Tue,SEP,30,- 23:21 【リミテッド】 |
|
そういえば、日曜日に日帰りで大阪へ行ってました。
遊びにじゃなくて、仕事でなんだけど・・・。
新大阪駅の売店で買ったのが、「"神戸限定"ドラえもんストラップ」。
"神戸限定"なのに、新大阪で買えてもいいのでしょうか・・・。
日曜日といえば、ビデオに録っておいた「さとうきび畑の唄」今日見た。
上戸彩が可愛かった。
あと、カネかかってった。あれだけカネかけられたらいいよなー。
今日で9月おしまい。もう10月か・・・。人肌恋しい季節となりました。
●フォームの返信
>受信日時:30 Sep 07:36さん
感想ありがとうございました。
|
Mon,SEP,29,- 23:38 【辞めるのね】 |
|
電撃会見からだいぶ、日たっちゃったけど、原監督、辞めるのね・・・。
なんやかや言うても、辞めることはないんじゃないのと思ってた者としては、吃驚。
しかしまぁ、後任の方には悪いけど、"堀内監督の胴上げ"、別に見たいと思わない。いや、申し訳ない。
ことしもナイター全然見なかったけど、来年は、一瞥も投げないだろうなー。興味もない。
●フォームの返信
>受信日時:24 Sep 13:27さん
感想ありがとうございました。
|
Tue,SEP,23,- 23:16 【今日も祝日かよっ!】 |
|
なにっ、今日も祝日かよっ!
じゃあなにかい、世間は今週も4日しか働かなくていいってーのか。
いやはや、羨ましい限りでございます。
もう言うのも嫌ですが、ワタクシは今日も仕事。
祝日が仕事の代わりに、別の日に休みがあるってんなら、納得もいくけど、別にそういうわけでもないしなー。あー、やってんらんねー。ちなみに、休日出勤手当てのようなものもないでやんす。
働けど、働けど・・・。
●フォームの返信
>受信日時:21 Sep 23:44さん
感想ありがとうございました。
|
Sun,SEP,21,- 23:25 【さぁ、選挙だ選挙だ】 |
|
寒い、寒いよ。なんでこんなに寒いんだよー。
先週の日曜と比べたら、1週間でどんだけの気温差なんだ。先週はたしか、車の中もガンガン冷房つけてたけど、きょうはもう暖房つけちゃいたいぐらいの勢いだったもん。
小泉総裁、安倍晋三氏を幹事長に起用。
選挙目当てなんていう批判もあるんだろうけど、選挙で使えるってことはそれだけ国民の支持があるとも言い換えられる。
もちろん、国民の支持なんてのはほとんどあてにならないもんであることは過去を振り返ることでわかるんだけれども(たとえば田中マッコさんとか)、しかし、しかしですよ。少なくとも国民の支持がある人が幹事長に就任するなんてことがこれまであっただろうか?
国民のことをこれっぽっちでも気にした人事が小泉以前の自民党であっただろうか?
