JULY,2006 |
Sun,JUL,30,- 22:07 【ガソリン高騰】 |
|
富山県地方もようやく梅雨明け。
いやー長〜い梅雨でした。
ところで、来月からまたガソリンが値上げしまっしょい。らしいです。
スタンドももうコストダウンでは回収できないところまでに至ってるっていう話ですけど。まぁ多分そうなのでしょう。国道沿いなんてのは何百メートルに1件の割合で営業してますけど、隣のスタンドが一円下げれば、こちらも下げざるをえないという世界でしょうからね。
さて、こんなときこそいい策がないかと考えると・・・そう、税金下げちゃえばいいじゃん。
ちょこっと調べたところによるとガソリン価格には1リットルあたりガソリン税53.8円に石油税2.04円、原油関税0.215円というものが含まれており、さらに、それらの税金を含めた総価格に消費税5%がかかっているという、税金の税金まで支払わされているわけですね。
来月からいよいよ史上最高値と噂されてますけど、税金をいくらか引き下げれば、まぁなんというのでしょう、店、国、客の三方一両損ということで納得できるような気もしますが、このまま1リットル140円台なんてことになれば、消費者は納得せんのではないでしょうか。
ガソリンは何も贅沢品でもなんでもなく、特に我々地方に住む者にとっては生活必需品であって、買い物に電車で行きたくても、最寄駅まで行くのに車で20分とかっていう世界ですからね。そもそも1時間に1,2本しかはしってないですし。
もちろん、消費者の側も気をつけるべきところは気をつけなきゃいけないでしょうけど。不要なアイドリングだとか、すぐそこまでにも車を使うとか。
なのでまぁ、多少は「便利さ」を享受する側は負担も必要でしょう。だけどね、車を買ったり車検に出したりすれば、その際に重量税を始めとする税金も払ってるわけでね。
もう余計な道路は作らなくていいわけだから、道路特定財源なんてものもいらんだろうし。ここは思い切って、税金下げちゃいまひょ。
えーっと、小泉さんに言ってもダメなのか、安倍さんに言えばいいの?
|
Sat,JUL,29,- 23:25 【あれですよね。あれ。】 |
|
なんだか不思議な天気の一日の富山県地方
降ったり、止んだり、太陽の日が差したり。
「太陽の日」って、重複表現で誤用かな? ま、んなこたいっか。
ところが、ですね、明日からはいよいよ晴れ、晴れ、晴れ・・・の太陽マーク燦々。週間天気。
いよいよ、夏がやって来るね。
夏って開放的になってね。へへ、あれですよね。あれ。
で、えーっと、あれってなんでしたっけ?
|
Fri,JUL,28,- 23:45 【クタクタ】 |
|
あぁ、今週はもう酒も飲んでないのにへべれけです。
クタクタです。
仕事ォ、あ゛〜〜〜。
まぁお客さんがいらっしゃるということは大変けっこうなことですが、だからってぼくちんの給料が上がるわけでもなく。
ただ忙しいだけ。
ただ頭を下げるだけ。
こんな不条理あるか〜。とにかく、明日は休みだわ。よかった。
|
Wed,JUL,26,- 23:31 【国語に関する世論調査】 |
|
毎年発表される文化庁の「国語に関する世論調査」。
今年はこんな「言葉」が取り上げられました。
あいきょうを振りまく。と、
あいそ(う)を振りまく。
正しいのは、あいきょうを振りまく。だそうです。
これ、知りませんでした。
まだまだ、世の中知らないことだらけでございます。
でも、さすがに、「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の使い分けぐらいは知ってましたよ。一応、こんなぼくでももう4年も社会人やってますからね。
そろそろ引退も考えてたり・・・(_´ω`)
|
Mon,JUL,24,- 23:27 【お友達】 |
|
ここで仕事のことを愚痴ったってしようがないってことはまぁ十分にわかっているんですけども、それでも愚痴らずにはいられない自分がいて。
でも、やっぱり仕事の愚痴って、ここに書いても消化できない部分もけっこうあって。
あんまり詳しく書くわけにもいかない面がありますから、やっぱり。
そうなると、友達って大事だよなぁ。
すべてをさらけ出して、すべてを本音で話せる。そして、もっとも刺激を受ける人。それが友達ですよね。
|
Sun,JUL,23,- 0:08 【人生を少しずつ削ってるような気がする】 |
|
はい、ワタクシ、今週も6日間働かせてもらいました。
これから一週間が始まるぞという日曜の夜に26時間テレビのあの酷いエンディングを見せ付けられたのにもめげず、しっかり6日働いてきました。
別に威張っているわけでも、自慢しているわけでもありません。
ただ、自分が今週6日働いたことをここに書き残しておこうと思いまして。
まぁ、週6日勤務ぐらいなんぼのもんじゃい!という方も世の中にはたくさんいらっしゃってね、年に何日間かしか休みがとれないという御仁もいらっしゃるんでしょうけども。
だけどじゃあ、その人が、今俺のやってる仕事を休みなしでやれって言われてやるだろうか・・・。
ま、やんないでしょう。いや、でも立派な人はどんな仕事でも立派にこなすのかな?
