TOP > 2007NOVEMBER
これより前に思ったこと
NOVEMBER,2007

1日【ワールドカップバレー2007】
4日【一寸先は闇】
5日【うーうーうう〜。】
6日【日本人】
7日【国会議員も免許制に】
9日【宴会】
11日【『ハタチの恋人』】
13日【とことん草臥れました】
15日【イヤになったよ】
18日【お詫び。】
20日【巡査部長が署内で覚せい剤所持】
21日【今日はまだ】
22日【木曜だったのね】
23日【勤労感謝の日】
25日【点と線】
27日【「この日付 張り替えても いいね」】
28日【防衛省 庁へ降格?】
29日【アイロン・フィーバー】
30日【数の力】

Fri,NOV,30,- 21:23 【数の力】
 とうとう11月も終わっちまうね。明日から12月。カレンダーも残り1枚を残すのみ。

 民主党よ、あんたらがこれまでさんざんブーたれていた数の力≠自ら行使して、額賀証人喚問をぶち上げておきながら結局このざまか。

 だから半人前と呼ばれるのですよ。去年のメール問題にしても、小沢辞任騒動にしても、今回の件にしても、すべてなんら計画性というものがない。こんな政党に国の計画を立てることができるかねー?

Thu,NOV,29,- 20:29 【アイロン・フィーバー】
 先日、友人がめでたく入籍なさいましたので、今日、お祝いにアイロンをプレゼント。

 結婚のお祝いっちゅーのもイロイロと考えるもんでしてね。ネットで調べたりもしてみましたが、結局当人の欲しいものを差し上げるのが一番っつーことで、聞いてみたけど、「気持ちだけで十分」と言う至極まっとうなお返事で。

 何日間か悩んでましたが、妙案は出ず。

 で、フラッと寄ったヤ○ダ電機で物色したところ、アイロンというのが値段面でもちょうどお手ごろなんじゃないかと思って。

 一応、当人に「アイロンってどうよ?」とメールしたところ、「使いやすくてカッコいいのを」というご要望でしたので、これに決定!

 だけど、アイロンにカッコイイってのはなかなかありませんぞ。結局、渡したのはこれです。アイロンにしちゃ、洒落てる気がしたんで。

 二人のラブラブをこれでもっともっとフィーバーしちゃってください。とにかく、おめでとう。

Wed,NOV,28,- 23:54 【防衛省 庁へ降格?】
 庁への降格論も 守屋容疑者逮捕で

 おいおい、それとこれとはまったく別の話でしょーが。

 前の事務方トップが逮捕されるというのは、重大なことではある。しかし、防衛省が省であるのは、その扱う任務の重大さからあてがわれたものであって、トップがバカ野郎の下種野郎であったかどうかなどとは全く次元の違う話でしょう。

 こんなことで省が庁に降格するんなら、厚生労働省なんてのは、とっくの昔に更生労働ぐらいになってないと駄目なんじゃねーのか?

Tue,NOV,27,- 23:29 【「この日付 張り替えても いいね」】
 どんな事情か知らないが、それでも3歳や5歳の幼子になんの罪があるというのか。

 「キレたら怖そう」香川3人不明事件の川崎容疑者

 それと、もう一件。

 「この日付 張り替えても いいね」と君が言ったから 今日はマックのサラダ記念日

 作:カッキー

 マクドナルドまでも… サラダの調理日時を偽装

 我ながらなかなかの出来。

Sun,NOV,25,- 19:05 【点と線】
 このサイトでテレ朝を褒めるなんてことは、過去に多分なかったと思います。

 しかし、昨晩放送された『テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル ビートたけし×松本清張 点と線』はお見事。

 第二夜は今夜放送で、まだ第一夜しか終わってないんですが、それでもこのドラマの完成度の高さには驚きです。

 言うまでもなく、カネがかかってるんですが、そのカネの使い方が至極まっとうと言うのか、かけるべきところにちゃんとかけているんですね。

 ドラマでここまでのセットを建てるかっていうぐらいに。

 そしてまぁ、キャストも素晴らしい。よくぞこれだけの役者≠そろえたもんです。

 重要どころではビートたけしを筆頭に重量級がずらり。樹木希林、江守徹、市原悦子などお見事な演技っぷりに脱帽です。

 そして、端役でもかなり拘ったキャスティング。登場人物にまぁ見事にマッチした役者陣をそろえております。

 当初は正義の捜査に陣頭指揮を執っていたものの上からの圧力で手のひらを返す警視庁捜査二課主任役に橋爪功。旅館番頭役の升毅とうっかり口を滑らせる女中に星野真里、八百屋の店主に斉藤洋介というここらへんの肌理の細かさが見るものを唸らせます。

