September,2009 |
Wed,Sep,30,- 20:45 【税金でナース姿を愉しむ】 |
|
なるほど、そうだったのか。先日の小沢一郎幹事長の英国訪問はこれだったのね。一部では、持病の検査なんてことも囁かれていたようですが、このために視察に行ったのだな、きっと。
政治活動費キャバクラ問題 官房長官がクギ
民主政治活動費:報告書に店主個人名 店とすぐに分からず(毎日jp)
英国では、今年5月に国会議員の議員経費が問題になっていまして、議員が自宅のアヒル小屋作りにかかった費用を議員経費として請求していたとか、夫のアダルト映画視聴料を請求していたりなんてことも発覚していました。まぁ、キャバクラで「ナースの日」を愉しむのとどっこいどっこいといったところでしょうな。
そんなわけで、小沢幹事長は、今回の一件を予め知っていたために、滞在期間を延長してまで英国議員に対処法の教えを請うたのではないのかなー。なーんてことが頭によぎったのでありました。(ま、たぶん違うでしょうけど。)
そんなわけで、今月ももう終わり。明日から10月で衣替えです。あ、そうそう読書の秋ですね。この秋に、読みたいと思っていた本を、ちょっとMEMOっておこうっと。
雫井脩介著「殺気!」
山田詠美著「学問」
湊かなえ著「贖罪」

宮本輝著「骸骨ビルの庭(上)(下)」
|
Tue,Sep,29,- 0:53 【お茶の間】 |
|
あ、YTVのドラマ『お茶の間』を思い出した。成田容疑者と渡辺満里奈嬢の2人のキャラがハマっていた記憶があるんだけど。
成田容疑者にしてみれば、あの頃が「古き良き時代」だったのかもね。
|
Sat,Sep,26,- 21:56 【がんばれ、楽天。】 |
|
本日、楽天勝利でCSマジック再点灯です。
3連発の楽天が逆転勝ち 西6−10楽
実はまぁ、ワタクシは以前から、この変則プレーオフ制度には疑問を呈しておるのですが、それでもまぁ、こういうルールでやっているからには、野村楽天にはぜひともCS出場を決め、短期決戦の勝負の醍醐味を野球ファンに見せてもらいたいと思います。
弱い弱いと言われ続けたチームが「夢の舞台」へ。がんばれ、楽天。
あ、別に楽天という会社には何の思いも抱いてはおりませんけども。
|
Wed,Sep,23,- 23:39 【あの顔、この顔】 |
|
お互い死ぬわけではなくても、ある人との「別れ」がそのまま永遠の別れとなるなんてことは日常茶飯事で。
今どこに居て、どうしているのか、連絡先すらわからない昔の友達、同級生なんてのはたくさんいるわけで。
そういう顔をいくつも思い出すと、自分も歳をとったなぁと感じずにはいられません。
|
Tue,Sep,22,- 23:52 【いまなお村山談話】 |
|
村山談話「基本的に踏襲」 鳩山首相発言
村山談話というのは戦後50年にあたる1995年に、時の内閣総理大臣村山富市が発表した談話です。中国をはじめとするアジア諸国に向け、50年以上前のことについて改めてペコペコと頭を下げ媚びへつらってご機嫌を伺ったわけですけども、あれから14年もたった今もなお、政権が交代するたびにこの談話が持ち上がり、中国に頭を下げてから会談を始めるというのは、なんなんでしょう。
ついこの間も社民党が政権に就くというので、このサイトでは阪神大震災の話を持ち出したばかりですが、村山内閣の罪というのは果てしなく重いと感じます。
|
Sun,Sep,20,- 22:25 【シルバーウィーク】 |
|
また明日から1週間が始まります・・・。
どこの国賊が考えたのか知りませんが、シルバーウィークなんてものはワタクシにはありません。
シルバーウィークなら、65歳以上の高齢者だけを休ませてあげたらいいんでないの?
学校やら役所やら、元気いっぱいの働き盛りが休む必要はないでしょうに。いやいや、休めない者のただの嫉妬ですけど。
|
Thu,Sep,17,- 23:52 【どっと出た】 |
|
あ、あ、あ、ガックリ(;´д` )。
ラリピーの会見とか、鳩山新内閣とか、そんなのとはまったく関係なく。
ワタクシの仕事の上でのことで。
上司からは嫌味を言われ、アルバイト君から突然の辞めます宣言。
あ、あ、あ、疲れがどっと出た。
|
Wed,Sep,16,- 23:35 【新米だから失敗しても許してね】 |
|
新首相の会見にしても、菅大臣の会見にしても、
「新米だから失敗しても許してね」って堂々と、公然と言っちゃうのかよ、オイ。こりゃ先が思いやられるわ。
|
Sun,Sep,13,- 21:57 【エラーが試合を決める】 |
|
今日は晴れたり曇ったり、ときどきパラパラと雨が落ちてくることも。
そんな一日。高校野球観戦にブラっと。
まぁ、野球をちょっとでも齧ったことがある人にとっては、当たり前のことでしょうが、たったひとつのエラーが試合の流れを変え、結果を左右するというその典型のような試合を見てきました。
|
Sat,Sep,12,- 23:29 【親子二代】 |
|
グハッ!