この程度で不平不満をこぼす俺がダメ人間てことなのかな・・・(;´д` )
よくわからん。
何が幸福で、何が不幸なのか。よくわからんなぁ。
下げたくない頭を下げたり、イライラしたり、胃がもたれたりして、多少なりとも生活していくだけの給料はもらってるけど、その給料の代償ってわずかな一度切りの人生を少しずつ削ってるような気がするんだな。月20にも満たない給料が果たしてその対価として吊り合っているのかな。
朝飯は「これから仕事か・・・」という憂鬱感で旨く感じられず、昼飯は今まさに目の前にある仕事のために旨く感じられず、夜飯は今日一日のイライラストレスで旨く感じられず。
最近“おいしいご飯”を食べてない。ヘ(´o`)ヘ
ちなみに、ワタクシ、勤務シフトの関係上、朝飯も昼飯も夜飯もぜ〜んぶ一人で食ってます。孤食ってやつです。小学生や中学生ならきっとグレてると思います。そんな生活も3年と半分が過ぎました。
|
Sat,JUL,22,- 0:07 【無理、無理。俺は一人しかいない】 |
|
もう知ーらねッッ!
ってぐらいの忙しさ。俺、一人でどうさばけっていうのよ。無理、無理。俺は一人しかいないし、俺には1日24時間しか与えられていないよ。
昼飯食べる暇もないし。タバコ吸う暇もないし。←まぁこれは健康になっていいけども。
だけど、帰ってから、その反動でチェーン喫煙ですけどね。
忙しいって言っても結局のところは精神的なものではあるんだろうけど。
精神的負担の掛からない忙しさであれば、ある種のスカっとさわやかな疲労感に包まれるんだろうけど、ここ最近の忙しさは、胃がやられる類の忙しさだからー。あーあ、マジで、あぽーんしたい。
|
Thu,JUL,20,- 23:59 【もう一人の野球を愛する人】 |
|
2年前の9月、当時プロ野球の選手会長だった古田敦也氏について、私はこう書いた。
そして、ここにもうお一人、野球を愛してやまない方がいらっしゃったということを痛いほどに感じる。
言うまでもない。欽ちゃんこと萩本欽一さんである。
羽田空港での会見。この会見がテレビで流れるたびに私も自然と涙が込み上げてくる。
「大好きな野球だったけど・・・やめることにしました。ごめんなさい。みんな、ごめんね」というその言葉。悔しさ、無念さ、謝罪の念、いろんな感情が複雑に込み上げておられたことだろう。
そして、何よりこの会見では欽ちゃんという人の人柄が深く染み渡ってくる。
凡人であれば、山本さんへの怒り、なんてことしてくれたんだという憤怒の感情に占められることだろう。ところが、欽ちゃんはこの会見で山本さんの今後≠ノまで言及しておられる。
「僕には責任がある。山本が反省して、どっかで仕事をやるまで責任がある」
無責任≠ェ跋扈する今の世の中にあって、これだけの「責任」を背負って、まるで父親のような立場に立ってその責任を果たそうとしておられるのである。
いくら「監督」という立場であろうとも、これだけのことを慮ることができるだろうか。
欽ちゃんがテレビの世界で頂点に立ち、そして、野球を始め、多くの人の支持を得ている理由がわかる。
一方、こういう思考回路の人たちもいる。
欽ちゃんの会見や、解散を踏み止まる署名運動までが計算ずくだという者もある。
モノを見る目は色々だなと痛感せずにはいられないが、ひとつだけ、書いておこう。
茨城ゴールデンゴールズは欽ちゃん球団なのである。欽ちゃんがいて成立する球団である。欽ちゃんなしでは正直な話、今後の運営は「解散」に近い形でしかあるまい。
欽ちゃんだけが辞めればよいなどという意見は、決定的にその視点が欠けている。
まぁそもそも、山本さんは逮捕もされてなけりゃ、起訴もされていないわけだが・・・。
|
Mon,JUL,17,- 23:59 【テンション上がらねー】 |
|
「海の日」?
