AUGUST,2006 |
Thu,AUG,31,- 23:22 【今年の夏も終わっていくんだね】 |
|
今年の夏も終わっていくんだね。
今日で8月も終わり。
なんか色々あった一ヶ月だったなぁ。いや、色々ありすぎた一ヶ月でした。
宇多田さんに会ったのも今月なんだよね。同窓会があったのも今月なんだよね。
うん、色々あった一ヶ月でした。
|
Wed,AUG,30,- 0:22 【「支えになってください」】 |
|
「支えになってください」
そう電話で話してくれた。
これまでの人生で最も悲しい現実に向き合っているあなたに、結局何もしてあげることができない自分が悔しくて、おまけに、なんとかその場を取り繕おうと余計な話題を振ってしまった自分が嫌になる。
支えになってあげたい。
いや、あなたのために「支えになってあげる」なんておこがましい。ただ支えになれればいい。
|
Mon,AUG,28,- 23:38 【わたしたちは生きている。】 |
|
わたしたちは生きている。
だれのためでもなく、生きている。
けれど、だれかががいなくなれば、必ず悲しむ人がいるはずだ。
だから生きねばならぬ。
|
Sun,AUG,27,- 2:17 【飲酒運転殺人罪】 |
|
人間の屑が3人の幼い子供たちの生命と未来、そしてその家族の未来をも奪った。
何度同じことが繰り返されれば、気が済むのだろうか。何人の人たちが屑の犠牲になれば、こうした「殺人事件」はなくなるのか。
1999年、酒を飲んで大型車を運転していた人間の屑が、幼い姉妹2人を後部座席に乗せた車に追突、炎上させその命を奪うという「殺人事件」があった。その後、亡くなった姉妹のご両親のただならぬご努力もあり、道路交通法が改正された。しかし、その結果は「危険運転致死傷罪」などという「奇罪」が生まれる程度のものであった。そして、去年にも、仙台で学校行事に参加していた高校生3人の命を奪った人非人がいた。
何が危険運転致死傷罪だ。笑わせるな。殺人罪だろうが。
私は去年の5月に、こうした人非人に対して「死刑」は無意味だと書いている。しかし今日、私はその考えを改めたい。二度ともう、こうした事件を起こさせないためにも、考えを改める。
飲酒運転で人を殺せば極刑にしなさい。至極単純なことなのである。
それでも飲んで乗ろうという奴は、刑を甘受すればいい。ただそれだけのことである。
私は何もすべての殺人事件について「死刑」を適用するように唱える者ではない。全ての殺人事件が必ずしも犯人側だけに非があるとは言えないわけであるから。
しかし、飲酒運転による「殺人事件」は絶対に防げる事件なのだ。酒を飲めば、運転しない。ただそれだけの単純明快なことで起こりえない事件である。ましてや「飲んだら乗るな」はこれだけ世間で大きく訴えられていることである。それを振り切ってハンドルを握る屑は、それ相応の報いを受ければよい。
飲酒運転の行政処分は即永久免停。いや、それだけでは足りぬまい。ネット上にその素性を晒されるぐらいであっていいのではないか。「今日の殺人犯一歩手前たち」とかっていうふうに。
便利な世の中である。カネもそうかけずに「市中引き回し」ができる。
キワドイホラー作家が子猫を殺していることにギャーギャー騒いだところで、何も生まれやしまい。甲子園王子が使っているハンカチがどこのメーカーだろうと知ったこっちゃない。
いま、あなたの家族やあなた自身が、人間の屑の握るハンドルに依ってその命を奪われたらどうしますか? ただ仕様がないと黙っていられますか? 諦められますか?
