log-index
+FEBRUARY,2003+
2日【TOKYOウオッチング】
3日【どこでもドア〜】
5日【恋とは魔法だッ!】
6日【南京40万人虐殺説】
8日【あーれー】
10日【ぶっちゃけ】
11日【あーれー2】
15日【広島市暴走族追放条例】
16日【平和大好き】
17日【「正義の味方」気分は心地好い】
18日【ペニス、ワギナ、キャー(/ \)】
19日【あのひと】
20日【『平和の定着』】
23日【さてと、じゃあ、そろそろ】
24日【こころのベクトル】
25日【弱虫毛虫つまんで捨てろ】
26日【o(´^`)o】
27日【いまが問題なんだよ】

-Thu,FEB,27,0:06- 【いまが問題なんだよ】
 なんか、凹みから怒り・ムカつきに変わりつつある。

 よくわからんけど、イライラしてしようがない。

 気づいたら、壁蹴ったり、布団殴ったりしてる。

 自分で書いたコレ読んで、こんなのなんの慰めにもならねーよと思った。

 まだまだ青いね、俺も。4ヶ月前の俺に言ってやりたい。

 「1年先も3年先も関係ない、いまが問題なんだよ」

 というわけで、ワタクシの凹みの原因が察せられたかと思います・・・

●フォームの返信
>受信日時:26 Feb 08:07さん
感想ありがとうございました。

-Wed,FEB,26,0:03- 【o(´^`)o】
 まだまだ、凹み中。

 毎朝、目が覚めて布団のなかで一番最初に頭をよぎるのが、凹んでる原因について。

 だから、毎朝ブルーo(´^`)o

 朝からブルーなんだから、一日中ブルーo(´^`)o

 そういやどうして、憂鬱なことをブルー≠チていうんだろ?

 青ってさぁ、青空とかけっこういいイメージもあるのに。

 あーあ、思いっきり澄んだ青空の下で彼女とキャッチボールとかしたいよ。

 いかんいかん、こんなこと考えると余計に凹むo(´^`)o

 けっ、世の中のカップルすべてが破局することを望むぜぇ(▼▼メ)

●フォームの返信
>LEEさん
ありがとうございます。そうですよね、人生いろいろあります。早くバリバリになれたらいいなー。

-Tue,FEB,25,0:06- 【弱虫毛虫つまんで捨てろ】
 まだ、凹み中。

 弱った。

 今年は年頭に禁煙宣言したはずなのに、量増える一方。

 弱ぇ〜、俺って人間として弱ぇ〜。

●フォームの返信
>受信日時:24 Feb 11:02さん
感想ありがとうございました。

-Mon,FEB,24,0:12- 【こころのベクトル】
 引き続き、凹み中。

 結局昨日は、寝付けたのが3時過ぎてからで、7時前に目が覚めてしまいまして。

 一度覚めると、目は眠いって言ってるのに、頭はなんだか冴えちゃって、凹んでる原因についていろいろ考えてるうちに、二度寝のチャンスを逸し、そのまま起床。

 目はずーっと虚ろなんだけど、心だけはしっかり凹んでくれてます。

 ちょっと一瞬、ふっきれて、そんなこともうどうでもいいやって思えそうな波が来たんだけど、すぐにひいて行っちゃいました。

 人間て不思議だねぇ。あるひとつのことがそっちの方向に向くとみーんななんかそっちに行っちゃう。

 2日前までは、人生のいろんなことにけっこうやる気とか気合いが入ってて、仕事でもなんでももうバリバリやっちゃいますよ!っていう感じだったんだけど、もう今は仕事なんてどうでもいいし。

 それでまぁ、凹んでる原因がちょっと仕事とも関係あったりするもんだから、仕事のことを考えると、その凹んでることについてもついつい考えちゃうわけで、もーホント仕事のことなんてどうでもいいって感じ。

 人生のすべてがどうでもよくなっちゃう。

 もうすぐ初めての給料が出るから、それで服とか靴とか久々に思いっきり買っちゃおうかなみたいなことも考えてたけど、凹んでからは、そんなのどうでもよくなった。服なんて着れればそれでいい。靴だって履ければそれでいい。

