これより前に思ったこと
+++NOVEMBER,2004+++

1日【11月になる】
3日【個人的なことを言わせて貰います】
7日【「もうそろそろ戻らないとですね」】
8日【serious consideration】
9日【悲痛な懐の叫び】
10日【未解決】
13日【ごぉーかーくッ!】
14日【Dr.コトー2004】
15日【もうしばらく我慢してみっか】
18日【すでに後悔】
20日【ばりゅうすたぁ】
21日【待ち遠すぃ】
22日【無法独裁国家】
24日【電車男】
27日【ヨンちゃん】
29日【データ】
30日【霜月最後の日】

Tue,NOV,30,- 23:23 【霜月最後の日】
 『電車男』を読了。

 まぁ正直、読了と言っても本当に隅から隅まで全部読んだわけではなく、電車男氏本人の談を中心に大筋を読んだというのが正しい言い方かもしれません。

 それでも、うん、ぼく感動したよ。ありがとう、電車男氏。

 でも、ぼくが一番ショッキングだったのは、ある毒男さんの経験談。

 ゴハンに誘ったら、なんであんたの顔見ながらご飯たべなきゃいけないのよと言われたって話。

 いや、これは酷い。こんなことってあるのね。さすがのぼくもここまでは言われたことないよ。

 まぁでも、電車男氏はぼくを含む世の全ての毒男に夢と希望と勇気を与えてくれました。(おいらも"大人のチス"シタイじょ)

 話変わって、秋篠宮殿下発言について。

 テロ朝とチョン日新聞が一人小躍りする醜さ。

 Jチャンも報ステも、その伝え方になんとかお家騒動にして揉めさそうという魂胆見え見え。

 秋篠宮殿下もこうなるってわかってないのか、あんな余計なこと言わなきゃいいのにな。ワタクスに言わせれば、だんまり決め込むか、それこそ記者会見なんぞで言わずに本人にコソっと言えば、チョン日もテロ朝も騒げないし、国民だってたいして関心もないんだから。あんなこと言っちゃうからこんなふうにデカくなっちゃうんでねーのって感じですけども。

 追記、12月からガソリン値下げするそうな・・・。ほっ。

 もういっちょ、やふーびび。また個人情報流出。ここからかかってくる勧誘電話も酷いものだったので避けたわけですが、どうやら正解だ。ほっ。

Mon,NOV,29,- 23:45 【データ】
 LANボードとLANケーブルを買っても一回きりになってしまって勿体無いような気がしたので、I・ODATA製USBフラッシュメモリ128MBを買ってきました。

 今からI・ODATAのサイトに行ってドライバをインストールしてきます。

 PC音痴のぼくなので、うまくいくかどうか心配ですが・・・。なんとかうまくいってくれい。

 ADSLのほうは、来週ようやく開通の予定です。楽しみだにゃ―。ようやくブロードバンド生活が送れます。ようやく。

 さてと、今のPCから新PCにデータを移すわけだけど、何を移せばいいんだろ?

 そんなに重要なデータなんてのがあるわけでもないしな〜。

 まぁせいぜいこのサイトぐらいかな。このサイトはいの一番に移行しないと、新PC使って更新できませんものね。

 さてと、これからもうちっとネットの世界を彷徨って、頂いた『電車男』を読もうと思います。

Sat,NOV,27,- 23:43 【ヨンちゃん】
 私は性別により職業や権利に格差を設けるようなことについては反対する立場のものですが、ヨンちゃんに群がるオバハンたちを見るにつけ、果たして本当に男女は平等であるべきか疑ってしまうのです。

 オッサンが1人の女優に群がって怪我をしたなどというニュースは聞いたこともありませんし、そもそもいい歳をしたオッサンは、大抵の場合、定職というものをもっておるわけでして、平日の昼間に女優の尻など追っかけようものなら、明日から会社こなくていいよ、ってなことになるわけですね。

 一方、オバハンはそのオッサンが汗水流して稼いだカネでオマンマにあずかっているにもかかわらず、旦那をほっぽって、韓国人の尻を追っかけておるわけですから、なんだかなぁ。

