,- 23:58 【全然思い出せない。】
 あ、確かに今日ここに書こうと思ってたことがあったはずなのに、全然思い出せない。

 あ〜、何について書くんだったかな〜?

 年を取るってのは、こういうことなのかな。

 そういえば、最近、有名人の顔は思い出せるけど、名前が出てこないなんてことがけっこうあるし。

Sun,FEB,4,- 23:45 【断る!】
 「チョコちょうだい」と頼んでみたけど、

 「勘違いされたら困るからやめとく」と言われました。

 そんな日曜の夜、午後10時頃。

Fri,FEB,2,- 23:46 【ぶらり一人旅】
 あ、明日も仕事だ。

 ま、がんばります。

 それぐらいしかコメントのしようがないや。

 何の楽しみも無い毎日、仕事なんてさぼってぶらり一人旅にでも行きたいよ。

Thu,FEB,1,- 23:59 【朝日が読売の記事を盗用】
 朝日が読売の記事を盗用

 朝日のお詫び文。

 読者の皆さまの信頼を裏切ったこと、読売新聞社や関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたことを深くおわびいたします。

 いやいや、どうぞご安心ください、朝日さん。

 朝日にはすでに「読者の信頼」などありませんので、「裏切ったこと」にはなりませんよ。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2007 Kakki. All Right Reserved.