これより前に思ったこと
+++SEPTEMBER,2004+++

1日【旅行行きたい】
5日【サボりすぎ】
7日【「極悪非道」とか「この世の地獄」】
8日【ソングダー】
9日【「飢餓海峡」】
10日【あの人にもっと光を】
11日【three years ago】
12日【目を開けたら】
13日【ちびっ子議員】
17日【史上最低脳経営軍団】
18日【愛している。どうしようもないほどに。】
19日【プロ野球再興の近道】
22日【明日、秋分の日】
26日【ことしの読書A】
27日【秋の風物詩】
29日【携帯機種変更】
30日【富山崩壊へ】

Thu,SEP,30,- 23:22 【富山崩壊へ】
 富山県知事選挙告示

 これはギャグか、コントか。とても21世紀の選挙とは思えない"ほぼ無風"選挙。こうなると投票へ行かないのも有意義な意思表示かもしれん。

 何ヶ月か前には、けっこう立候補したい人がいたはずなのに・・・。

 波風たたせず、自分たちの思うが侭県政を敷くための談合(土建屋は得意だから)により、有権者は置き去りにされたわけだね。多少の志があった者も、カネを散らつかされたのか、はたまた数年後の名誉ある地位を約束されたのか真相はわからんが、「毒まんじゅう」を食わされ退いていった。

 とにかく事の真相、顛末をわれわれ貧乏庶民は知ることができない。それもこれも、すべては地元マスコミの無能低能が原因である。そもそもマスコミ連中が「まんじゅう」を食わされてるんだからね。

 権力に批判する側が不在ではこの県の発展など望めそうにない。

Wed,SEP,29,- 23:53 【携帯機種変更】
 1年8ヶ月ぶりに携帯機種変更。

 これ

 テレビが見られます。家で見ればいいだろ!って話ですが、通勤往復1時間半の身としては、車の中でテレビが見られるということにとっても惹き付けられちゃいました。テレビ付きナビ買うカネもないしね。

 だけど、車移動しながら受信できるのかー? まだ試してないのでちょっと不安。

Mon,SEP,27,- 23:47 【秋の風物詩】
 第2次小泉改造内閣発足

 まぁーもう年に一度の秋の風物詩にみたいになってますけどね。

 だけど、こんだけ知らない人いっぱいで大丈夫かいな?ま、ぼくが知らないだけって話もありますけど。

 とおの・ちえこさんて誰よ。共同記事には「肝っ玉母さん」とか書かれてるけど。参院で森派か。そりゃ衆院議員なら誰でもやっかむよな。

 小泉内閣よ、まずは既に国としての態をなしていない北朝鮮をつぶせよ。それから、郵便局をぶっつぶせ。ついでに自民党をぶっつぶせ。それがこの国の明るい未来だ。

 でっきるかな〜でっきねーだろうな〜。

Sun,SEP,26,- 23:20 【ことしの読書A】
 やっべーよ。サボりすぎだべ。以後気をつけます。

 とりあえず、前回紹介以来、 最近読んだ小説を一挙紹介。
 
読了日本のタイトル著者
04.07.04(新潮文庫)小池真理子
04.07.16夢にも思わない (角川文庫)宮部みゆき
04.08.16片思い (文春文庫)東野圭吾
04.08.21眠りの森 (講談社文庫)東野圭吾
04.08.26一瞬の光 (角川文庫)白石一文
04.08.2813階段 (講談社文庫)高野和明
04.09.01火の粉 (幻冬舎文庫)雫井脩介
04.09.11空山 (講談社文庫)帚木蓬生
04.09.14Twelve Y.O. (講談社文庫)福井晴敏
04.09.18犯人に告ぐ (双葉社)雫井脩介
04.09.20虚貌-上・下 (幻冬舎文庫)雫井脩介
04.09.26邪魔-上・下 (講談社文庫)奥田英朗