 友だちからのメールが来ても、そんな返事どうだっていいって感じだし。

 でもね、友だちにいろいろしゃべったら、ちょっとはすっきりして、それまであんま食欲なかったのに、すっかり腹減ったりして。

 人間ていうのはホントちょっとしたことで、プラスになったりマイナスになったりするもんなんだね。

●フォームの返信
>受信日時:23 Feb 08:35さん
感想ありがとうございました。

-Sun,FEB,23,1:25- 【さてと、じゃあ、そろそろ】
 週末からかなり凹みぎみ。

 まあ人生それなりにやってりゃ、それなりに凹むようなことは何度となくありますわな。

 この凹み≠ヘもう何回も経験してるわけだけど、やっぱり痛いわ。苦しいわ。

 カーコンビニ倶楽部で15分ぐらいでなおしてくれりゃあいいんだけど、心の傷はそう簡単には治らないんだよね。

 凹んだときにやることって限られる。

 自棄酒、自棄食い、ふて寝。

 これ以外にやること思いつかない。酒&喰うは限界があるから、体に変調をきたすとその時点で終わり。だから、寝るしかない。

 寝すぎも体に悪いのかな・・・。

 だとしたら、俺もう、やること思いつかないや・・・。

 この阿呆らしい人生をどこかに投げ棄てて、新しい人生を被りたいと思うけど、結局そんな古い人生を投げ棄てる勇気も根性もなく、ただぐずぐずとサイトを更新するだけ。

 それがまた、自己嫌悪。

 そして、そんな誰も読んでも楽しくも面白くもないことを自覚しながらグダグダ愚痴ってる自分がやっぱりイヤで。

 その繰り返し。まさに、自己嫌悪スパイラル。

 ホントなら、「誰かこんな俺を慰めて」みたいなことを書きたいんだけど、そんなこと書いちゃうと余計に自分がイヤになるから書かな・・・って、結局書いてるじゃん。

 そんな週末。

 さてと、じゃあ、そろそろ・・・

●フォームの返信
>受信日時:20 Feb 16:12さん
感想ありがとうございました。

-Thu,FEB,20,23:39- 【『平和の定着』】
 一昨年の秋口には、「アフガン攻撃反対」、「ラブ&ピース」と叫び、平和の白いリボン≠ネるものを街中でバラ撒く人たちがおったわけですが、その人たちがいま、「イラク攻撃反対」の気勢を上げておられるのは想像に難くないです。

 ところで、この人たちはすっかりアフガニスタンという国があることをお忘れなのではないでしょうか。

 いまなお、アフガンではテロなどが頻発し、戦争に近い状態が続いてるわけですけども、世間の関心がひくや否や、この平和屋のみなさんの活動もなぜか停止してしまいました。

 なにも「攻撃反対」を叫ぶだけでなく、「復興」に向けた活動というのもたくさんあるはずなのに。

 要するにやっぱり、ああいった活動は世間の関心が集まってる事柄だけに対して行われて、あたかも自分が「いいこと」やってますということを世間にアッピールしている、関西で言うところのエエかっこしい=Aあるいは、子供の頃よく言ったカッコつけマン≠ニしか思えません。

 その点、世間がシカトするなか、必死で活動されていた拉致被害家族のみなさんや薬害にあわれた方たちの行動というのは、平和屋とはまったく別モンで尊敬に値しますし、まさに行動が世論と権力者を動かしたと言えます。

 さて、平和屋のみなさんがエエかっこ≠キることに気を取られているなか、今日、アフガニスタンからカルザイ大統領が来日。22日から「アフガニスタン『平和の定着』東京会議」が開かれます。

