TOP > 2008June
これより前に思ったこと
June,2008

1日【チェリーパイ?】
2日【「3年以内に結婚したい」】
3日【バタ忙しい?】
5日【今週はさすがに】
7日【政治家税ってのはどうだい?】
8日【気は重く、ただ深い悲しみ、強い憤り。】
9日【わたしは生きている】
11日【裸で自転車に乗るイベント】
14日【岩手宮城内陸地震】
14日【ご成約】
15日【SONY製】
17日【ただの死刑=z
18日【わが家にテレビがやってきた】
19日【ダビング10、ギリギリ間に合った】
21日【ビエラにリンク!】
23日【更新は滞るかも】
26日【不眠不休】
28日【放送まであと1ヶ月を切った】
29日【ぜひ、慎重に】
30日【テメェにだけは言われたくないよ】

Mon,JUN,30,- 22:06 【テメェにだけは言われたくないよ】
 本日で6月もお終いでございあす。

 今年も半分が終わるということでござんすね。ところで、今年の干支ってなんでしたっけ?

 ま、んなこたぁどうでもいいか。

 ところで、

 世界遺産に落書きした監督を解任

 だけど、本当にペンなんて売ってたのかな? もし、事実であるなら言葉や文字もろくにわからない場所で、「落書きOK」と勘違いしちゃうかも。イタリア支局の記者はちょっと取材してきて欲しいです。

 それよりも嗤ってしまうのが、毎日新聞変態記事を全世界に配信する日本の恥は落書きの比ではないと思うんですが、この新聞、なにをとち狂ったか野球部の監督を実名報道しているそうではありませんか。どうかしてるんじゃおまへんか。そもそも、毎日は数多の変態記事を書いた記者を実名で報じたのかね。

Sun,JUN,29,- 22:04 【ぜひ、慎重に】
 このサイトを始めた頃は、まだまだblogなんていう言葉は日本では広まってなくて、海の向こうで広がり始めているなんてことを耳にするぐらいでした。

 それが今では、まぁ気軽に始められます。ケータイでもできます。

 HTML言語辞典なんてものを片手にちまちま作っていた時分が懐かしく思えます。

 そんな今のご時勢に、ワタクシなんぞはちょっとギャップを感じる部分がないこともないんです。

 たとえば、他人の写っている写真を勝手にupしちゃったり、名前を出しちゃったりするっていうのは、ワタクシなんかかすれば、「ちょっと待ったぁー!」と思わず呼び止めたくなるわけです。

 芸能人のように「名前」を売ってる人ならいざ知らず、一般の市民が、一度上げてしまえば、完全に消去することなど不可能なネットの世界に、写真や実名を載せてしまうことの負の側面をよくよく考えなくてもいいのかと。

 気軽に「blog、始めました」の幟を掲げられるようになった今、なんだかネットの世界を安易に考えている人たちが多くなった気がしてなりません。

 ご近所のミニコミ紙ならいざ知らず、どこで誰が見ているかもわからず、誰が保存してしまうかもわからないこの世界ですから、もうちょっと慎重になってほしいものだと思います。

 「殺人予告」なんて書き込んじゃう連中も、何にも考えちゃいないんでしょうな。

Sat,JUN,28,- 21:32 【放送まであと1ヶ月を切った】
 いよいよ放送まであと1ヶ月を切った『FNS27時間テレビ』でございますけれども、木曜日に湾岸スタジオで記者会見がありまして、ワタクシも翌日の『めざましテレビ』を予約しておき、その模様を拝見いたしました。

 1時間半の会見だったようなので、もっともっと見たかったのですが、めざましではやはりOAされたのはほんの僅か。

 CSか何かでノーカット放送してくれると嬉しいんですが・・・。

 ところで、さんまさんと、アヤパンとナカミーが着ていたあのナンデスカマンとか知っとるケなどのキャラポロシャツ、フジテレビショップとかで売り出してくれると嬉しいんだけれども。もちろん、通販で。さすがに東京までは買いにはいけませんから。

Thu,JUN,26,- 23:52 【不眠不休】
 仕事できのうからいろいろとありまして、これまで約40時間寝てません。

 1人のモンスター○○のせいで、わたくしの平穏な生活が脅かされたとでも言いましょうか。

 困った人間には近づきたくないのですが、仕事とあっては、避けることもできず。弱ったもんです。

 ただ、これでひとつわかったこと。来月に迫った27時間テレビは、ちゃんと乗り切れそうです。ここ何年も完徹なんてことはしていなかったので、一抹の不安があったわけですが。