あぁ、世間は3連休だったのか。ワタクシは仕事。
昨日の晩はくだらない26時間テレビのエンディングを見て、そして一晩過ぎて、今日は仕事。
あぁ、テンション上がらねー。
|
Sun,JUL,16,- 22:01 【つまらないものだなんて】 |
|
子供のときは人生がこんなにつまらないものだなんて知らなかったな。
あーあ。
|
Sat,JUL,15,- 0:19 【暑かったですね】 |
|
暑かったですね。
仕事もくたびれました。
今自分の目の前にあるすべてのことから逃避したい。
そんなふうに思わせる暑い一日。
静岡県の天竜で最高気温が平年より8・7度も高い38・2度。溜息。
|
Wed,JUL,12,- 23:32 【きっと明日も生きるんだろう】 |
|
ずっと、ずっと、生きてきて、きっと明日も生きるんだろう。
そんな保証はどこにもないはずなのに。
ないはずのに、明日も仕事で、明日を生きることが憂鬱に感じるなんて、なんか、なんか。
やっぱ行き着くのは、「何のために生きてるの?」ってとこなんだよね。
|
Tue,JUL,11,- 23:58 【溜まる、溜まる、ストレス溜まる。】 |
|
昨日、心地よい疲れ≠ネんて書いたばっかりなのに、今日は一転、真逆の事態。
溜まる、溜まる、ストレス溜まる。
今日の原因は、先月も書いたこの女。
でまぁ、先日書きましたがこの女はもう辞職を願い出てるわけです。ところが、その辞める時期についてひと悶着。
たしかにこの女、7月いっぱいで辞めたいと私に言ったのである。
なので私はわかりましたと答えた。
だから、シフトは“7月いっぱい”入れてある。ところが、この女、「7月いっぱいとは言ったが、7月31日までとは言っていない」とほざく。はぁ?
でまぁ、常識を知らないのか?とこちらが問えば、確認しなかったそちらが悪いと言う始末。おいおい、「7月いっぱい」というのを、それ以上何をどう確認するんだ。まぁ、こんなアホにいつまでも居られても迷惑なので、7月20日で辞めることになった。あぁあ、シフト組み直しだよ。
世も末だな。アホの増殖、蔓延。くわばらくわばら。
アホには辞めてもらってけっこうなのだが、辞めるときぐらいきれいに辞めろよ。
ま、愚かな者には何をいっても無駄なんだろうけど。
あぁ、そう言えば愚かな者と言えば、我が国の隣にもいたな。
ミサイルを連射するならず者コッカを擁護しながら、我が国の“防衛論”を話し合うことについては、軍国主義などと言って非難する。
もう韓国なんぞ、とても信頼できない。
|
Mon,JUL,10,- 23:35 【心地好いほどの疲れ】 |
|
今日はひさびさ、「仕事」で疲れた。
おい、普段は仕事してねーのか!と言われそうですが、もちろん普段も仕事で疲れてるんですが、それはたいてい、仕事における人間関係のストレスというか、客とのトラブルとかバイトとのバトルとかそんな「本来の仕事」からはやや線が逸れたところで疲れるんですね。
で、今日は本当に久々に、みっちり集中して「本来の仕事」ができた日なのでした。
こういう疲れは心地好いぐらいです。
毎日こういうふうに疲れたい。
くだらねーバカの相手で疲れるのは勘弁願いたい。
|
Sun,JUL,9,- 22:11 【世界最大のお祭り¥I幕】 |
|
世界最大のお祭り≠焉Aいよいよこの後の決勝戦を残すのみとなり、もうすぐ幕を閉じます。
というわけで、ここでカッキーが選んだW杯テレビテーマソングベストを発表しましょう。
やはり、テレビ朝日サッカー中継のテーマソングSarah Brightmanの「A QUESTION OF HONOUR」でしょう。
トヨタ「マークX」のCMにも使われているこの曲ですが、躍動感というのか闘争心というのか、そういうものが湧いてくる一曲です。
さて逆にワーストと言えば、NHKでしょうね。
みかんだか、いよかんだかが歌う「チャンピオーネ」。
公共放送があんな曲テーマソングに使うなよ。あれがテレビやラジオで流れてくるたびに気分が萎えました。サラ・ブライトマンの真逆のような曲。
また4年後に南アフリカ大会でお会いしましょう。
今大会一番がんばった日本人は、審判員の上川徹さんと広嶋禎数さんで間違いないですよね?