 現地ではいまも軍閥同士の衝突が後を絶たないため、元兵士らの脱軍閥が急務で、それを手助けするための「復員庁」構想について話し合われる予定。

 そして、日本政府は約41億円の無償援助実施を発表するそう。

 「ラブ&ピース」を大声で叫ぶことも、「平和の白いリボン」も何の役にも立たなかったということです。

●フォームの返信
>受信日時:20 Feb 16:12さん
感想ありがとうございました。

-Wed,FEB,19,23:41- 【あのひと】
 だれからも好かれようとは思わない。

 ただ、あのひとからだけ好かれたい。

●フォームの返信
>受信日時:19 Feb 10:14さん
感想ありがとうございました。

>LEEさん
感想ありがとうございました。「いつ・どこで・誰が・どのように」・・・全くその通りだと思います。小学生に微分・積分を教えても意味不明なように、性教育だってその年にあったものが必要なのだと思います。

-Tue,FEB,18,23:28- 【ペニス、ワギナ、キャー(/ \)】
 川崎市の市立小学校で、1年生の性教育の一環として世紀の名前じゃなくて、性器の名前(「チンコ」、「マンコ」ではなく、「ペニス」、「ワギナ」と言うそうです)を書かせる授業をやってたというのだから、バカ丸出し。

 それも授業参観だってんだから、親もあっけにとられたことでしょう。

 こういう授業をやって、「あー私ってなんて素晴らしい授業をしたんだろう。教育者の鑑。これでこの子たちも立派な大人になって立派なセックスをしてくれるんだ」などと一人悦に入ってるバカ教師がいるかと思うと虫唾が走る次第です。「人間の盾」の連中と同じ、自分だけがいいことしてると思ってやがんの。

 しかし、こういう人たちには常識の感覚というものがないのでしょうか。

 カマンセンスですよ、カマンセンス。

 小学1年の子たちが、ペニスだワギナだなんて言おうもんなら、ぼかぁ卒倒しますけどね。

 6歳でペニスだのワギナだのという言葉を知ってる必要がどこにあんの?

 なんかいいことあんの?

 やっぱり、教えてる方のバカの自己満足でしかないでしょ。

 そもそも、ああいう場所は「秘部」であることに意味があるわけよ。みんながおっぴろげにして街歩いてたら意味ないもん。

 ある程度の年齢になって、「マ、マ、マンコ」ってもんが女にはあんのかー!という事実に驚き、ドキドキする男心。

 「大人のチンチンっていったいどんな形してるんだろう」っていう口には出せない疑問と興味を抱く女心。

 家族でテレビ見てて、やらしいシーンに出合い、思わず唾を飲み込む子供心。

 そういう過程を経て、人間て成長していくんじゃないの?

 もし、ホントに性教育とやらを言うんなら、「中絶は人殺しです」とはっきり言うことが本当の性教育であり、人間教育じゃないのか。

 ところがどっこい、中絶も権利だと言い出すもんがおる始末。

 ま、もちろんこれは、小学校1年生に言えというのではありませんよ。

 だいたい、おしべもめしべも知らないような小1に、いきなりペニスとワギナじゃ意味わからんだろーが。

●フォームの返信
>受信日時:17 Feb 22:32さん
>受信日時:18 Feb 07:08さん
感想ありがとうございました。

>【な】さん
早速のお返事、ありがとうございます。いえいえ、ぼくは政治家に文句を言うなといってるわけではありません。ただ、投票も選挙もないということだったので指摘させていただいたまでです。オイルのためにアメリカが戦争をしようとしているという点については前にも書いたのでとりあえずそちらのほうを読んでいただきたいと思いますが、ぼくとしては、アメリカだけを悪者にする風潮をなんか胡散臭いなと思ってるだけです。イラクや北をこのまま放っておいていいわけもないでしょうし。フランスが反戦の立場なのも、それは実はイラク利権と絡んでるわけで、さらに「査察継続」というけれど、その査察がなんとか今おこなわれてるのも米国の武力カードがあるからでしょうから。