 『犯人に告ぐ』は人間がしっかり描かれており、かなりレベル高なんだけど、もうあとちょっと足りない感が残る。

 これはもう個人的な嗜好の問題かと思うけど、"勧善懲悪"好みのワタクシとしましては、不正を働くものには最終的に辛酸を舐めて欲しいんだけど、悪キャラがうまいこと逃げていってしまうのが残念。

 同じ作者の『虚貌』も『火の粉』もそうだし、この間の直木賞とった作家が書いた『邪魔』もそうなんだけど、登場人物をアンラッキーなことにすることに生き甲斐を感じてるというか、そこまで不幸のどん底に落とさなくてもいいんじゃないかという気が湧いてくる。

 ここのところ食べ歩きのごとくミステリーを読みまくったけど、宮部みゆきを初めて読んだときほどの衝撃を受ける作品には出会えてないなー。

 おすすめの1冊ありません? 読書の秋って言いますから。

Wed,SEP,22,- 23:42 【明日、秋分の日】
 明日も仕事だ。わーい。一所懸命働かせて頂きます。

 って、アホか。

 だけど、「暑さ寒さも彼岸まで」ってホントなんだね。昨日は30度越えるくらいだったのに、今日は随分と過ごしやすくなった。

Sun,SEP,19,- 23:21 【プロ野球再興の近道】
 たった2日のストでブーたれる弁当屋をはじめとする愚かなタカリ屋たち。オメェらいままでナンボ稼がせてもらってきたと思ってんだ。クソまずいのにバカ高い弁当がそれでもオメェらに儲けを与えたのは、選手のおかげだろうが。

 選手に感謝こそすれ、たった2日の試合中止で文句など言える立場にない。

 しかし笑えるのは讀賣新聞。この社説この社説、読みましたか? 心有る人は早期に購読を止めるだろう。

 そもそもこの問題、諸悪の根源、癌はこの便所紙だろ。ぼくが選手会長なら言うね、讀賣の撤退を。それをスト回避の条件にする。プロ野球再興の近道。

 それはさておき、こんなこと言ってるあいだにもまたシャブ中ゴミ屑による凶行。シャブ中のローラー一掃死刑作戦が必要である。

Sat,SEP,18,- 1:22 【愛している。どうしようもないほどに。】
 元法律屋のコミッショナーのほうは、自らの醜態に気付き恥ずかしくなったのかあっさりと逃亡をはかった。

 交渉終了後の記者会見の模様を私は最初、帰宅途中にカーラジオで聞いた。瀬戸山某の低脳作文朗読はさておき、そのあとの古田敦也という男の声にこの人はこれから泣き出すのではないかと思った。

 古田敦也は、作文の朗読という卑劣卑怯を斥け、自らの憤り自らの悔恨を自らの言葉でしぼりだしていた。その言葉には当然のように魂が宿っていたと言える。そんな"魂の言葉"が自分の口から発せられ、自分の耳に届くのである。動揺しないわけがあるまい。

 ラジオから表情は読み取れなかった。帰宅してテレビで改めて会見を見たが、彼は涙など見せてはいなかった。

 その後、フジテレビの番組に生出演した彼は、ファンからのFAXが読み上げられると、涙を流した。

 そのFAXの文面が特筆するほどに心震わされる内容だったとは私には思えない。中には古田氏の体を労わるような文言もあった。そんな労わりが彼の心に触れたなどということはないだろう。いわんやスト支持の反響の多さに嬉しくて涙がこみ上げたわけでもないだろう。