 近年稀に見る傑作テレビドラマと言えるでしょう。

 ワタクシがドラマや映画を褒めるときは、結局ここに至るわけですが、筋道のたったストーリーがあり、にんげんの心を持った登場人物がいて、演技のできる役者が揃う。これに尽きます。

 そして何より、このドラマは小手先の数字取りがなかった。コイツを使えば多少数字を積み増せる的発想の稚拙なあざといキャスティングがなかったのが良かった。

 この役にどの俳優を使えば、ドラマに味が出るか。その一点に絞って揃えたキャストと言えます。

 その証拠に、ジャニタレ、出てなかったでしょ。

 まぁとにかく、テレビ朝日、いい仕事をなされました。

Fri,NOV,23,- 23:33 【勤労感謝の日】
 えーっと、今日は金曜ね。さすがに金曜ともなるとホッと一息ですわ。

 でも、まぁ明日も仕事ですけどね。

Thu,NOV,22,- 23:37 【木曜だったのね】
 あら、今日はまだ木曜だったのね。

 明日は祭日?でもそんなのカンケーねぇ。当たり前のように仕事ですよ。

 今月はマジでしんどいわ(;´д` )

Wed,NOV,21,- 23:30 【今日はまだ】
 あら、今日はまだ水曜だったのね。

 今月は本当にしんどいわ(;´д` )

 もう寝よ。

Tue,NOV,20,- 23:58 【巡査部長が署内で覚せい剤所持】
 あら、今日はまだ火曜だったのね。

 今月はしんどいわ(´・`)

 ところで、この"巡査部長が署内で覚せい剤"所持ってマジ?

 これで誰も責任を取らないのが警察って組織なんだよな。道警本部長、何らかの責任を御取りになりますよね?

Sun,NOV,18,- 13:21 【お詫び。】
 お詫び。

 当サイトの11月1日の記事において、不適切な表現があったことをお詫びします。

 全然強くなかったね。女子バレー。

 つまるところ、ここに行き着く。結局6年前から何も変わっていないわけで・・・。

Thu,NOV,15,- 23:30 【イヤになったよ】
 いや、まいったね。

 世の中、っていうよりも、オイラの周りだけか。フー(´・`)

 あぁ、何もかも。何もかもです。イヤになったよ。 

Tue,NOV,13,- 23:23 【とことん草臥れました】
 きょうはとことん草臥れました。ふぅ(´・`)

 ところで、紅白、鶴瓶さんが司会だそうですね。これまで何度もここで紅白の悪口を書いてきましたが、鶴瓶師匠が司会となると、今年は文句を言えないなー。

Sun,NOV,11,- 22:20 【『ハタチの恋人』】
 『ハタチの恋人』、なんでさんまさんを既婚者にしたかな〜、TBS。

 さんまさんの二股、三股や不倫、浮気なんてのは、もう何度も見てきたわけで、今更それをやったとこで・・・と思うわけなんだが。

 純粋に独り身50男とハタチの女の子の、くっつくようでなかなかくっつけない≠ンたいな恋なら、応援したくなるっつーかね。だんだん2人が接近するのを楽しく見ていられるんだけど。

 番宣を見てても、2人の掛け合いは「さんま・しのぶ」を彷彿させるものがあって、かなりいい感じなのに。

 TBSさん、あのストーリーじゃ、センスないよ。

Fri,NOV,9,- 23:38 【宴会】
 だんだん寒くなってきて、なんだか宴会≠オたくなってきたな。

 できれば泊れるところがいいんだけど。

 そういえば、ウチの会社、忘年会も新年会も一度もしたことがないレア?な会社です。ま、気楽っちゃー気楽だけど、寂しいっちゃー寂しくもあり。

Wed,NOV,7,- 23:36 【国会議員も免許制に】
 安倍さんが辞めたとき、あれだけ口汚く罵った民主党の連中もまさかこんな展開がやってくるとは予想だにしなかっただろうに。