自民党の事情だけが考慮され、国民のことなんて気にやしなかった。そして国民は自民党にそっぽを向くけども、残念ながら自民党に変わる政権政党はなく、結局選挙はおらが村の自民党センセイに投票するしかなかった。
しかし、こんどは違いそう。
次の選挙では、一応新民主党が発足。
小泉自民か、反小泉自民か、新民主党か。
選挙民にはこの3択が用意された。わが国のこの先をどうするのか、我々はしっかりと永田町を注視し、来るべき総選挙で決断を迫られる。
願わくばもう一波乱起きて、改革に逆行する人たちが、小泉総裁に見切りをつけ、改革派と非改革派にはっきりとわかれてくれれば、こっちにはわかりやすい。
選挙の顔だけは小泉、だけど改革反対なんていうのはだれか、しっかり見抜かなければなるまい。
|
Sat,SEP,20,- 23:15 【波乱、大胆】 |
|
土曜日でも仕事。
世間は月曜も休みで、今日も休みなんだから、今週4日しか働かなくてよかったの・・・
羨ましい限り。
小泉氏、自民党総裁再選。
明日にも党3役発表、明後日にも再改造内閣発足とのこと。
これからが波乱の予感。
気づいたら、ぼくまだ総選挙に投票したことないや。もうすぐ初体験かな。
わが富山の話。
なかなか大胆な先生やね。ちょっと羨ましいけど、2万7千円で写真撮るだけじゃ高い。
●フォームの返信
>ラムチャンプさん
感想ありがとうございました。あのやる気も徐々に消えかけていますが(←もうかよ)、まぁなんとかがんばっていければなぁ、と。
|
Wed,SEP,17,- 23:16 【あー、しんどかった】 |
|
なんかしらないけど、仕事に対するやる気が沸き始めてきた今日この頃。
単純だけど、星野監督の影響かも。
監督のように、意識改革を行って、売上げアップを目指す。
たとえ、しんどくても、最後には「あー、しんどかった」と歓喜の雄叫びをあげてみたい。
●フォームの返信
>受信日時:16 Sep 15:45さん
感想ありがとうございました。
|
Mon,SEP,15,- 23:23 【次は何年後?】 |
|
昨日も書いたとおり、祝日の今日も仕事。
だんだん、ハッピーマンデーっていうのにムカついてきた。
あさましい政治屋どもが暦を勝手に操る愚。
人がせっせと働いてるあいだに、「阪神が優勝」。
次は何年後?
●フォームの返信
>受信日時:14 Sep 23:37さん
感想ありがとうございました。
|
Sun,SEP,14,- 23:16 【自己嫌悪】 |
|
自己嫌悪。
理由はここでは言えませんが、とにかく自己嫌悪。
後でこんなに後悔するってわかってるんだから、やらなきゃいいのに。
謝って許してもらえるなんて思ってませんが、すみませんでした。
ま、そんなことをこんなところで謝ってみたって相手に伝わるわけでもなく、単なる自己満足に過ぎないわけで。
それが、また自己嫌悪なんだけど。
とりあえず、二度としない。そうここで誓いたい。
世間はB連休らしいけど、明日は仕事。
●フォームの返信
>受信日時:10 Sep 08:04さん
感想ありがとうございました。
>LEEさん
そうですか、『座頭市』よかったですか。ちなみに、ぼくのベスト邦画も『羅生門』ですよ。洋画では『タクシードライバー』です。
|
Tue,SEP,9,- 23:22 【世界のキタノ】 |
|
北野武監督の第60回ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞受賞が、一般紙においては、ちょっとした芸能ニュース程度の扱いっていうのが、なんとも情けないというか、日本ちゅう国の文化に対する意識の低さってのを表しているというか・・・。
まー、ブンヤなんてのはそもそも文化とか芸術のことなんて歯牙にもかけておらず、映画なんて単なる娯楽程度のもんという考えなんでしょう。
まーはたまた、彼が所詮芸人だからか・・・ 「こっちは一所懸命勉強してやっと新聞記者になって辛い目に合ってるのに、アイツはちょっと漫才で売れて調子に乗って映画を撮って、それが賞なんて獲ったんじゃたまったもんじゃない」っていうことなんでしょうかね。
とある新聞では、受賞の一報なんて、「クマさんがクマを背負い投げ」なんていうしょーもない記事より小さい扱いでしたし。
しかし、ノーベル賞はあんなにスゴい扱いなのに、映画祭の監督賞ぐらいじゃあんな扱いになっちまうんですかね。