人は確かに過ちをおかす生き物である。しかし、そこには許される過ちと許されざる過ちが存在すると私は確信する。特にここに挙げた3つの「事件」すべてで犠牲になったのは若い、幼い命であることが私にそう確信させるのである。
|
Wed,AUG,23,- 23:52 【適当】 |
|
あ、やっと今週半分終わり。土曜日まであと3日、働きます。がんばります。いや、ウソです。がんばりはしません。適当にやります。適当にやって3日過ぎるのを待ちます。
ぼくが「がんばった」ところで、何かがどうなるわけでもないんです。
がんばりたくなくても、がんばらなきゃいけないような環境に晒される場合もありますし。
適当にやります。元々、「適当」というのは<ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。>【大辞林】という意味ですし。
|
Mon,AUG,21,- 23:48 【「谷垣総理」でも】 |
|
麻生外務大臣ももうちょっと出馬表明の日を考えたらよかったのに。日本中が今日、明日は高校野球で持ちきりでしょうに。あと1日ずらすだけでも違ったと思うけどなー。
個人的には“安倍総理”に文句はありませんが、二階在日中国大使(笑)みたいな連中までが安倍さんの勝ち神輿に乗っちゃってるもんだから、どうなのかなーという気もします。
ここで、安倍さんが損な役回りになって潰されるくらいなら、「谷垣総理」→「民主党小沢政権」→そしていよいよ待望の「安倍総理」というのが、もっとも安倍さんが力を発揮できる道筋のような気がするんだけど。
|
Sun,AUG,20,- 23:28 【虐待!甲子園】 |
|
さすがにブラジルには勝てませんでした(女子バレー)。残念。
それはさておき、夏の全国高校野球大会、決勝。
球史に残るとか色々言われてますが、まぁ、誰も言わないので、ワタクシが敢えて言わせていただきます。
これって虐待にはならないんっすか。
真夏の酷暑の中、延長15回まで投げさせられて、また明日もやるんっすよ。しかも、早稲田実業さんは2回戦以来、今大会で2回目の再試合ですよ。
しかもここまで準々決勝、準決勝、決勝とどれだけ投げてるんですか。
本人がNOと言っていないから虐待には当たらないとか、本人の意志であるとかそういう意見も出てくるかもしれないですけど、決してNOと言えない環境を高野連や朝日新聞が作り上げているんでしょう。
「明日投げません」とか「投げれません」とか決して口にできないような環境を。
甲子園での日本一。これは確かに高校球児にとっては最高の夢であり、その夢の実現のためにはすべてを投げ打ってもと思うかもしれません。
しかし、そうであればこそ、大人の側が十分に球児たちのことを配慮してやらねばならんのでしょう。
再試合はあってもいい。けれども、2日連続でやらねばならぬ理由はどこにもない。勝ち進めば進むほど、辛い目に遭うとはなんという大会だろうか。これが教育ですか。朝日新聞さん?
|
Sat,AUG,19,- 23:17 【バレーボール】 |
|
今日は土曜日。仕事でしたが、7時には帰って来れたので、シャワー浴びて、メシ喰って、しっかりバレーボールを観戦。
見事ニッポン、宿敵韓国に完勝でございます。気分爽快、すっきり爽やかコカ・コーラですね。
で、Kitty GYMって何やねん? 誰やねん? 真剣勝負のバレーボールには不要ですね。あと、今日はサオリンの二十歳の誕生日だったようですが、試合後に会場でケーキやら花束やらを渡すのはどうかと思いますね。まぁフジテレビの仕込みだとは思いますが、亀田のTBSと言い、テレビ局が出しゃばるとロクなことがありません。
|
Fri,AUG,18,- 23:20 【日本、勝ったの?】 |
|
えっ!日本、勝ったの?
えー、サッカーではなくて、バレーボール。まさか、キューバに3−0で勝つなんて思ってもなかったので、ビデオの予約もせず・・・。録画しておくべきだったな。
でもまぁ、この大会はねぇ、FIVBとフジテレビ、ジャニーズが小遣い稼ぎのためにやってるような大会でしょうからね。
来年のワールドカップこそが本番でしょうから、ぜひ、この調子を持続して、来年につなげていただきたく思います。
ガンバレ!ニッポン。
|
Wed,AUG,16,- 22:04 【ダルい】 |
|
毎日ちょっと暑い日が続きすぎやしないですか。
昨晩はとうとう、何年か振りにエアコンを点けっ放しにして眠りました。途中、タイマーで切れたんですが、その後暑くて蒸し風呂みたいになってたんで、一旦起きて再びスイッチオン。
そのせいか、今日は目覚めてから体がダルい。一日中なんだかダルかった。
まぁそれと、明日からまた仕事だという事実がぼくをダルくしてるんでしょうね。
|
Tue,AUG,15,- 23:02 【8月15日】 |
|
このサイトを始めたのは5年前の1月。森政権の末期であった。