 もちろんすべての女性がヨンちゃんに狂ってるわけではないですし、平日の昼間には一所懸命仕事に汗してる女性もたくさんいらっしゃるんですけどね。

 けっきょく、ヨンちゃんに群がるオバハンて、昔はトシちゃんだのマッチだのにハマってたんだろうなー。

Wed,NOV,24,- 23:37 【電車男】
 昨日、今日と二日連続でとある大型書店に行ってきました。

 そして、2日にわたって、『電車男』を買うべきか、買わざるべきかについて悩んでおりました。

 チラっと立ち読みしたんだけど(2日も)、たしかに面白い。惹き付けられる。

 でも、1365円を払うとなると、けっこう悩む。

 そんでもって、結局買いませんでした。

Mon,NOV,22,- 23:31 【無法独裁国家】
 おそるべし中国国家主席

 てめぇの国際法違反を棚に上げ、よくもまぁぬけぬけと内政いや極めて個人的な「お参り」という行為にイチャモンをつけれるもんだな。

 「北」といい、「中」といい、このような無法独裁国家連中に対していまなおペコペコ外交を繰り返すしか知らないこの国の外交をつかさどる役所というのはどうしたもんかね。

 ついでに言えば、どこぞの国の総理大臣、なぜ「原潜」について「改善」は要求しても、シカトを決め込む相手に「謝罪要求」を突きつけない。向こうはもう60年近く「謝罪要求」を突きつけつづけているのにね。

 ところで、本日の勝谷さんの日記は注目に値する。

 われわれはついつい、愚マスコミの垂れ流すことに踊らされる傾向になる。こういった視点を見失ってはなるまい。

Sun,NOV,21,- 23:17 【待ち遠すぃ】
 ADSL待ち遠すぃ。

 いまんとこ新パソはテレビ視聴にしか使われていないこの寂しさ、切なさ、勿体無さ。

 DVD録画とかもできるようですが、もう説明書読むの面倒くさくて、ぜんぜん手につかない。

 今週は土日ともにお休みだったわけですが、なんか知らないけど、パソコン買いに行ったってだけで、特別忙しかったわけでもないのに、あっという間に終わっちゃったなー。

 今週は23日が勤労感謝の日で祝日ですが、まったく関係なく出勤ですし、土曜も仕事ですし。あーあ。深いため息。

 これ、けっこうショック( ̄□ ̄;)!。

 まぁ時代の変化なので仕方の無いことだとは思いますが、なんていうのでしょう。青春ではないですが、ぼくを育ててくれたと言っても過言ではない人たちなわけで。ドラえもんと言えば、あの声ですし。のび太と言えばあの声で、静香もスネ夫もジャイアンもあの声だったわけですから。

Sat,NOV,20,- 23:43 【ばりゅうすたぁ】
 とうとう大枚はたいて新パソコン買ってきちゃいました。

 FMVデスクパワーと決めてお店に行ったのに、結局店員の口車アドバイスにのせられてNECバリュースター買ってきました。

 いま一番売れてるらしいですよ、ぼくの行った山田さんでは。

 そんでもって、ADSLにも同時加入。これでパソコン1万円引き。

 開通は12月になるようです。

 で、じゃあ今その新パソから更新しているかというと、違うんだな、これが。

 だってさ、データ移行できないんですもの。古いほうにLAN端子がついてないもんですから。残念。

 結局、改めてLANボードとLANケーブル買ってこなきゃいけない。そんでもって、テレビ見るにはアンテナの線がないとだめなものですから、それも買ってこなきゃ。結局、なんにも使えなくて、旧パソから更新であります。当分この状態。

 旧パソのほうが慣れてる分、使いやすい・・・。

Thu,NOV,18,- 23:21 【すでに後悔】
 結局いまの会社を続けることにしましたが、すでにもう後悔。

 もうなんかアホらしくなってきた。ペコペコ頭下げて回るのが。

 別に、殿様商売しようってわけじゃないけどさ、居丈高な相手に対してもこっちができるのはただただ頭を深く下げるだけなんて、もうやってられんぜよ。けっ。

 こんなことをただこの先もひたすらに続けるなんて、ばかばかしく思えてしようがないよ。そんなことで銭もらったってよォ、うれしくもなんともないよォ。

 っつーかさぁ、オレ学習能力ないね。ちょうど1年前の日記を読めば・・・。 

Mon,NOV,15,- 23:35 【もうしばらく我慢してみっか】
 みなさんの会社はどうか知りませんが、ワタクシの会社は年に一度、直属の上司とその上の取締役と3人で「自分の将来について」話し合うという機会が設けられるのです。

