自己紹介に戻る  まえの50問

=== カッキーが答える富山県民へ100の質問・後半 ===

51.富山弁は好きですか?
まあまあ。

52.気に入っている、もしくはよく使う富山弁を3位まで挙げてください。
1位
−−−ちゃ。

53.2位
−−−け?

54.3位
−−−なが。

55.最も侮辱的だと感じる富山弁は?(長文可)
呉東の海のほうで使う"ばー"。おまえっていう意味なんだけど、「ばー、何言うとあんよ」とか言われると、ビビるとともに、笑える。

56.これが使いこなせたら真の富山県民、と思う富山弁は?
こてこての富山弁てのが最近よくわからんなってきた。じぃさん、ばぁさんの言ってることもようわからんし。

57.実は意味が分からないという富山弁はありますか?
自分の住んでるところ以外のは、いっぱいある。

58.同県民に通じなかったという富山弁はありますか?
ある。意外と市町村によって通じないのがたくさん。

59.全国的に流行らせたいと思う富山弁はありますか?
別にそんなもんないちゃ。

60.普段食べている米の銘柄は何ですか?
よくわからんけど、富山産コシヒカリだと思う。

61.では、普段使っている味噌は?
知らん。

62.穴の谷の霊水を飲んだことはありますか?あるという方は、御自分で汲みに行かれましたか?
あるよー。汲みに行ったことも。いまじゃエスカレーター付いてるらしいね。そんなんでご利益あるのか?

63.家に穴の谷醤油があったりしますか?
あるある。あれじゃないと、刺身がうまくない。

64.穴の谷霊水も含め、富山の名水といったらどこですか?
あなんたん is ナンバー1。

65.ひいきのラーメン屋はありますか?
とくになーし。

66.蜃気楼を見たことがありますか?
これまたなーし。

67.立山の頂上は征服しましたか?
これもなーし

68.雷鳥を見たことがありますか?
多分、なーし。非県民度100。

69.小(or中・高)学校の校歌に「立山」という言葉はありましたか?
うわっ、これなかなかいい質問。確かにあった。

70.では、川の名前は出てきましたか?あったという方は、それはどの川ですか?
でてきたけど、川の名前言ったら住んでるとこバレる。

71.五箇山が世界遺産に指定された時の感想をどうぞ。
へぇー。特に興味なし。見たこともない。

72.瑞龍寺が国宝に指定された時の感想をどうぞ。
へぇー。特に興味なし。見たこともない。

73.宮崎海岸へヒスイを探しに行ったことがありますか?
へぇー。特に興味なし。見たこともない。

74.結婚式の引き出物の鯛の蒲鉾をどう思いますか?
へぇー。特に興味なし。見たこともない。

ってウソ、これはさすがに見たことある。まぁカネ勿体無いとも思うけど、近所さんに配ったりして、おめでたいことだから、いいんじゃない。ハデな式とかやってカネ使ったり、新郎新婦の名前入りの何か貰うよりもマシだと思う。

75.富山の昔ながらの風習で、なければいいのにと思うものはありますか?
富山の風習でってのは、いまんことない。

76.初冬に空が荒れ、雷鳴が轟く時、あなたの反応は?
おーこれこそまさに裏日本、北陸の冬だー。

77.売薬さんから紙風船をもらったことはありますか?
ない。ばぁちゃん家にあったような気はする。

78.家に薬箱は幾つありますか?
ひとつ。2個も3個もある家なんてあるの?

79.「くまのい」って何だか分かりますか?
熊の胃、薬。

80.富山の薬といって真っ先に思い出すのは何ですか?
ムヒ。♪ムヒが丘にかゆみを止めて、池田、池田模範堂〜。

81.ますのすしはお好きですか?
好きだけど、毎日だったら嫌。

82.では、好きなメーカーは?嫌いという方は、その理由をお願いします。
メーカーとか店の名前はよう知らん。

83.「いい人いい味いきいき富山」このキャッチフレーズ、どう思いますか?
もう古いので、新しいのに変えましょう。

84.富山を舞台に大河ドラマを作るとして、題材・キャスト・スタッフなどの希望を書いてみてください。
「カッキー物語」。波乱万丈のカッキーの人生をドラマ化。主演・脚本・監督すべてカッキー。

85.その放映効果として、どんなことが起きると思いますか?
放送局に抗議の電話が殺到します。

86.84同様、富山を舞台に映画を作るとして、好きなだけ希望を書いてみてください。
「カッキーの恋愛物語」。84同様、主演・脚本・監督カッキー。ヒロインに内田恭子しゃん。2人がいろんな壁を乗り越えて結ばれる究極のラブロマンス。当然、2人はこれをきっかけに実生活でも結ばれます。

87.富山でこの先新品種の米が出来たとして、名前を考えてみてください。
トヤマビアン!トレビアンをもじって。

88.将来、砺波で青いチューリップが生まれたとして、その名前を考えてみてください。
オサキマッサオ。

89.富山に住んで良かったと思うことは何ですか?
水、空気がうまい。

90.富山に住んでいて嫌だと思うことは何ですか?
ダラがいっぱい。休日出かけると、必ずどこかでダラに会う。それと、行政が怠慢。

91.富山で、これだけは日本一だ!と思うものは何ですか?
スイカの大きさ。

92.富山に足りないと思うものは何ですか?
創意工夫と遊び心。それと娯楽。パチンコ以外にないのか。

93.富山の各家庭に必ずあると思うものは何ですか?
テレビ。←富山だけじゃないか。

94.富山で暮らすための必需品は何だと思いますか?
電気、ガス、水道。←これも富山に限らん。

95.富山を離れていく若者たちへ一言どうぞ。
いつでも、帰ってきていいんだぞーーー!

96.これから富山へ越してくる方たちへ一言どうぞ。
いろいろ嫌な思いもされるかと思いますが、住めば都と言いますので、どうか長い目でよろしくお願いします。

97.富山で何年も暮らしてきたけれど、いまだに分からないことってありますか?(富山弁以外で)
中沖知事のよさ。

98.同県民に質問してみたいことがありましたらどうぞ。
富山一の美人て誰け?

99.98に御自分で回答してみてください。
知らんから聞いとるがやちゃ。

100.最後に、あなたは富山が好きですか?
まぁ、生まれたところなので好きです。そうじゃなかったら、好きじゃなかったと思います。