TOP > 2007JUNE
これより前に思ったこと
JUNE,2007

1日【水無月】
3日【お祭り】
5日【お花】
6日【またTブーS】
7日【トリノ五輪の18歳ヒロイン】
9日【経費は、社保庁職員の給与カットで賄えよ】
10日【ワールドカップ2007】
11日【裸で自転車に乗り環境保護をアピール】
13日【福岡市職員逮捕】
16日【ラジオ回帰】
17日【大人のコロコロ】
19日【Yahoo!ケータイ】
21日【梅雨入り】
23日【富山県選出国会議員ちゅ〜も〜く!】
24日【おぼっちゃまくん】
26日【今日も一日無事に】
27日【東京湾岸署】
28日【悪質ネズミ捕り】
29日【今年上半期に読んだ小説】
30日【6月もお終い】

Sat,JUN,30,- 23:14 【6月もお終い】
 とうとう今日で6月もお終いで、今年も半分が終わっちゃったんですね。早いモンです。

 って、こんなことを言うと歳を取った証拠というようなことも申しますが、ね。

 さて、富山大学で麻疹の疑いのある患者さんが出たとかで、7月4日までお休みらしいですよ。

 うらやましいな。うちの職場でも誰か出ないかな〜。あ、いや、でもそうなると、どうせそのとばっちりがその後にやって来て、余計に大変なことになるだろうから、やっぱり遠慮しときましょう。

 でも、いいな〜羨ましいな〜、学生さんは。

Fri,JUN,29,- 19:17 【今年上半期に読んだ小説】
 実は今日はお休みで、金土日と3連休となっております。

 ま、ここの読者の皆様方ならご存知の通りでしょうが、連休だからって何かあるわけじゃありませんよ、ワタクシのlifeには。今日は散髪行ってきたぐらいです。

 さて、今年も半分が終わろうとしておりますので、ここで今年上半期に読みました小説を紹介します。  
読了日本のタイトル著者
07.01.03殺人の門 (角川文庫)東野圭吾
07.01.14使命と魂のリミット (新潮社)東野圭吾
07.04.07はじめての文学 宮本輝 (文藝春秋)宮本輝
07.04.22幻夜 (集英社文庫)東野圭吾
07.05.05Q&A (幻冬舎文庫)恩田陸
 今年はかなり少ないですね。うん。

Thu,JUN,28,- 23:37 【悪質ネズミ捕り】
 ちきしょー

 今日出勤途中に18qオーバーで、ネズミ捕りにひっかかってしまいました。

 ワタクシ不覚にもまったく気付かず、止まれの旗を掲げられてもなお、なんのこっちゃよくわかりませんでした。

 で、点数1点減点、反則金12,000円。今日速攻銀行行って納めてきてやったよ、もう。

 そもそも、警察なんちゅうのは、事故を防ぐのが使命であって、それなら隠れてコソコソせずに、堂々とパトライト点けてパトロールしてりゃ、みんなそれ見て速度落とすっちゅーの!

 ったくよー、冤罪警察なんかに何が悲しくて捕まらくっちゃいけないんだよー。

Wed,JUN,27,- 23:26 【東京湾岸署】
 青島刑事はいるのだろうか・・・。

 署長はやっぱり北村さんなのか・・・。

 んなわけないでしょうけども。

 なんと、本当に「湾岸署」ができるようですよ。

Tue,JUN,26,- 23:45 【今日も一日無事に】
 あぁなんだかパっとしない、ここ最近の毎日。

 まぁ、取り立てて困ったことがあるわけでもないのだから、この平穏な日々に感謝すべきなのでしょうね。

 神様、今日も一日無事に生かしていただいてありがとうございます。

 さてと、このあと深夜番組に紅音ほたる嬢が出演するようなので、チェックしてみます。地上波で一体何を話すんだろう。

Sun,JUN,24,- 19:05 【おぼっちゃまくん】
 先日、買って来たと報告した「大人のコロコロ」、ようやく読み始めました。

 いやー面白い、『おぼっちゃまくん』。これやっぱり、20世紀最高級の傑作ギャグ漫画ですよ。ともだちんこ≠ノいいなけつ≠ニ、下ネタ満載で、笑いのツボを抑えております。今回再掲された物の中には、ちゃんとストーリーを覚えてるものもあり、とても懐かしかったです。

 やっぱりワタクシにとっては、小林よしのり氏は「ゴーマニズム」というよりは、優れたギャグ漫画家というイメージです。

Sat,JUN,23,- 20:53 【富山県選出国会議員ちゅ〜も〜く!】
 富山県にお住まいでない方にはあまりピンと来ないかと思いますが、富山県選出国会議員が過去に例のないほどに世間を騒がせておるんです。