 そしてぼくの番が明日。

 ウチの会社ではなぜか、仕事を辞めようと思っている場合はこのときに言わないといけないシステムになっておりまして、このチャンスを逃すともう1年間は不平不満を吐きつつも働いていかなくてはならないしくみです。

 あー、どうすっかな。正直、まだ迷ってんのよね〜。辞めるか、辞めないか。

 たとえば、このころなら、即断即決で辞めることにしたと思うんですが、今はなんとなく仕事がまったりしてるというか、それほど大変ではない状況なために、やめなくてもいいかな〜というキ・ブ・ンなのです。

 そんでもって、その6月に辞めようと思った理由も、今思い出そうと思っても思い出せない・・・。結局なんだったんだろう・・・。

 パソコンも買わなきゃいけないし、もうしばらく我慢してあの会社で働くとしますか。

Sun,NOV,14,- 0:11 【Dr.コトー2004】
 どうなのよ、Dr.コトー。

 前編はまだしも、特に後編。

 コウちゃん、全然出てこないじゃないか!途中で体よく本土におっぱわれたときには、あたしゃズッコケましたよ。スケジュール合わんかったのかと勘ぐりましたよ。

 個人的には、コトー先生と彩佳の恋物語のほうをメインに描いて欲しかったけどなぁ。

 ところで、和田さんはなんで写真をパシャパシャ撮らなくなったのだろう? キャラ変わってんじゃん。ってことは、レギュラーのときの「カメラ小僧キャラ」は、コトー先生にあの写真集をプレゼントするっていうのがありきで無理やり造られたキャラ設定だったってわけやね。

 ついでに、なんでコウちゃんの挿入歌も使われなかったのだろうか? あれけっこう好きだったのに。

 今回のDr.コトーは期待が大きかっただけに、“残念ッ”だねー。

Sat,NOV,13,- 0:32 【ごぉーかーくッ!】
 今年ももうこんな季節です。

 毎年不幸なぼくは、毎年これに送ろうと思うのですが、毎年気付いたときには番組始まっちゃってるんですよね。

 最近は富山でも毎年OAされておるので、昔のように今年は放送されるのか・・・というドキドキを味わうことなく済んでおりますが、さて、ことしはどうかな?やらなかったら、富山テレビに火を点けよう。

Wed,NOV,10,- 23:38 【未解決】
 およそひと月前、日本国警察の不甲斐なさを嘆いた。

 そして、その展望は今もってまったく見えず、暗澹とした気持ちにさせられる。

 愛知の母子4人殺害放火事件岡山の小学生殺害事件広島の高校生・祖母殺傷事件。いずれの事件もいまもって未解決なのである。

 このようなことが果たして許されようか。

 卑劣な外道どもはほぼ間違いなくこの国の土の上で眠っているはずなのである。高飛びでもしていない限りは。

 これら3つの県警は今何を思うのであろう?

 だいたいにおいて、それが全く伝わってこない。恐らくこのどの事件においても、現場の一線で身を粉にして働いておられる方たちは忸怩たる思いをなさっていることと思う。しかし、それを指揮する立場の者の声、考え、思いが一言たりとも届いてこないのはどうしたことだろう。いずれかの県警察本部長が何らかの声明を発したということも聞かないし、現状打開に至らない責任を負ってなんらかの処分を受けたという話も当然聞かない。

 いや、そもそもこの国のおかしな警察組織においては、事件未解決の責任を一本部長がとったという話を耳にしたことがない。

 ようはだれも責任をとらない無責任天国なのである。

 そもそも、裏金北海道警の本部長がいまもその地位で息をしているとはどういうことか。

 出世とカネと己の保身にしか興味がない者が「市民の安全」などとホラ吹くのだから笑い話である。犯罪者と警察官僚が笑い、無辜の市民が血を流し慟哭する。こんな国の先が長いはずは無い。