|
Sat,JUL,8,- 23:04 【愚かな者に】 |
|
ここに2つの箴言があります。
愚かな者にその愚かさにしたがって答をするな、自分も彼と同じようにならないためだ。
愚かな者にその愚かさにしたがって答をせよ、彼が自分の目に自らを知恵ある者と見ないためだ。
上は、「馬鹿の質問に答える必要はない、自分も馬鹿になるから」と言っています。下は「馬鹿には自分も馬鹿になって答えてやれ、そうすれば相手もその馬鹿さ加減に気付くだろう」と言っています。
まぁ基督教徒でもないワタクシが勝手に解釈すれば、馬鹿には何を言っても無駄だということではないでしょうか。聖書とか関係なく、実体験としてですが。
その代表がウチの職場のバイト君たちで・・・。おまいら、3人揃いも揃って同じ時期に帰省なんかしたら、ウチの職場がどうなるか、その足りない頭でもちょっとは考えたらわかるだろ、と。3人も一斉にしかも何週間も居なくて成り立つ職場なら端からいらねーっつぅ話で。
あいつら、どういう環境で育ってきて、どういう思考能力してんのかな? ぜひ1回訊いてみたいよ。「お前ら、なんでそんなに馬鹿なの?」って。
もちろん、"馬鹿"っていうのは学歴がどうとかそんなことではなくてね。ウチのこのバイト君たちはみんな国立大学の学生ですしね。
もちろん、ウチの職場にも立派に働いておられてこちらの頭が下がる方もいらっしゃるわけです。で、もし俺がバイトなら、その人たちの姿を見て、自分も見劣りしないようにがんばろうとか、せめて足を引っ張らないようにだけはしようとか、まぁ普通に思うんですけど。
ちなみに、立派なバイトの方々はみな、馬鹿バイトどもが通うその某国立大学以外の大学のご出身だったり、高専だったりするわけですけどね。
実は、大して能力もない頭に、なんとか受験のためにそのときだけの知識を勉強して詰め込んで、どうにか某国立大学に滑り込んだみたいなのが一番厄介なのかもしれないね。
「勉強の楽しさ」とまでは言わないけど(ワタクシ自身勉強が楽しいなんて思ったことないから)、「勉強をすることの意味」とか、「これを学びたいから○○大学に行く」とかそういうことも考えることなく、単なる入試≠ニいう紙切れ一枚にパスをしたというだけで社会に出てしまったんだろうなぁ。
それでまぁ、受験直前になってセンターリサーチの結果とかそんなもんで、なんとか入れそうなのが「富○大学」だったみたいな・・・ね。
もちろん、これは富○大学がどうこうという話ではないかもしれませんけどね。母親を殺す阪大生もいますし・・・。生き埋め私刑を首謀する府立大生なんてのもいますし・・・。
|
Thu,JUL,7,- 23:50 【夢リポート】 |
|
今日は、自分が紅白歌合戦らしきものに出演することが決まった夢を見ました。
はっきりとは覚えていないんですが、国民的に凄く注目を集めている番組に出演することが決まって慌てている雰囲気でした。
そして、なぜかワタクシはその舞台で落語をやるハメになるという展開・・・。
ところが、もうすぐワタクシの出番というところで、現実世界のわが家の電話が鳴り、その音で目が覚めました。
以上、夢リポートをお伝えしました。
明日は七夕、織姫に逢えるかな?