 それでも彼は泣いていた。

 彼は涙を止めることができなかった。

 古田敦也は野球をどうしようもないほどに愛しているのだ。好きで好きでたまらないのだ。あなたなしでは生きていけないのだ。

 そんな野球がいま目の前で嬲り者にされているのである。

 涙が止まるはずはない。

 愛するもののことを語るのに作文など読み上げる必要もない。

Fri,SEP,17,- 0:10 【史上最低脳経営軍団】
 プロ野球の史上最低脳経営軍団。交流試合やっても赤字だってよ。

 なら、もうみんな手ェ引けや。

 そんで、ライブドアや楽天みたいなやる気のある連中が知恵だして盛り上げていけばいいんだよ。そもそも健全な経営ができていないということの全責任は経営者にあるわけで、赤字だ赤字だといいながら、誰一人としてその赤字経営の責任をとってその職を辞すという経営者もいない愚かさ。無責任国家ニッポンの代表が日本プロフェッショナル野球組織というわけだな。ぷー。しかし、ロッテの瀬戸山某といい、元法律屋のコミッショナーといい、よくもまぁこんなバカ丸出しをテレビカメラの前で晒せるもんだ。

Mon,SEP,13,- 23:37 【ちびっ子議員】
 利益供与政治家の典型のようなちびっ子議員が自分の所属する党の総裁を痛烈に批判する愚。

ワタクシは決してこんどの小泉郵政改革を擁護するわけではありませんが、こういうちびっ子だけは許しがたいですね。

 それならなんで去年の参院戦に「自民党」から、それも「比例代表」で出てんだよ、テメェのは「非礼代表」だよ。と、日本の中心で叫ぶ。

 こういう特定団体の利権屋をのさばらして置くうちは、自民党なんぞには絶対に改革なんてできない。この国の未来のために、まずは自民党解体を。

 ただし、彼が言う「NHK民営化論」これは至極まっとう。

Sun,SEP,12,- 23:19 【目を開けたら】
 なんかわかんないけど、最近1週間が長く感じてしようがない。月曜日が始まっても、金曜日になるのにすごく時間がかかってるような気がする。

 だから、今週もキツそう。はっきり言って、今これから布団に入って、明日になるのが心の底から嫌。目を閉じて、次に開けたら月曜になってると思うだけで気が滅入る。

 多くの方々は今週土曜になれば3日間休んで、その後2日だけ仕事してまた休みで、金曜1日行ったらまた2連休でしょ。

 ワタクシにいたってはまったく関係なく仕事するはめになっております。

 だれか、香典届けて。 

Sat,SEP,11,- 23:32 【three years ago】
 3年前、私たちは「あり得ない」光景をブラウン管を通してではあるが、目前にしたことを今も忘れていない。

 日本では2001年9月11日の夜だった。

 この世に安全な場所などなくなった。しかし、だからと言って毎日死の恐怖に怯えて暮らすわけにもいくまい。

 弱った世の中になったものである。

 テロリスト掃討作戦なるものをやるのであれば、蚤一匹にいたるまでの完全な掃討作戦をやるべきである。できないのであれば、他の作戦を考えるしかない。でなければ、無辜の民の犠牲が延々と続く。為政者は肝に銘じるべきである。 

Fri,SEP,10,- 0:14 【あの人にもっと光を】
 プロ野球スト突入まで残り僅か。

 それはさておき、落合監督にもうちょっと注目してあげてもいいんでないの?

 コーチ就任の経歴も無いのに、いきなり監督就任。初めての監督でいきなりチャンピオンフラッグを手にしようってんだから、その采配ぶりをもうちょっとクローズアップしたり、人柄をクローズアップしたり、中日ファンも阪神ファン並に「落合様、様」みたいな感じになってもよさそうなもんだけどね。

 どうやらこのマスコミの寂しい扱いぶりを見てると、よっぽど記者連中に嫌われてるのかもしれんね。

 確かに「言い方、話し振り」は鼻につくけど、言ってることはそんなに間違ったこと言ってないような気がするから、ぼくはまぁ、そんなに嫌いではないけどね。

 そうそう、ワタクシ既にすっかりプロ野球ファンではありませんが、「スト」やってみて欲しいね。いや単なる興味本位です、別に選手会擁護でもなんでもなく、経験したことないから、一回ぐらい自分の生きてるうちにあってもいいかなーってね。ま、何度も言うようですが、もう巨人主義のプロ野球なんぞには何も期待してないのでね。

