TOP > archives >2010April
これより前に思ったこと
April,2010

2日【摩訶不思議】
3日【大仏開眼】
4日【被っちゃってます】
6日【スカイマークという髑髏(どくろ)マーク】
8日【桜2010】
10日【ずっと好きだったんだぜ】
11日【ガッツポーズの日】
12日【1Q84】
14日【なんじゃこの寒さ】
16日【にんげんだもの? ゆきを】
19日【創新】
20日【本屋大賞と新聞にヌード】
22日【新党?】
24日【迷いに迷ったけど】
26日【沢尻エリカ、離婚へ…】
28日【まだ先】
30日【考えますまい】

Fri,Apr,30,- 23:20 【考えますまい】
 上海万博なう。

 なんてことはあろうはずがなく、今日もえっさか働いてきたとさ。

 とりあえず、明日から休みますが。でも、その休む分の仕事は連休明けに回されてますが。

 考えますまい。考えますまい。せっかくの休みですから、仕事のことなど考えますまい。

Wed,Apr,28,- 23:48 【まだ先】
 週の真ん中、水曜日であります。

 ワタクシの"ゴールデンウィーク"はまだ先。

Mon,Apr,26,- 23:34 【沢尻エリカ、離婚へ…】
 今の仕事をしている限り、非常識というか世の中を甘く考えすぎてるバイト君やらバイトさんたちに社員のワタクシが振り回されるのは必然と言ってもいいのですが、それにしても、週の頭の月曜日からいきなりの先制パンチでは、一気にこちらのモチベーションも下がります。まだ今週後4日も働かなきゃいけないのに。さらに、その先には大型連休があるもので、そのしわ寄せがくるというのに。あーあ(;´д` )

 さて、驚きの沢尻離婚。

 沢尻エリカ、離婚へ…金銭問題原因か

 いや、今更この人物が何をやっても驚きには値しませんし、いずれそうなるだろうと踏んでた人も多いことでしょう。けれども、なんというのか、世の中全体が「結婚」を軽く見て、なんてことはないただのイベントのような捉え方が広がっているのでないかと危惧するのであります。

 だから、簡単に「離婚」。

 だから、簡単に「夫婦別姓」なのでは?

Sat,Apr,24,- 23:38 【迷いに迷ったけど】
 その昔買ったデジカメですが、電源を入れてもレンズがちゃんと出なくなり使い物にならなくなっていました。

 そこでまぁ、2月にはニコンのD3000も買ったんですが、どうにもデカくて手軽じゃない。

 というわけで、結局、もひとつコンパクトデジカメを買ってしまいました。

 迷いに迷ったけど、今日、ヤ○ダ電機のカメラ売り場にいたオネーサンが綺麗だったので、ま、買いました<(_ _)>

 カシオのEX-Z90

 1万円でお釣りがくるぐらいの値段でした。

Thu,Apr,22,- 23:32 【新党?】
 "オオカミ中年"とまで揶揄された舛添参議院議員。結局、自民「残留」でもなく、そして「新党」でもなく、改革クラブへの「合流」ってオチ。国民の"舛添首相待望論"もこれで一気に萎むのか、それとも持続するのか。ま、期待が増すってことはなさそうです。たぶん。

Tue,Apr,20,- 23:32 【本屋大賞と新聞にヌード】
 今年も本屋大賞が発表。

 本屋大賞に冲方丁さん「天地明察」

 ちなみにノミネートされた10作品の中で、ワタクシが読んだのは・・・あ、ない。一冊もありましぇん。もう「趣味:読書」から遠ざかって、何年ぐらい経つだろう。

 さて、もうひとネタ。いやはやびっくり。

 「草刈さんの一番美しい姿表現」 ヌード全面広告で幻冬舎

 新聞に女性の乳首が載るなんてこともあるのですね。しかも全面で。たしかに美しいですが、全面広告で女性の一糸まとわぬ姿を見せつけられるというのは、驚きますわな。ま、"芸術"だから許されるのでしょうが。たしかにワタクシにはこの写真からエロさはまったく感じられません。

Mon,Apr,19,- 23:48 【創新】
 「送信」「痩身」「喪心」と、ソウシンと読む熟語はいくつもあるでしょうが、「創新」なんていう熟語はあるのか。

 なんだか奇をてらった感じがするのはワタクシだけ?

 首長新党 党名はなんと「日本創新党」!

Fri,Apr,16,- 23:27 【にんげんだもの? ゆきを】
 アメリカに

 嫌われたっていいじゃないか

 友愛だもの

              ゆきを

 言ってたとこととやってることが違ったっていいじゃないか

 宇宙人だもの

              ゆきを

 こんなハトヤマの世もあと1ヵ月ほどの辛抱でしょうか。来月、退陣するとして就任から約8カ月。たった8カ月でしたが、失ったものはとてつもなくデカいですな。特に、時間だけは何をしたって取り戻せません。

Wed,Apr,14,- 23:48 【なんじゃこの寒さ】
 な、なんじゃこの寒さ。

 肌寒い1日、サクラ散り始める(KNB NEWS)

 14〜17日、全国的に低温予報 気象庁が注意呼びかけ(asahi.com)

 もう4月も半ばだというのに。野菜も高騰してるそうです。

Mon,Apr,12,- 23:43 【1Q84】
 午前0時や早朝から売る書店も 「1Q84」第3巻、発売前から大注目

 あたしゃ、その昔『ノルウェイの森』を読んだのですが、まったく肌に合わず、それ以来一度も村上春樹氏の作品を手にとったことがない者です。話の筋もすっかり忘れちゃいました・・・(苦笑)。