私には品の欠片も感じられない短距離ランナーがメダル獲ったってだけでも1面で扱われてたのに、映画じゃ社会面のトピック程度になっちゃうんですか。
映画における北野武氏の凄さを一番理解してないのが、日本人というのは情けないやらアホらしいやら。
いいものをいいと見抜けないのは罪です。
いいものをいいと見抜けない者は、悪いものも悪いと見抜けませんから。
まー、いずれにしろ、いくらなんでもそろそろ、世界のキタノを単なるタレント監督という見方から脱皮すべきでしょう。
調子こいて映画を撮った有名無名のタレントや文化人というのは山ほどいますが、ヴェネチアで金・銀の獅子を手にしたのはキタノしかいません。
これは、某有名歌手の旦那に対する皮肉・嫌味でもあります。
『Dolls』見に行ってないから、『座頭市』は見に行かねば・・・
●フォームの返信
>受信日時:08 Sep 20:42さん
感想ありがとうございました。
|
Sun,SEP,7,- 23:08 【そうだ!We are alive.】 |
|
お久しぶりの更新です。
当たり前のことですが、明日からまた1週間が始まっちゃいますね。
はーあ。
先週も重ーい1週間だったけど、今週はさらに気がヘビーな1週間になりそうです。量そのものについてはさほどでもないんですが、ストレスだけは溜めさせてくれそうです。
仕事、逃げてぇ。
ま、「明日から仕事だ!楽しみ楽しみ」なんて人はほとんどいないでしょうが。
だけどアレだねぇ、「仕事が生き甲斐、バリバリ働いてまっス!」っていう人がここ見たら、鼻で笑うんでしょうなー。
「努力もしないでそんな愚痴ばっか言ってっから、いつまでたってもオメーはそんななんだよ」ってのが聞こえてきます。
まー確かにその通りでありまして。
確かに、自分がやりたいことのために努力をしたり、苦労をしたりっていうのはないですね。
だけど、一応、ぼくにもあるんですよ。
自分は将来こうなりたいってのが。
まー夢のまた夢ですが。そんでもって、そんな才能ねーなというのを最近、身に沁みてますし。
そうなるとまぁ、やっぱりこうして毎日生きていることのつまらなさというか、くだらなさというか、しょーもなさというか。
なんか、自分はいま生きてるんだ!っていうのを実感したいねー。俺にしかできない、俺だからこそできるっていうことを見つけたいっつーか。いまの仕事みたいに、いつでも自分の代わりがいるような仕事じゃなくて。
あー、週のはじめからこれじゃーねー。
●フォームの返信
>受信日時:03 Sep 23:31さん
感想ありがとうございました。
|
Wed,SEP,3,-23:11 【先延ばし、先延ばし】 |
|
9月になって、ちったー仕事もヒマになんのかと思ったら、びみょーに忙しい。
いや、忙しいっつーか、なーんかやっかいな仕事が重なっちゃって・・・。毎日が息切れの帰宅。
昔も書いたことあるけど、ぼくの性格というのは、やらなきゃいけないことがあってもギリギリにならないと、やれない性格のようでして・・・。
直前になって慌てて山積みになったことを片付けようとして、するとまぁ、みるも無残な結果っていうのがパターンなもんだから。
先月のうちからこうなることはわかってたんだから、やっときゃーよかったんだよね。
それを先延ばし、先延ばしにしてきたツケが見事にいま返って来たんですけど。
アーだれか、車のローン代わりに返していってくれませんか。
●フォームの返信
>受信日時:02 Sep 13:29さん
感想ありがとうございました。
|
|
安部麻美、安部麻美、安部麻美、安部麻美、安部麻美・・・
ウッチーなきあとは、もう彼女しかいない。
自民党総裁選。
亀井某が事実上の出馬表明。
ギャグとしか思えん。いままであれだけブラックな記事が出つづけてきた人物がなんの反省もなく日本のトップになろうというか。図々しいにもほどがある。
でも、コラムニストの勝谷誠彦氏が週刊SPAで書いてたけど、そっちのほうが日本のためかもね。
亀井某が当選すれば、次の選挙間違いなく、自民党大敗。よって、腐った既得権益にしがみつく連中が永田町からいなくなり、官僚支配も崩れ、いよいよ本当の構造改革が始まるのかもしれないから。楽しみ、楽しみ。
●フォームの返信
>受信日時:01 Sep 06:46さん
感想ありがとうございました。
|
|