-Mon,FEB,17,23:46- 【「正義の味方」気分は心地好い】
 「戦争反対」や「某大統領はバカ」と叫ぶ自由がイギリスやアメリカにはある。

 ところが、「平和的解決」となってもイラクや北朝鮮に自国の体制を批判する自由はやってこない。

 自由の恩恵を受けているものは、他人の自由をおもんぱかることができないのかもしれない。

 「人間の盾」になると言って自らの意思でバグダッドに向かうバカものがいる。

 何かのHEROにでもなったつもりかしらんが、イラクや北の人々は「人間の盾」どころか「人間の矛」になることを権力者から強要され、拒否する自由もないのである。

 「正義の味方」気分を味わうのは心地好い。自分が人のためになっていると錯覚できる。自分には世界平和の使命が与えられていると錯覚できる。

 しかし、それは独善の自己満足であるかもしれないと、深く考える必要があるのだ。

 世界の平和主義者のみなさん、そして、ブッシュ米大統領へ。

●フォームの返信
>【な】さん
感想、ご意見ありがとうございました。メアドを拝見すると、あの大学の名前のようにお見受けしますが…異国の地で留学でもされてるのでしょうか。ご苦労さまです。はるばるアメリカからのご意見に感謝いたします。まぁ、ネットでは場所は関係ないんですけど。
なるほど、現地ではそうかもしれませんね。ただ、確かに戦争の賛否を問う投票はないかもしれませんが、この間は中間選挙もありましたし、そこで選ばれた議員さんたちがイラク攻撃を容認してるわけだから、国民の意思は反映されているように思うんですが、どうでしょう。

-Sun,FEB,16,23:23- 【平和大好き】
 最近流行ってるみたいね。「NO WAR」とかってプラカード。

 世界各地で1000万人ぐらいが集会やらデモやらをやったそうで。

 みなさん、お暇でなによりです。

 「NO WAR&PEACE」って入ったTシャツでも売って、一儲けしようかしら。いや、多分もう儲けてる奴がいるね、きっと。

 しかし、わからんよね。

 ああいうプラカード掲げたり、叫んだりする人だけが平和主義者なんでしょうか。

 基本的に、ぼくの周りにはああいう怪しい胡散臭いモノに近づいて、暇つぶしのデモに参加する人はいないんですが、だからといって、戦争愛好者という人物はいませんし、みんな、「戦争なんてないほうがいいに決まってんじゃん」という人ばっかりです。

 要するに、「戦争反対」なんてことは、あえて口に出すようなことではなく、むしろ、口に出すのは恥ずかしいことだと思ってるんですね。

 「買い物するときはお金を払おう!」とか「人を殺してはいけません!」とか、そんなのあったりめーじゃんというようなことを声高に叫ぶことに恥ずかしさを感じとるわけです。

 ところが、アノ人たちは自分たちだけが平和を愛する貴い人間でもあるかのように振舞い、悦に入っておられる。要するに自己満足。

 そんで、アメリカが武力行使を断念しようもんなら、自分らの手柄だと喜ぶに違いないんでしょうな。

 いや、別にぼくはいろんなデモや集会が無意味だとか、暇人のすることだって言いたいわけじゃないですよ。意味のあるものもたくさんあるでしょうし、そういうものが世界を動かすということもあるでしょう。

 しかし、「戦争反対」デモにはひとつだけ決定的におかしなところがありやしませんか。

 どうして、イラクに言わないのです。

 どうして、北朝鮮に言わないのです。

 イラクや北に「国民の声」が反映される政権ができれば、戦争など起こりえないんじゃないですか?

 えーっと最後に、ぼくも、平和大好きだよっ(*^。^*)

 これでぼくも立派な平和主義者だわん。

●フォームの返信
>受信日時:16 Feb 14:59さん
感想ありがとうございました。

-Sat,FEB,15,23:33- 【広島市暴走族追放条例】
 う〜む、すっかりサボりぐせが…。

 理由は特にないんだけど、まぁ、チョコ貰えなかったショックからってことにでもしておこうか…。

 まぁ、正直に言えば、この1週間はネタが思いつかなくて・・・。

 イラク問題や北朝鮮については、もういままでにも言ってきたから、改めて言うこともないし。

 ところで、今日はちょっと笑えるネタを発見。

 広島市の市暴走族追放条例違反の罪に問われた男(22)が、裁判で無罪を主張したとかで。

 曰く、「集会は公衆に不安や恐怖を与えるものか分からない。自分たちは間違ったことをしていない」そうです。

 自分たちが周りからどう思われてるか、あるいは、自分たちの行動がどういう影響を与えているのかという想像力に欠け、その判断もできない人間ですと公然と言い放っておられるので、この時点でもう、人間としてはかなり悲しい部類に入るとワタクシなんかは思います。