なかなか自民党というところはシャレ好きなようで、本気かどうかわかりゃしませんが。
河野太郎氏の擁立浮上 親子2代「首相でない総裁」誕生か
自民党には親子二代で総理総裁の椅子に座った「福田家」というのもある一方で、こういうのもあればあったで面白いのでは。
いやいや、面白いってのは、傍から見た場合の話で。
ワタクシがもし自民党員なら絶対反対ですけど。
|
Wed,Sep,9,- 23:49 【社民党が与党になるということ】 |
|
あの社民党(旧社会党)がまた政権与党の座に就くことに誰も憂いを感じないのだろうか。
ま、今回はさすがに社民党の党首が首相になるということはないですが、それでもワタクシは14年前の阪神大震災におけるお粗末さを思い起こし、この党が再び与党となることに怒りすら覚えるのです。
|
Tue,Sep,8,- 23:48 【カッキー個人調査】 |
|
カッキー個人調査。
【問】どの政党を支持するか
A.支持政党なし
【問】次の首相に指名される見込みの民主党・鳩山代表に期待するか
A.期待しない
【問】衆院選の結果やそれを受けた動きについての考えは
《選挙の結果に満足している》
A.思わない
《民主党の議席は多すぎる》
A.思う
《鳩山・小沢両氏は政治献金問題で説明責任を果たした》
A.思わない
【問】民主党の勝因として最も大きかったのは
A.与党の政策や政治姿勢への批判
【問】新政権に最も期待する政策は
A.財政のムダづかいの見直し
【問】民主党が掲げた政策は実現すべきか
《中学卒業までの「子ども手当」の給付》
A.思わない
《高速道路の原則無料化》
A.思わない
《大型公共事業の見直し》
A.思う
《インド洋で給油活動をしている海上自衛隊の撤収》
A.思わない
というわけで、毒にも薬にもならない個人的な回答でした。質問の内容は「産経新聞社・FNN(フジニュースネットワーク)合同世論調査」を参考にしました。
|
Sun,Sep,6,- 15:48 【国会議員というオイシイお仕事】 |
|
繁忙期は終わったはずなのに、相変わらずの繁忙状態。分刻みスケジュール。いやはや、どうしたもんか。忙しければ忙しいだけ給料が上がるのなら、こちらも納得するところなのだけど、世の中そういうもんでもなく。
さて、国会議員ともなれば、毎月の月給やなにかはきっちり法律で決まっているでしょうから、どんな大事を成し遂げようが、たいして仕事もせず永田町をただウロウロしてるだけでも、同じ額。
にもかかわらず、こちらのほうは、議員になるというだけで、よっぽどオイシイ思いをするらしく、「なりたい」という人が後を絶ちません。我々なんかにしてみれば不思議な話。もう歳も歳だというのに、中には総理大臣という最高の地位を経験してもなお、その職にありたいという人がたくさんいるのですから、そりゃもう、やっぱり我々の想像を越えるような甘くとろけるような旨い話があるのでしょう。
辻立ち何千回や、何千人と握手をしたとか、どこどこの祭りに顔を出したとか、声を嗄らして「勝たせてください」と絶叫するとか。
それぐらいのことで「オイシイ思い」をするのなら安いもんかもしれません。
週刊文春で立花隆氏が書いているように、自民党政治の打破を唱えながら、「どぶ板」という旧田中派直伝の自民党的な選挙運動で勝った民主党新人議員が山のようにいるというのは皮肉な話。そして迎え撃つ「大物議員」もまた、そのどぶ板で抗うしかなかったという現実に、我が国の「政治改革」のほど遠さを痛感するわけです。
|
Wed,Sep,2,- 23:34 【こちらもインフルの流行期に】 |
|
富山県内もとうとう新型インフルの流行期に。
県内、インフル流行期に突入
いよいよワタクシの仕事にも影響が出始めそうな気配。ああ混乱必至。"休日無給出勤"なんてとこにもなりそうだな。いや、その前に自分が罹るかも。
それはそうと、今年もあと4ヵ月しかないのですね。
|
◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇ Copyright (C) 2001-2009 Kakki. All Right Reserved.
|