 まずは『文春』が長勢法務大臣のスキャンダルを報じて、最新号でも続報。ママさんといい仲だそうです。

 そして今度は『新潮』が計ったかのように負けじと、又市社民党幹事長の女性スキャンダルを報じました。

 で、どちらも富山県選出国会議員なんですね、これが。

 かつて富山のセンセイ方がこんなにも注目を集めたことがあったでしょうかね。しかも、お二人ともオンナが絡んでるときてまして。

 いやー羨ましい限りです。ワタクシもマッサージ嬢、呼んじゃおっかな〜。 

Thu,JUN,21,- 23:28 【梅雨入り】
 本日これ、外付ハードディスクを買ってきました。14,000円。ちょっと懐が痛いなぁ。

 そして、今日、北陸地方もようやく梅雨入りの模様です。あー、ジメジメしてます。頭まで痛いや。ひさびさの偏頭痛発症です。

Tue,JUN,19,- 23:35 【Yahoo!ケータイ】
 そういえば、ワタクシのケータイはソフトバンクなわけですが、このケータイがなぜか急にYahoo!ケータイ≠ノまったく繋がらない、アクセスできない事態に陥りまして。

 なにか障害でも発生したのかとソフトバンクのサイトをチェックしたり、いろいろ探しましたが、結局そんな情報はどこにもなく。

 で、最後に見つけました。世の中でワタクシと同じような症状で悩んでいた方を。

 その方も同じようにかなり悩まれたみたいですが、結局、再起動する(電源on・off)ことで繋がるようになったとのこと。

 というわけで、ワタクシも同じようにやってみますと、あら本当、ちゃんと繋がるようになりました。なんなんだ、こりゃ。

 あ、明日、矢部っち重大発表だって! なにがあるんだろ、『めちゃイケ』。

Sun,JUN,17,- 22:28 【大人のコロコロ】
 そういえば、昨日、これを買ってきました。

 『熱血!!コロコロ伝説』。俗に言う大人のコロコロ≠ナございます。えーっと、ワタクシが「大人の―」などと言うと、どうもアチラの話のようですが、今回に限っては違いますので。

 ワタクシが小学生の頃、毎月欠かさず買っていたコロコロコミック。それがこのたび30周年を迎えたとのことで、過去に連載されていたマンガを全10号にまとめて、発行するという企画です。

 で、そのvol.1(1977-78)とvol.10(1987-88)が先月発売されたのでした。

 ワタクシが買ったのは10のほうで、1の頃となると、さすがにワタクシまだ物心がついておりません。

 実はまだ読んではいないんですが、この21世紀にまた「つるピカハゲ丸くん」や「かっとばせ!キヨハラくん」を読めるとは思ってもいなかったので、ちょっとワクワクです。

Sat,JUN,16,- 19:20 【ラジオ回帰】
 最近の週末は、さんまさんのヤンタン、くりぃむのオールナイト、ナイナイのオールナイト、この3本を聴くだけで過ぎていくそんな感じです。オンタイムではなかなか聴けませんので、週末にまとめて。

 大学時代は、東京に住んでいたこともあって、毎晩だれかの深夜ラジオを聴いていたような状況でしたが、富山に戻り、社会人となってからはプッツリ。(民放ラジオ1局だけですから)

 それがまぁ、なぜかここ最近になって、ラジオの面白さに再びとりつかれている状況です。でも、この3本だけで合計5時間半という時間を費やしているわけで、こんなんでいいのか、オレの週末は。

Wed,JUN,13,- 23:38 【福岡市職員逮捕】
 また、福岡市の職員かよ。

 自転車を盗んだ 福岡市職員逮捕(西日本新聞)

 昨日の初公判で“危険運転”を否認し、いまだ遺族に謝罪もしない人間のクズも福岡市の職員だったな、確か。どうなってんだよ、この役所は。今度の件も、飲酒の上だそうじゃないか、もうここの役人どもは一滴たりとも酒を飲むな、愚か者ども。

Mon,JUN,11,- 23:24 【裸で自転車に乗り環境保護をアピール】
 去年も行われたこの平和でハッピーなイベントが、今年も世界各地で行われたようです。

 裸で自転車に乗り環境保護をアピール、「World Naked Bike Ride」開催(AFPBB)

 いやぁ、素敵です、平和です、そして、何よりハッピーですね。

 車を捨ててチャリに乗ろうというその訴えも実にもっともなことですし、そして、生まれたままの姿で颯爽とサイクリングしようなんてこんな素敵な催しはないではありませんか。

 ワタクシもやってみたいですが、とても人様にお見せできるような“モノ”は持っておりませんし、裸体もけっして美しくはないので遠慮しますけど。

 それでもやっぱり、ぜひ来年は日本でも!