Mon,JUN,23,- 23:58 【更新は滞るかも】
 すみません。今週も忙しそうです。

 来週はもっと、大変そうですけど。なんせ、1日はフジテレビのCSでさんまさんの誕生日特番 、4日はさんま&くりぃむの特番があるって話ですから。

 さらに、2日〜4日には『体操の時間。』にもさんまさんが出演。これは5分の番組ですが。

 なんとか時間を作ります。その代わり、ここの更新は滞るかも。

Sat,JUN,21,- 23:30 【ビエラにリンク!】
 今日もあくせく働いてきました。まぁここ一週間のワタクシのストレスといったらありませんで・・・。

 さて、今日は普段より早く帰宅できたので、満を持して、ブルーレイとテレビを接続。ついにビエラにリンク!したのであります。

 

 だけど、リモコンがいっぱいあってどれがどれだかわからんですよ。

Thu,JUN,19,- 23:40 【ダビング10、ギリギリ間に合った】
 ダビング10、いよいよスタート 7月5日めど

 なんとか、来月の27時間テレビまでには間に合いそうで。良かった。一安心。

 ブルーレイを買ったのに→ダビング10延期→27時間テレビのコピーワンスダビングに失敗→HDDにもブルーレイにも残すことができず・・・なんてことになったら、なんのためにブルーレイまで買ったのか、ってことになるとこでしたから。

 とにもかくにも、27時間テレビまであと37日を切りました。

Wed,JUN,18,- 23:36 【わが家にテレビがやってきた】
 ついに、わが家にテレビがやってきました。

 いや、正直、37v型でもワタクシの部屋にはデカい!

 電器屋さんでながめてる分には、37v型なんてさほど大きく感じませんでしたが、ワタクシのちっさい部屋にはデカいです。

 そしてまぁ、改めて言うほどのことではありませんが、地デジ、たしかに画面がキレイですわ。これでワタクシも地デジデビューです。

Tue,JUN,17,- 23:55 【ただの死刑=z
 幼女連続誘拐殺害の宮崎勤死刑囚ら3人の刑執行

 人非人・宮崎某の死刑が今日執行されたという。法治国家に於いて法の下に裁かれた者の刑が法の下で執行されるのはごく当たり前のことである。

 しかし、わたしは敢えて言う。

 これほどまでの非道に対し、法が下したはただの死刑≠ナしかない。

 繰り返し言う。ただの死刑≠ナある。

 被害に遭った幼い子供達はあの世で幾ばくかの怨みをはらすことができたのであろうか。愛するわが子を失い、未来までを狂わされた家族の恨みをはらすことができたのだろうか。

 たかが人非人がこの世を一瞬にして去ったということだけで。

 死刑廃止論者は言う。死刑には犯罪の抑止効果がない、と。抑止効果がないのは、ただの死刑≠セからではないのか。

Sun,JUN,15,- 21:17 【SONY製】
 10年間お世話になってきた我がテレビ受像機。

 

 東京に移り住むことになって新しく購入したのがちょうど10年前の3月。その後、こっちにまた戻ってきてからもずっと使い続け、見続けてきました。このテレビも間もなくその役目を終え、お別れです。