|
Wed,JUL,5,- 23:52 【隣人を選ぶことは難しい】 |
|
隣人を選ぶことは難しい。
ましてや国土となれば、言わずもがな。
とんでもない隣国に囲まれた我が国はなんと不幸だろう。
もちろん、隣国であるがゆえに摩擦が起きると言えばそれまでだが、にしても、中国、北朝鮮、そして同じ民主主義≠ニいう価値観を持つ筈の韓国でさえも、この有様。
北東アジアに、「国際的常識」などないも等しいのだろう。
日本国のとある神社に首相が参ったと言って半狂乱する国家が、「ならず者国家」のミサイル連射には、「冷静と自制」を呼びかける愚かさと言ったらない。
そして今、飛び込んできたニュース。王監督のチーム離脱。
なんと言うことだろう。一日も早いご快復を。
|
Tue ,JUL,4,- 23:28 【よろしこ】 |
|
「よろしこ」30.9%ゲット!
ワタクシは最後の最後、東京地検(?)にキムタクが帰ってくるところだけは見ましたけども・・・。
アレってどう考えても、続編への布石ですよね。
まぁ、連ドラのときにあれだけの視聴率を残して、今度のSPでも30超えですから、こんなおいしいコンテンツはありません。
続編もよろしこってことですね。
そういえば、秋からは「Dr.コトー」の続編も始まるみたいですね。一昨年(?)のスペシャルのときは、コウちゃんあんまり出なかったから、今度はコウちゃんにたくさん出て欲しいなー。
|
Mon,JUL,3,- 23:50 【ブレイブ・ストーリー】 |
|
旅から帰ってきました。
ただいま。
どこへ行っていたかというと、「幻界(ビジョン)」です。
というわけで、宮部みゆき著『ブレイブ・ストーリー』を読了。
楽しく読ませていただきました。おすすめ。人はなぜ生きるのか・・・どのように生きるのか・・・。
|
Sun,JUL,2,- 21:24 【準々決勝】 |
|
まっさかのブラジル敗退。フランスようがんばったな〜。ジダン、アンリの活躍。いや〜驚いた!
実はまぁ、ブラジルの試合のときはもう夢の中で、その前の「イングランドvsポルトガル」を見て寝てしまったわけですが、こっちの試合も凄まじかった。
オーウェンが怪我ですでにドイツを去り、そして迎えたこの試合、ベッカムが負傷で途中交代、ルーニーが一発レッド退場、ランパードは最後まで本調子が出ない状態。むしろ、この状態でイングランドようがんばったという感じだったもんなー。
まぁ、結局PKの末、ポルトガルが勝利を手にしたというわけなんですが・・・。
次の準決勝は「ドイツvsイタリア」「ポルトガルvsフランス」という完全な欧州対決になっちゃいました。こうなると、やっぱアルゼンチンかブラジルどちらかには最後まで残って欲しかったなーという気もするんですが・・・。
ところで、準決勝ってどっちも朝の4時・・・。見るの無理ッ!
しかし、フェリペ監督すげーなー。
|
Sat,JUL,1,- 22:43 【微妙なイメチェン】 |
|
7月ですね。特に理由はありませんが、今日からちょっとフォント小っちゃめです。見やすくなったという方もいらっしゃれば、見づらくなったという方もいらっしゃるかもしれません。ワタクシはと言いますと、ま、どっちでも大丈夫です。
ちなみに、フォントの色も微妙に、ほっんと微妙に変わってます。気付きゃしないですよね。
それと、一番先頭に付けたカウントダウン。これは自分用です(恐縮)。
これがあるのを糧に、何とか嫌な仕事もがんばっていきます。
今晩はこれからイングランドvsポルトガル戦を見ます。たぶん、ブラジル戦までは起きてられません。っつーか、どのみち、ブラジル勝つっしょ? フランスにもがんばって欲しいけども。ジダン、頑張れ!カッコいいとこ見せてくれ!(って、どうせ寝るんだろーが)
|
◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇ Copyright (C) 2001-2006 Kakki. All Right Reserved.
|