その後、国民の大きな支持を得て小泉純一郎政権が誕生する。
そして、小泉総理が東京九段の靖国神社に参拝するたびに、ギャーギャーワーワーと大騒ぎする連中がいる。
そしてそのたびに、このサイトではその連中を一貫して批判してきた。
最初は5年前の8月であった。
当時の考えから私の考えは今もまったく変わりない。また、変わろうはずもない。
さて、この世に己の命を惜しいと思わぬ人などいるだろうか。己の未来を惜しいと思わぬ人などいるだろうか。たとえ、自殺者が年間3万人を超える現代においても、なんの未練も後悔もなく死を選んだ人など居はしまい。
そんな中、召集令状一枚によって、家族や愛する人とのつながりを絶ち、自らの命を我が国のためにささげた方たちがおられた。そのような方々に対して心から感謝の気持ちと哀悼の気持ちを静かに捧げる。
それが8月15日なのである。
騒ぐな、喚くな。だれがいつ、どこで、どのように「祈り」を捧げようとも自由である。我が国は自由民主主義国家である。
|
Tue,AUG,14,- 23:33 【お盆休み3日目終わり。】 |
|
あ、お盆休み3日目終わり。
切ないっす。
昨日の晩は、同窓会から帰ってきて、久々にあんな大勢の人たちと接したので、正直、かなりハイの状態になっていて全然寝付けず・・・。朝7時まで眠れませんでした。
おまけに、だんだん暑くなってきて、ゆっくり眠れるような状況ではなくなり、10時半には起きました。
なので、今日一日ずーっとボーっとしてました。目は開いてるけど、頭は眠ってるような状況。なんだか一日損した気分。
せっかくの休みのうちの一日を棒に振ってしまった。
ま、元々何の予定もなかったですけどね。はい。
ところで、今日は首都圏で停電があったらしく、大変だったようですね。そりゃそうですよね。こんな暑い最中に。冷蔵庫の中身はヤバいことになったのではないでしょうか。
|
Mon,AUG,14,- 0:42 【同窓会】 |
|
今日というかもう昨日ですが、高校のときの同窓会でした。
ちょびっとだけビールを頂いてきましたが、うん、まぁ頭痛はそんなにせず、ほっと一安心(ちょっと目の奥の方がきてるかも・・・的な雰囲気もありますけど・・・)。
せっかくの同窓会の感想がそれかい!という感じですが、まぁもちろん同窓会自体のほうは懐かしい顔、顔、顔で。いやーみなさん立派になられて。ワタクシなんぞは居る場所がありませんでしたよ、マジで。
それと、これは恐らくですが、ワタクシの担任、ワタクシの名前を覚えてないですね、きっと。
2次会は同じテーブルだったので、普通にいろいろと尋ねたりしたわけですが、一度もワタクシの名前を呼びかけるようなこともなく。「いやーお前はあの時は」的な会話もなく。
どうやら、自分の教え子かどうかを思い出すのも怪しいんではないかと睨んでます。
まぁ、いいんですが。けっしてできた$カ徒ではなかったので。
|
Sat,AUG,12,- 23:25 【お盆休み@日目】 |
|
お盆休み@日目。
去年は何してたのかなーと、過去ログを見てみますと、
「時間よ、止まれ」というおまじないをかけていたみたいです。
こっ恥ずかしい感じもありますが、どちらかと言えば、今年もまったく同じ信教ですね。あ、間違えた心境です。
信教と言えば、話題の「摂理」ですが、あそこは「教祖」だけが“いい思い”をしてたみたいですね。だからまぁ、こういうふうに追われちゃうんですな。ちゃんと、みんなに“分け前”を与えないと。
いかなる組織であろうと、トップだけが“いい思い”をする組織というのは、絶対に崩れます。これはまぁまず間違いない摂理でしょう。
さて、今日は別の職場で働く同僚と、もう既に辞めてしまった同僚と一緒に飲み会。久々の再会で楽しい時間を過ごしました。
|
Fri,AUG,11,- 23:38 【5日間です。】 |
|
あぁ、なんとかやっと終わったってな感じ。
明日からは、ようやくお盆休みです。
5日間です。
ま、多くは求めません。休めるだけでもいいと思ってないと・・・。
みなさんもいいお盆休みをお過ごしください。くれぐれも水の事故などにお気をつけて。ワタクシは水のそばに行くこともないとは思いますが・・・。そんなお盆休みの予定です。
|
Wed,AUG,9,- 23:37 【踏んだり蹴ったりの1日】 |
|
ま、踏んだり蹴ったりの1日。
もう、なんていうのか、こんなくだらない仕事のでいちいち愚痴を言うことすら嫌になってきましたけどね。
だから、もういいや。そのうち辞める仕事だし。
と、これぐらい割り切ってないとやってられないもの、マジで。
あと2日働けばまぁ、お盆休みってなことにはなってますけど、じゃあその後は、どうなんだ?って話でね。
生きるって何かね? 働くって何かね? ←菅原文太親分風に。
|
Tue,AUG,8,- 0:09 【やるねー、漫画家】 |
|
あ、久々に偏頭痛。
それはさておき、やるねー、漫画家やくみつるさん。あなたはエライ!