 普通の番組だけでなく、時には卑猥なものも映してきたこのブラウン管です。いろいろな面で大変お世話になりました☆○(゜ο゜)o

Sat,JUN,14,- 22:07 【ご成約】
 本日もヤ○ダ電機に行ってきまして、とうとう成約してきました。

 液晶フルハイビジョンテレビ。

 迷いに迷いに迷った挙句、いや、実を言いますと今でもまだ・・・あれに決めてよかったのか。

 Panasonic VIERA TH-37LZ85

 ここに至った経緯を書きますと、けっこう紆余曲折ありまして。

 最初は、「とりあえず液晶テレビなら何でもいいや」と思っていて、フルハイビジョンでなくてもいいというスタンス。

 →それが、せっかく買うなら多少上積みしてフルハイビジョンにしようかと。

 →で、PanasonicかSHARPかで検討。液晶テレビと言えばSHARPのAQUOSというのが頭にありまして。

 →その後、やっぱりキレイに残す≠ルうが重要ではないかと思い、テレビは諦めて、ブルーレイにシフトチェンジ。

 →で、そうなると、せっかくキレイに録れるのであれば、キレイに見たいじゃないかという欲張りの芽が出てきて。

 →だけど、それだとフルハイビジョン液晶+ブルーレイ=完全に予算オーバー≠ニいう厚い壁。

 →これで10日ほど悩みまして、今日に至ったわけです。SONYのBRAVIA KDL-40F1とも迷いましたが、こっちのが1万円安かったということで決断。

 ブルーレイのほうはPanasonic DIGA DMR-BR500。これでビエラにリンク≠ナきます。

Sat,JUN,14,- 20:05 【岩手宮城内陸地震】
 岩手宮城内陸地震。

 地震は防ぎようがない。しかし、被害を出来るたけ小さく抑えるためにやれることがある。

 とは言うものの、今日のような被災地の惨状を目の当たりにすると、やり切れなさを感じてしまう。

 地震で落下した国道342号の祭畤大橋

 地震の予知は21世紀の人類に課せられた最大の使命であろう。

 被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

Wed,JUN,11,- 23:31 【裸で自転車に乗るイベント】
 今年も世界では、この季節が到来しております。

 毎年恒例?裸で自転車に乗るイベント、コペンハーゲンで開催される

 今年こそ日本でも、と期待しておるのですが、どうなんでしょう。

Mon,JUN,9,- 23:25 【わたしは生きている】
 明日は会社の健康診断。

 あぁ、また心電図ひっかかるんだろうな。

 血抜かれるの嫌だな、なんて子供のようなことを思ってみたり。

 けれども、血を抜かれて痛みを感じるということは生きているということの証なのだろう。

Sun,JUN,8,- 22:25 【気は重く、ただ深い悲しみ、強い憤り。】
 群衆が津波のように逃げ惑った…秋葉原通り魔

 気は重く、ただ深い悲しみ、強い憤り。

 人権とはなんなのか。白昼の繁華街での無差別殺戮を実行したモノ≠ェ果たして人権≠ニ呼ばれるものは持ち得るのか。容疑者≠ネどという呼称を用いる必要があるのか。そもそも裁判を受ける権利など持ち合わせているのか。生命を奪われたり、深い傷を負った人たちの痛みや苦しみ、絶望感以上のものを感じさせて、この人非人を絶命させるわけにはいかないものか。いや、やめておこう。恐らく、人権条約だとか、そもそも日本国憲法などによって人非人にも人権はあるとエライ人たちは言うのだろう。

 けれども、いつまで、何度繰り返すのか。何人の犠牲者を出すのか。こうした人非人の犯罪に「死刑」が決定的な抑止力とはならないことは、まず間違いない。新しい手立てを早急に考える必要がある。

Sat,JUN,7,- 21:12 【政治家税ってのはどうだい?】
 タバコ1箱1000円? 与野党協調で大幅増税を検討 上げ潮派も賛同

 財源がなくなると、すぐに白羽の矢がたつのがタバコ。この間300円になったのも、コーメーが自民の首に突きつけた児童手当のためだっけかな。その前は国鉄の借金だったか。

 だれもタバコを吸わなくなったら、次はどういう手を考えるのか。そうだ、政治家税ってのはどうだい? 自治体から国会議員まで、政治家から徴収する税金。当選3期以降は毎年500万ぐらい納めさせたらいいんでないの。そうすりゃ、無駄に長く居座ってるだけのような連中も少なくなるかもよ。

 さて、どうでもいいんですが、今朝のヤマダ電機のチラシ。

 

 「Go!Go!パワー全快!」っていったいなんの病気だったの?

Thu,JUN,5,- 23:45 【今週はさすがに】
 ダメ。

 今週はさすがにキツい。精神的にも肉体的にも。そして時間的にも。

 明日一日とにかく働けば、ま、なんとか。

Tue,JUN,3,- 23:47 【バタ忙しい?】
 忙しいっていうのと、バタバタしてるっていうのは微妙にどこか違ってる気がしますが、今日はその両方みたいな日でした。

 次から次へと仕事はやってくる上に、それを交通整理≠ニいうのでしょうかうまい事要領よく処理できずに1日が過ぎてしまうといいますか。バタバタの中だと肝心なことを忘れてしまっていたり。

 明日また、このツケが回ってきそうで怖い。

Mon,JUN,2,- 23:48 【「3年以内に結婚したい」】
 昨日は琴乃ちゃん(96cm)をすっかり忘れておりました。←もういいよ☆○(゜ο゜)o

 さて、来日のヨン様「3年以内に結婚したい」 具体的な予定はなしだそうで。

 ワタクシだってできることならしたいですよ(T_T) 相手は、琴乃ちゃんにしようか、それとも花井メイサちゃんにしようか・・・。☆○(゜ο゜)o2発目。

Sun,JUN,1,- 21:43 【チェリーパイ?】
 あたしゃ、麻美ゆまちゃん(96cm)とか、花井メイサ(98cm)ちゃんとか、松嶋れいなちゃん(88cm65のGカップで日本人女性では約4万2000人に1人しかいない<ワコール人間科学研究所調べ>らしい)とかも好きですが、

 小ぶりで形のいいのが小刻みに揺れておるのも好きですぜ^^ゞ

 しかしまぁ、人の切なる願いにつけこむというのはいけません。

 「飲めばDカップ」アコギ豊胸商法の入念な“アフターケア”

 さて、今日から6月。背景画はチェリーパイじゃなくて、チェリーです。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2008 Kakki. All Right Reserved.
壁紙提供サイト
「ミントBlue」  カワイイダケジャ