 おまけに、このバカ男の弁護士は「条例は集会・結社の自由を保障した憲法21条などに違反している」と主張してます。

 こちらのバカ弁護士は本当に司法試験とやらに合格したのでしょうか? あるいは日本国憲法を一回でも読んだことがあるんでしょうか。いやいや、中学のときに「公民」という授業を受けたことがあるんでしょうか。

 日本国憲法第12条[自由・権利の保持の責任とその濫用の禁止]この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

 バカ暴走族どもの集会が「公共の福祉のため」とは笑ってしまいます。

●フォームの返信
>受信日時:12 Feb 01:16さん
感想ありがとうございました。

-Tue,FEB,11,23:17- 【あーれー2】
 ナハッ、きょうも1日しっかり働いたぜぃ。

 あれ、気づいたら今日は「建国記念の日」で祝日ではないか。世間ではみなさんお休みだっつーのに。あれれ、あれれ、あーれーーー。

 こないだも言ったように、ワタクシ、4月29日の「みどりの日」まで祝日のお休みはありません。ちなみに、ゴールデンウィークもほぼ暦通りに働きます。○連休なんていう響きのいいものにはお目にかかれません。

 日商岩井は労組にボーナスゼロを申し出たとかで、それに比べりゃ、祝日出勤ぐらいどうってことないのかとも思ったりもするけど…。

 もしウチの会社が賞与カットなら・・・。考えただけでも恐ろしい。

 そういや、今日、仕事の帰りに本屋で車の情報誌を立ち読みしたんだけど、WISH、なかなかいいみたい。

 いや、けっこういいみたい。

 どの雑誌でもストリームを越える評価。

 うぉーーー、ますます欲しくなって来たぞぉーーー。

●フォームの返信
>受信日時:10 Feb 23:54さん
感想ありがとうございました。
 

-Mon,FEB,10,23:23- 【ぶっちゃけ】
 ぶっちゃけ、「ぶっちゃけ」という言葉をいままでも普通に使ってたぼくとしては、なんとも使いにくい困った世の中になってしまったわけで、思わず口から出ないように最近はかなり気をつけてます。

 なんせ、キムタク君のパクリだ≠ニは、思われたくないですから。

 ちなみに、「GOOD LUCK!!」は1回目をチラっとだけ見ましたが、平泉成さんが機内でかなり怒ってました。

 そのシーンをこの間の「めちゃイケ」で小堺さんがものまねしてましたが、それはそれは、かなりのそっくりでした。

●フォームの返信
>受信日時:09 Feb 08:33さん
感想ありがとうございました。

-Sat,FEB,8,23:19- 【あーれー】
 ナハッ、きょうも1日しっかり働いたぜぃ。

 あれ、気づいたら今日は土曜日ではないか。世間ではちびっ子だって毎週土曜日お休みだっつーのに。あれれ、あれれ、あーれーーー。

●フォームの返信
>受信日時:07 Feb 16:36さん
感想ありがとうございました。

-Thu,FEB,6,23:49- 【南京40万人虐殺説】
 歴史教科書の老舗、山川出版社が高校歴史教科書『詳説日本史』の「南京40万人虐殺説」掲載の訂正を文科省に申請したとか。詳細

 あったりめーでい。詳しくは知らないけど、当時の南京の人口が数万人なんだろうから、そこで一般市民を含めて40万人が死ぬなんて、そりゃもう不可能。

 日本軍がどんなに極悪非道でも、そこにいない人を"虐殺"などできません。

 そんなことを無視しても、とにかく、日本は悪いんだ、日本だけが悪いんだ。日本が侵略戦争をしたから、大空襲も原爆も受けて当然。などとマジ顔で言う日本人がいることがワタクシには全く理解できません。

 この人たちは、こんなことを唱えることにどんな満足を得て、どんな喜びを得て、どんな野望を持っていらっしゃるのか、ぜひ、お話を伺ってみたいものです。

 さて、この報道に関しての山川出版社のコメントが面白い。

 「担当者と連絡が取れないので、コメントできません」

 担当者と連絡が取れない教科書なんて使いたくねー。

●フォームの返信
>LEEさん
感想ありがとうございました。いえいえ、お恥ずかしい限りです。

>受信日時:06 Feb 08:16さん
感想ありがとうございました。

-Wed,FEB,5,23:10- 【恋とは魔法だッ!】
 質問、人はどうして人を好きになったり嫌いになったりするのでしょう?