Sun,JUN,10,- 22:15 【ワールドカップ2007】
 去年の今頃はちょうどサッカーのワールドカップが始まってたのですね。

 あれから1年、早いものです。“トリノのヒロイン”と呼ばれていた若い娘が1年後には男性に性的なサービスをして稼ぐようになっておるわけですから。そりゃまぁ、1年なんてアッと言う間なんでしょうね。

 そういえば、ワールドカップで思い出しましたが、今年の秋には、こちらも4年に1度のバレーボール・ワールドカップが開催されます。また、バボちゃんに会えます。また、フジテレビとジャニがタッグを組んでバカ騒ぎですよ、きっと。

 ま、それはそれとして、いま代表メンバーには栗原も大山もいます。そして、多治見選手が帰ってきました。記憶が確かなら、95年のW杯開催中にお母さんが亡くなり、悲しみを堪えて出場していたのが大変印象に残っています。テレビで試合見ながら、ワタクシも泣きました。

 そういえば、このとき活躍したのが、佐伯美香選手ですが、今ではビーチですもんね。最近は、ビーチのほうがかなり人気が高まっていて、4年後の99年に一躍“シンデレラ”となった鈴木洋美も転向してます。

 ビーチもコートもどっちもがんばって欲しいものですが、でもやっぱ、俺は6人でやるコートのほうが好きだなぁ。やっぱり、バレーは助け合いのスポーツなんですよ。2人よりも6人で助け合った方がいいじゃないか、と個人的には思います。

 あ、もちろん、ビキニもいいことは、いいですけどね。

Sat,JUN,9,- 22:41 【経費は、社保庁職員の給与カットで賄えよ】
 完全に火が点いたという感じですね、年金問題。

 確かにこれまでの社保庁の納付率偽装、怠慢、覗き見などは槍玉に上がってはいましたが、どこか、自分には火の粉がふりかかっていない部分があって、“国民の怒り”と呼ぶところにまでは至っていないような感じでした。しかし、これでまぁ沸騰しましたね。

 で、ここにきて一所懸命やってます感を出す社保庁と政府。

 休日出勤だとか、24時間対応だとか。今更何を。まぁそれでも、やらないよりはマシでしょうが。

 ただし、一点、休日出勤手当てやら残業手当なんて出てないだろうな、オイ。

 てめぇらのケツはてめぇらで拭けという話でね。そのツケを国民の税金で賄おうなんて、虫が良すぎるってもんでしょ。

 この件で費やすことになった経費はすべて、社保庁職員の給与カットで賄えよ。

Thu,JUN,7,- 23:59 【トリノ五輪の18歳ヒロイン】
 今週の週刊文春。

 「あの「トリノ五輪の18歳ヒロイン」がホテヘル嬢になっていた!」

 富山県地方は、明日発売なので、ちょっと見てこよう。

Wed,JUN,6,- 23:52 【またTブーS】
 TBSという会社はいったいどうなってんのかね?

 何度と無く繰り返す不祥事で、今度は盗聴を依頼ですか。

 ジャストミート福澤さんは、白インゲンダイエットに続いてこれでTBS不祥事二度目ですね。とんだ災難というのか、もうTBSの番組は断ったほうがよいのでは?

Tue,JUN,5,- 23:36 【お花】
 日曜日にウチの庭に咲いていた花をカメラにおさめたんですが、すっかり忘れていましたので、今日あげさせていただきます。

 母親に花の名前を聞いたはずなんですが、忘れちまいました。何て言ったっけなー。

 さて、今日はホントにひっさびさに、仕事でトラブル発生。このところ、怖くなるほどに順調に行っておりましたので、そろそろ何か起きるだろうなという覚悟はあったんですけどね。

 ったく、バイトさんは自分の言ったこともロクに覚えてないようで。こっちは仕事ですから、ミスがあってはいけないと思うので、あなたが言ったことをすぐにメモっているのでね、ワタクシの確認ミスということは絶対にないと思うんですがね。あーあ。

Sun,JUN,3,- 22:40 【お祭り】
 昨日まで富山は山王さんのお祭りでした。

 もちろんワタクシは仕事(夜も)でしたので、行ってはおりません。ま、毎年そんなに行きたいと思うものでもなかったのですが、今年はやけに「うらやま鹿モード」で、もしわたしが今より20歳ほど若かったらきっと、駄々をこねていたに違いないくらいのもんです。

 で、ワタクシが今日見た夢は、お祭りに行って偶然中学のときの同級生に会うという、けっこう現実にありそうな展開。

 夢にまで見るなんて、そんなに行きたかったのかよ。と、一人ツッコミでした。

Fri,JUN,1,- 23:25 【水無月】
 え、え、え、え、これはマジっすか!?

 眼鏡に落雷! 男性会社員を直撃、命に別条なし<ZAKZAK>

 落雷なんてものは高い建物とか、周りに何もないところに立つ樹木なんかにあるものだと勝手に思い込んでいましたが、まさか、メガネに落ちるとは!

 こうなると落雷なんてものはほとんど避けようがないわけで、頭に避雷針でも立てておかないといけないのではないかと不安になります。

 でも、そもそも避雷針てのは“絶対”避けることができるものなのかな?

 ところで、今日から6月なのですね。水無月です。明日は働いてきます。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2007 Kakki. All Right Reserved.
壁紙提供サイト
「ミントBlue」