 ぼくはマジで野村vs星野を見たい。たとえノンプロであってもかなり注目しちゃうよ。

Thu,SEP,9,- 0:25 【「飢餓海峡」】
 水上勉さんが亡くなった

 「飢餓海峡」しか読んだことがないけど、心震わされる優れた作品だった。

 ご冥福をお祈りします。

Wed,SEP,8,- 0:20 【ソングダー】
 台風18号、アジア名SONGDA(ソングダー)襲来。

 だいたいいつも富山という土地では、「大型台風が来るぞ」と言われてもたいした被害もなく、フェーン現象が起こる程度の肩透かしで終わる事が多いのですが、今回はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。

 富山市では7日午後6時50分ごろ、観測史上最も強い42.7メートルの最大瞬間風速を観測。

 おかげで仕事のほうは通常より1時間早く引き上げることができて、それはラッキー。といっても家に着いたのは10時だったけどねぇ・・・。

 帰り道はけっこう大変なことになってて、ミラーや標識は折れてるわ、信号はヘンな方向に曲がってるわ、店の看板も割れてるわ、プレハブが吹っ飛んで道を片方塞いじゃってるわの状態。

 今年に入って日本に上陸した台風は7つだそうで、そのたびに人的な被害も出ているようですから、今後もじゅうぶん気をつけましょう。

Mon,SEP,7,- 0:22 【「極悪非道」とか「この世の地獄」】
 「極悪非道」とか「この世の地獄」とかそんな言葉すら言葉に足りないような北オセチアの学校占拠事件。

 テロリストという名の非人間のすることはどこまでも理解不能である。

 さて、不思議なのがこの件に関するわが国の宰相のことばが全くと言っていいほどに聞こえてこないことである。他国のこととは言え、イスラム系暴力組織の関与も囁かれるこの事件について、日本は対岸の火事でいいのか。

 もし私が首相ならすぐにでも記者会見を開き、犠牲となった人に対し深い哀悼の気持ちを表し、こんごわが国があらゆるテロリストに屈しない意志を声高らかに表明するけどね。

 それともう一つ。

 例の平和屋連中はなぜこのテロ行為を糾弾しないのか。ピースウォークでも平和の行進でも人間の盾でもやればいいのによォ。

Sun,SEP,5,- 23:16 【サボりすぎ】
 サボりすぎですか? サボりすぎですね。

 日記のログを見てみると、どうも去年も9月から格段に更新頻度が落ちてるんですよ。どうやら今の仕事やってると、そういうバイオリズムになるのでしょうか。なんとかガムバッテ更新していきたいとは思いますが。

 ところで、プロ野球のバカ騒ぎ見てて思ったんですが、去年の11月にはぼくこんなこと書いてます。いやー、本当にだれも野球中継なんて見なくなっちゃいましたね。来年あたりはマジでどこぞの視聴率買収放送局だけがひっそりとやってるんじゃないですかい。

 そうなったらもうテレビの放映権料なんてものも球団はあてにできんでしょうから、巨人に恋々とする必要なんてないんじゃないでしょうか? パ・リーグ行きたいっつんなら勝手に行かせばいいのにね。そしたら、セ・リーグに野村シダックス入れたり、星野ライブドアチーム入れたりして、そっちのほうが見たい。「巨人×西武」なんて10年前ならいざ知らず、この21世紀に見たいと思うかー?

 ま、とにかく、今週には間違いなくなんらかの動きがあるプロ野球。どうなることやら。もう既に離れてしまってるファンの心を取り戻すってかなり難しいと思うけどね。この癌は何もいまできた癌じゃない。かなり進行してしまってるから、ちょっとやそっとの手術じゃどうにもならんと思う。

Wed,SEP,1,- 23:55 【旅行行きたい】
 9月スタァートッ!

 ああ無性に旅行行きたい。ドライブ行きたい。好きな人と好きな曲かけて、好きなこと言い合って、ただひたすら無駄に時間を過ごす。何にも急かされず、何にも左右されず、ただ気の向くままに。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2004 Kakki. All Right Reserved.
HOME