 「お前らが未熟だからオレは辞める」んだと言わんばかりだった人物をもう一度代表≠ノ祭り上げる。これほどダサくてかっこ悪くて無責任なこともないだろうよ。

 もし、安倍さんが辞めると言った3日後に「やっぱ続けるわ」なんて言った日にゃ集中砲火だったろうにな。

 この騒動、本来は自民党が民主党を叩く絶好の機会であるにもかかわらず、「ねじれ」のせいで低姿勢。終始沈黙。モトサヤにおさまって一件落着の風情まで漂ってるもんな。

 一体われわれは誰に政治を任せればよいのか。

 いやマジで、議員も免許制にしないと。どんなバカでも、選挙にさえ勝てば「センセイ」になっちまうんですから。これは恐ろしいことですぜ。

 医者が選挙で決まっちゃ困るでしょ。パイロットが選挙で決まったら怖くて誰も飛行機なんか乗らないでしょ。

 国会議員なんてのはその背負うものの大きさから考えたって、かなりの技能と才気あふれる人間でないとできない仕事のはずでしょうに。なんせ国民の生命と安全が懸かっているんですから。こんな重い仕事に免許≠ェ要らないのが不思議なくらいですよ。

 「ねぇ、みなさん。免許制を真剣に考えてみましょうよ。」と言ったところで、そんな法律を今のバカ議員どもが通すわけないよね。

Tue,NOV,6,- 23:50 【日本人】
 校長殴った教諭を逮捕

 おいおい、とうとう学校の先生が人殺しになる一歩手前かい。本当に本当に世も末ですわな。

 さて、今日の産経新聞朝刊の連載「やばいぞ日本第4部」には心震わされた。

 進駐軍の兵士から与えられた一片のパンを幼い妹に分けるため箱にしまう少年の話。そして、「焼き場の少年」を写した一枚の写真。残念ながらwebでは写真を見ることはできないが、幼い弟を背負い直立し、その弟の順番≠待つ姿を見て、「日本人」とは何なのかを考えさせられた。

 戦争というのは確かに我が国にとって不幸な時代ではあった。しかし、あの時代には「日本人」がいたのだ。市井の少年≠ノまで日本人として、にんげんとしての振舞いが沁みこまれていたあの時代。翻って、今この時代はどうだろうか。言わずもがなであろう。

 返信です。

 >えすてぃーさん、こんにちは。

 ご指摘ありがとうございました。まさに仰るとおりで、完全に「からくり」と「ハタチ」が逆でした。助かりました。今後ともよろしくお願いします。ハタチの恋人、実は密かにさんまさんより長澤まさみちゃんを楽しみにしている自分がいたり・・・(笑)。

Mon,NOV,5,- 23:47 【うーうーうう〜。】
 そりゃ、世の中楽しいことばかりじゃないけどさ。

 だけど、たまには楽しくて楽しくてしようがない≠ネんてことがないと。

 うーうーうう〜。

Sun,NOV,4,- 19:28 【一寸先は闇】
 政治は、一寸先は闇。

 小沢民主党代表が辞意表明

 gdgd。グダグダですな、こうなるともう。永田町ってなんやねん。

 選挙のときには「政治を国民の手に取り戻す」なんて綺麗事を並べるわけだが、こんなのが国民のための政治かね。

 ま、政治なんて所詮そんなものっつーことで、政治に何かを期待しようなんてほうがバカなのかもね。

Thu,NOV,1,- 23:38 【ワールドカップバレー2007】
 いよいよ明日開幕。4年に1度のお楽しみ。バレーボールワールドカップ。今年こそ、今年こそメダルを。こちらは4年前のワタクシの気持ち

 今年もジャニが登場するのは相変わらずで気に入りませんが・・・。

 それはさておき、今年はアジアbPに輝いている柳本ジャパン12人。この中には、多治見選手の名前もあります。メグカナの名前もあります。もちろん、竹下や高橋、杉山、木村の名前も。いや、これマジで強いんでないの?

 フジテレビに煽られてるだけではないことを祈り、とにかく、ガンバレ日本。

◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇
Copyright (C) 2001-2007 Kakki. All Right Reserved.
壁紙提供サイト
「ミントBlue」