Sun,Apr,11,- 22:13 【ガッツポーズの日】
 本日、ガッツポーズの日。またの名を"OK牧場の日"とも言うとか言わないとか(言いませんけど)。

 さて、どうでもいいことだけど、なんかさぁ、なんか、凹み気味。"気味"ってのもおかしな話だけど、なんていうか、自分の頭の中だけで考えて、自分の頭の中だけで落ち込んでるというのか。

 上手い解決策とか、ハッピーエンドみたいなものはまったくもって思い浮かばず、ただただ時間が流れてゆくばかり。ああ。人間なんてLaLaLa〜。

 そういや、ガッツポーズなんてここ最近とったことあったっけかな〜。

Sat,Apr,10,- 22:47 【ずっと好きだったんだぜ】
 いま、耳から離れない曲。

 
 斉藤和義 / ずっと好きだった 【CD Maxi】

 

 ワタクシなんぞは根性が座ってないもので、「ずっと好きだったんだぜ」とか「相変わらず綺麗だな」とか「キミは今も綺麗だ」なんてことは一切口にできない性分ですが、これぐらい上手に歌えりゃ、言えるかもしれません。

 さて、桜。第2弾。富立大橋から眺めた桜並木と立山連峰です。

 富立大橋からみた常願寺川公園の桜

Thu,Apr,8,- 23:38 【桜2010】
 桜。

 ここのはまだ「満開一歩手前」だったけど。

 桜2010

Tue,Apr,6,- 23:30 【スカイマークという髑髏(どくろ)マーク】
 あぁ、恐ろしい(;゚Д゚))))ガクガクブルブル。何が恐ろしいかって、今日もこの会社の飛行機が上空を飛んでいるんですもの。

 「英語に自信なく…」客室乗務員インターホン取らず スカイマークに業務改善勧告

 そもそも、社長以下経営陣がどうかしちゃってるこの会社に今更「業務改善勧告」なんてものを出したところでどうなるもんかという気がしますがね。

 スカイマーク 機長の安全判断、社長ら拒否

 この会社の体質がかなりヤバい水域にあるようなのは、一連の報道からもわかる通りですが、ホームページを見ても驚き呆れるばかり。大抵の企業というのは不祥事を起こすとまっさきにサイトのトップページに「お詫び」なりなんなりの対処をするもんですが、この会社のサイトにはその気配すら感じられず・・・。

 どうもこの髑髏マーク社は、自分たちが「安全」とか「人命」とかを担う企業だという自覚を持ち合わせず、ましてや、自分たちがお客様から選んでいただく立場にあるということすら自覚していないとしか思えませんな。

 いずれとんでもない大事故を起こした時、責任を取るのは、さて誰なのか。

 あたしゃ飛行機なんてものには滅多に乗ることはないのでいいですが、もし、落っこちてきたらかないません。

Sun,Apr,4,- 23:26 【被っちゃってます】
 本日タイヤ交換。"タイヤが重たいヤ"ってヤツです。去年より1週間ほど遅いもよう。

 桜でもちょっくら見に行ってこようかとも思ったけれど、昨日の仕事とタイヤ交換もあって面倒くさくなって延期。まったり休日となりました。

 さて、今週末はフジテレビの『わが家の歴史』。楽しみにはしてるんだけど、金曜はさんまさんの特番と被っちゃってまして、土曜日は『大仏開眼』の後編と被っちゃっておるんですな。

 HDDの空きもあんまりないし。弱りました。

Sat,Apr,3,- 23:09 【大仏開眼】
 本日は仕事で肉体労働。たまには体も動かさないとねー。というヤツで。

 それはそうと久々に見たテレビドラマ。『大仏開眼』の前編。BKの制作です。

 カネは大いにかかっておりそうで、これが"ワタクシたちの受信料"によって作られているのかと思うと腑に落ちないところもありますが、ま、じっくり楽しめました。吉備真備という日本史の教科書には確かに出てくるけれど、どちらかというとマイナーなキャラにスポットを当てられるのも、NHKさんにしかできないことかもしれません。

 戦(いくさ)に拠らぬ平穏な社会を築こうというところはいかにも現代の平和主義的解釈を当て嵌めた感じもしますけれど、藤原仲麻呂や藤原四氏と橘諸兄の関係などというのは、現役学生時代のワタクシにとっては一番頭に入りにくかったところで、誰が誰やらさっぱりわからなかったのですが、仲麻呂を高橋克典というふうに置き換えるとすんなり頭に入ってきて、テストではもうちょっと良い点を取れたような気がします。

 このドラマの放送があと5年早ければ・・・、いや、すみません。あと10年早ければ・・・あ、ダメだ。それでも間に合わねーよ(−−〆)

Fri,Apr,2,- 23:24 【摩訶不思議】
 4月なんです。そうなんです。新年度早々、あーあ、やってられんことばかりが起こります。

 やってられんことと言えば、若林元大臣。

 若林元農水相に懲罰動議 隣席の投票ボタン押す

 ま、こりゃ本当に"出来心"なんでしょーな、きっと。「代返」なんてしたって誰も得しそうにないし。摩訶不思議。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2010 Kakki. All Right Reserved.
壁紙提供サイト
「ミントBlue」  Simple Life