 好きな人と会ったり、話をしたりしているときは、どうしてあんなに楽しくて、別れた後もその余韻がまだ残ってて、夜寝るまで気分が良かったりするのでしょう。

 ところが、好きな人となかなか会えなかったり、うまくいかなったりするときは、何をやってもうまくいきません。

 人を好きになるというのは、やっぱり魔法のような気がします。

 恋のハリーポッターになりたい・・・★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

●フォームの返信
>受信日時:04 Feb 07:45さん
感想ありがとうございました。

-Mon,FEB,3,23:41- 【どこでもドア〜】
 ワタクシ、今日から勤務地が変わりまして。これまでは富山市内だったんですが、今日からさらに西へ。倍遠くなりました(+_+)。当然、通勤時間も倍です(+_+)

 なので、帰ってくる時間もこれまでより遅くなります。

 すると、ネットする時間が短くなります。

 誰か、どこでもドアをください。

●フォームの返信
>サザエさん
感想ありがとうございました。いや、本当人生なにがあるかわかりません。ぼくだって、辞める人がいなきゃ、今の仕事には就けなかったわけだし。ま、こんなこと言っちゃアレですが、ぼくもいつまで続くかわかりませんし(^^ゞ ホント寒い日が続きますが、お体に気をつけて。

>受信日時:03 Feb 09:28さん
感想ありがとうございました。心配おかけして申し訳ないです。仕事でした。これからまた、ちょくちょく更新してきますので、ヨロシクどうぞ。

-Sun,FEB,2,23:20- 【TOKYOウオッチング】
 仕事ってなんて大変なんだろう。やっぱ、人の嫌がることをするから、お給料が貰えるのだねぇ。

 好きな仕事≠してるって人は、こりゃあもう、一握りの幸せもんなんでしょうなぁ・・・(実感)

 というわけで、昨日やっと、東京から帰って参りしました。

 久々の東京、まだ10ヵ月くらいしか経ってないのに、けっこう新宿とかも変わっちゃってた。

 そういや、ぼくがいない1週間のあいだに、富山じゃエライ雪が降ったそうで、大変でしたね。東京は月曜は雨でしたが、それ以外は快晴。ほんと、過ごしやすかった。それに比べて、富山は部屋の中の気温が2℃とかだもん、やってられん。寒い。おまけに、灯油は値上がり気味だし。

 そうそう、改めて東京で、「TOKYOウオッチング」してみると、やっぱ、東京って可愛いコが多い。

 その分、そうじゃないコもいっぱいいるってことなんだろうけど、居酒屋の店員さんとかも、来る店員、来る店員、みんな可愛いかったもん。やっぱ、なんつーか、あか抜けてる。

 いや、言っとくけど、フツーの居酒屋だよ。違う種類のオネーチャンのいるところじゃないよ。強調

 次は、仕事じゃなくて、遊びに行きたいでし。

 それにしても、1週間、毎晩飲んでたけど、こんなことってもう当分ないよなぁ・・・。

●フォームの返信
>受信日時:26 Jan 09:31さん
感想ありがとうございました。

>まゆみさん
感想ありがとうございました。人には合う合わないって絶対あるからねぇ。でも、きっとOL時代の経験もいまの仕事に生かされてるんじゃないかと思うんだけど、どうでしょう? 夢に向かって! 何の力にもなれないけど応援してます。『紅―』まだ見てないんですが、機会があれば、絶対見たいと思ってます。他にも新しい作品が出たら教えて下さいね。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2003 Kakki. All Right Reserved.

HOME