と言いたいところだけど、まぁ放っておいてもいいのにね。
そもそも、ヒトの局のネタなんだし。手ぇ突っ込まなきゃいいのに。テロ朝は昨日も日曜の昼間に、ガッツvs渡嘉敷の生電話対決みたいなこともやってたし・・・。便乗したって得るものないよ、きっと。
猿に何か言ったって無駄でしょうに。あ、猿でも反省するのか・・・(ネタ古い)
みんなもう、放っておこうよ。そのうち、消えちゃいますよ。
って、言いながらワタクシもまた触れてますけど。
そもそも、やくさんは漫画家なんだけど、どんな漫画をお描きになってるのでしょうか?
|
Mon,AUG,7,- 0:07 【目が合いました】 |
|
無事、行ってきて、無事、帰ってまいりました。
感想は、うん、まぁワタシの貧困な語彙力では語れません。
ただひとつだけ言うとすれば、宇多田さんと何度も目が合いました。うん。間違いない。思い込みでもいいんだ♪
明日からまた仕事か・・・。うん、ガンバルよ。ガンバルしかないんだよな。それ以外にないんだもんな。
“生”の「First Love」、もう1回聴きたいな。
|
Sat,AUG,5,- 0:05 【いよいよ8月5日】 |
|
さて、いよいよ明日、というよりもう今日は8月5日です。
新潟まで行って来ます。この日のためだけにと言っても過言ではないくらいに、今まで辛く苦しい仕事も乗り越えてきました。
自分へのご褒美。
明日もまぁ全国的にあっつい1日になりそうですけど、一応会場は屋内なので熱中症みたいな心配はないとは思いますが、気温とは別に熱く燃えてきます。
|
Thu,AUG,3,- 23:39 【“八百屋さん”】 |
|
ここんとこ、毎日暑いですね。まぁ、これが夏ってもんなんでしょうが。
いやーしかし驚きました。昨夜の“八百屋さん”な試合の視聴率が42.4%ですか。
へぇー。あの「不細工な試合」をこんなにたくさんの人が見たのですか。
まったくワタクシには理解できませんが、まぁ、人それぞれですもんね。噂によれば、TBSは大晦日の紅白の裏に亀田戦をぶつけるつもりらしいですが、それまで化けの皮が剥がれなきゃいいけどね。
それより、PRIDEを見限ったフジテレビは大晦日何をやるんだろうか? 昔は必ずさんまスペシャルだったんだけどなぁ。10年ぶりに戻らないかなー。
|
Wed,AUG,2,- 23:58 【三兄弟】 |
|
だんご三兄弟ならぬ亀田某三兄弟に対する不快感は以前に「さんまのまんまSP」に彼らが登場したとき、当時はまだ存在していたこのサイトのBBSで書いたことがある。
あのときは、よくわからない存在だった。ただ若いバカがそのバカさを恥ずかしげもなく披露しているのだろうと解釈した。だから、ワタシは彼らがテレビ画面に登場すると、チャンネルを変える。ビデオなら早送りする。
しかし、あれから約1年、TBSなる死んだはずのメディアが太鼓を叩き、おかしな状況をつくりあげた。
そしていまや、「世界王者」なのだそうだ。いやはや、面白い展開ですね。今後が楽しみ。もちろん、ボクシングのことじゃないですよ。場外のほうね。
さて、ワタクシは何度でも言う。礼節を知らぬ者は愚かである。
そして、いずれ人様から相手にされなくなる。これは、ホリエモンのときにも書いた。似たような結末が待っているだろう。
|
Tue,AUG,1,- 23:35 【8月1日】 |
|
えーっと、8月1日でした。
8月1日といえば、富山では花火の日。
というわけで、ゆかたのおねぇちゃんなんかをたくさん拝める日だったわけですね。
だけど、もちろんワタクシはお仕事。
ってか、このネタ3年前にも使ってるんですな。すみません。
|
◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇ Copyright (C) 2001-2006 Kakki. All Right Reserved.
|