 この国の心臓の鼓動は微かな反応を示すにとどまり、いよいよ心停止を迎えようとしているとしか思えない。

 うえの3県警の本部長は明日すぐにでも出てきて、捜査の「本気ぶり」を何らかの形で示すべきである。一番本気だと感じるのは、自分の役職を賭すことだと思うけどね。

Tue,NOV,9,- 23:18 【悲痛な懐の叫び】
 どうしよっかなー。

 パソコンの買い替え検討中。ええ、言っときますけど、ありませんよ、カネは。

 だけどまぁ、現在の機種は99年の秋モデルでして、もう5年も経ってるわけですから、PCの世界ではおじいちゃんですよね。

 まぁ、それはさておき頭にくるのは、ソフトバンクに買収された日本テレコムODN。

 今年一杯で地域アクセスポイントをやめるんだとよ。

 げー、いまだにダイヤルアップでテレホーダイ使ってるぼくはどうなるんですか! もう使えないじゃないですか、テレホーダイ!

 やっぱもうブロードバンドの時代なのね(いまさら苦笑)。機種を変えるしかないか。現在の機種にいろいろ外付けしてバージョンアップさせるほどの知識はワタクシにはないわけで・・・。

 あーーー、カネないーーーー!

Mon,NOV,8,- 23:48 【serious consideration】
 最近深く真剣に考えること。

 何度誘っても応じてくれないオネーチャンがどうすればデートにOKしてくれるのか。

 これだけ。これ以外に知恵を絞ることはない。仕事がうまくいくことなんて微塵も考えてない。そんな毎日。

Sun,NOV,7,- 23:26 【「もうそろそろ戻らないとですね」】
 というわけで、一個↓の件、ワタクシがいいなと思ったほうがことごとく敗れたのでした。

 だけど、「西武ライオンズ」のほうは本当にもうすぐなくなりそうな感じっすね。

 浅倉卓弥著『四日間の奇蹟』を読了。

 いや、これはなかなかの秀作。後半ちょっとグダッとした印象ですが、それでもまぁ、なかなか読ませてくれた。

 「千織」というキャラクターの描き方も好感の持てるもので悪くなかった。

 たけど、ひとつ。どうしても気味が悪いのが、登場人物たちの話し言葉。

 「もうそろそろ戻らないとですね」というような、意味不明の「ですね」日本語が頻繁に出てくるのである。

 なぜ「もうそろそろ戻らないといけませんね」と書けない。

 いや、この台詞の言い回しがそのキャラクターを描く意味で重要なのであれば、文句はない。しかし、みんながみんなこのような話し方をすることには気持ち悪さ以外の何も感じない。

 特別美しい日本語だけを使えというのではない。「文学作品」であるなら、このような醜い日本語を使うのは勘弁して欲しい。これだけでマイナス50点。

Wed,NOV,3,- 23:14 【個人的なことを言わせて貰います】
 文化の日ぃ〜。

 もっちろん、仕事さ。

 ワタクシ個人的なことを言わせて貰いますと、「イーグルス」より「フェニックス」のほうがことばの響きがいい感じだと思いました。強そうじゃない?

 ワタクシ個人的なことを言わせて貰いますと、「ブッシュ」より「ケリー」のほうがいいのではないかと思います。まぁ、細かいところではぜんぜんワタクシの考えとは違いますけど。

 ただ、なんつーか、このままブッシュ大統領が当選すると、またわが国はワンワンク〜ンとアメリカさんに尻尾を振っていくことになるのでしょう。日本が自立した国になるためには「ケリー」のほうがよろしいのではないでしょうか。

Mon,NOV,1,- 23:36 【11月になる】
 11月になる、ただそれだけの理由でちょっとだけリニュ。

 特別な理由もありませんが、右下にカボチャを添えてみました。

 この壁紙は一応11月限定ということで。来月はもう12月だし。12月といえば、シャンシャンシャン♪シャンシャンシャン♪のベルが鳴る季節なのでそれっぽい感じにしようと思っております。

 あーいや冷静に考えると来月はもう年末っすか。はぁ〜。

 直木賞受賞作『肩ごしの恋人』を読了。

 正直、直木賞の受賞基準がよくわからん。女心、セックス、女心、セックス、この繰り返し。ちょっと寂しい。

 今日から『四日間の奇蹟』を読みます。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2004 Kakki. All Right Reserved.
HOME
White Garden