January,2008 |
Wed,JAN,30,- 23:26 【で、結局、なんなの?】 |
|
あれから6日経って、ようやく今日、上司と話せる機会が持てました。
で、結局、なんなの?
やめさせてくれというこっちの意向に対し、「これからまだ先が長いんだから、仕事に楽しみを見出せ」とのこと。
いや、あのォ、その前に辞めたいんですけど。5年もやってきて楽しみの欠片も見出せないのに、今からどうしろとおっしゃるのですか?
そうそう、6日前の件はどうやらワタクシが悪いらしくて、「人の意見を聞く耳を持て」とのこと。
他にもイロイロとありがたーいご忠告をたくさんいただいたのですが、結局、「まぁちょっと考えてみて」と言って去って行かれました。
|
Mon,JAN,28,- 23:28 【潰れろ、日本マク○ナルド】 |
|
マックだけじゃない「責任押し付け手当なし」管理職
こういう企業とも呼ぶに値しない営利至上主義集団が「i'm lovin' it」などというキャンペーンフレーズを掲げることの笑止。
ここで度々書いておりますが・・・、
「会社が社員のことを思いやらなければ、社員はお客のことを思いやるはずが無い。 」
だから、社員を慮ることのできない企業が社会から認められ、生き残ることなどできやしない。
潰れろ、日本マクドナルド。
|
Sun,JAN,27,- 0:02 【ガソリン税でただいま宿舎建設中】 |
|
結局、厄人の考えることなんてどこも一緒でね。
国交省 ガソリン税でただいま宿舎建設中 (ゲンダイネット)
自分たちの金蔓を何が何でも手放したくないというだけなのに、「国民の皆様が必要とする道路が造れなくなります」などと吹聴して、特定財源を死守しよとする。厄人どものこういう性質の悪さったらないわけで。非国民としか言えん。
それにまんまと乗っかる政治屋はもっと非国民だが。
「日切れ法案」が3月の末にどうなるのか・・・。国民生活に重大な支障が出るなんてことを自民党はぬかしておりますけど、そもそもは政府・与党が真面目に取り組んでなかったからでしょうよ。
去年の暮れの特定財源の取り扱いを間違えたのが始まりで。
あのとき、真剣にどうするのかを議論していれば、民主党に「ガソリン値下げ隊」なんていう幼児のままごとのようなことをさせずに済んだと思うがね。
国交省の言うがまま。「選挙に勝てない」という極めて自民党の利己的な理由で、一般財源化を押し遣ったのでしょうよ。
そもそも3ヶ月先の国会の状況を見据えて物事を考えることすら出来ない政党に国政を任せてもいいのでしょうか?
かといって、民主党にも任せられないしな。ガソリン値下げ隊の隊員にも国民の税金から給料が払われているのかと思うと、腸が煮えくり返ります。
|
Fri,JAN,25,- 0:06 【大変有難いご忠告を拝受しました】 |
|
グワッハハッ!
上司でも、先輩でもない、要は会社の人間ではない人物から、業績の現在比55%UPを2年以内に達成する気はあるかと問われました。
その自信がないのであれば、辞めたほうが良いという大変有難いご忠告を拝受いたしましたので、ワタクシ、これはたいへんなチャンスだと思っておるのですが、何か問題でも?
そんな今日という日。
さて、これからどうなんのかなー?
ご存じない方のために、書き記しておきますと、ワタクシ、1年ちょっと前に会社のほうに退職の意思を伝えたのですが、あっさり返り討ちにあってそれっきりなのです。まぁウダウダ言って、会社とモメるのも嫌だしという「事なかれ」根性がそうさせていたわけですが。
とりあえずここ最近は退職願望もほとんど消え、むしろ去年の暮れに上司に迷惑をかけたので、がんばらないとと思っいてた矢先。これまでのワタクシの仕事っぷりを否定するかのようなお言葉を賜りましたので、それでは、ワタクシは用無しでしょうから、この辺でドロンさせていただこうと思っておる次第でございます。
|
Tue,JAN,22,- 23:32 【1日が24時間では足りない2】 |
|
ちょうど3年前の1月に、ワタクシ、このようなことを書いております。
1日が24時間では足りないと。
ここ最近もまったく同じ心境です。
明後日は、通常より2時間早く出勤することを強要されてたりしますし・・・。
そして何より、パワプロをやる時間がないじゃないか!!!
|
Sun,JAN,20,- 20:30 【セクシーな悪役】 |
|
こんな悪が居たら、ワタクシは決して立ち向かいません。
もうどうにでもして状態ですよ。
っつーことで、あの及川奈央嬢が悪役をやるとのこと。
でもまぁ、子供向け番組ですから、ワタクシが期待するようなことは起こりませよねぇ。
男ってホントにバカね。
|
Thu,JAN,17,- 0:02 【13年】 |
|
今年も1月17日をむかえた。
あれから13年目の1月17日ということになる。
毎年書いていることではある。それでも、あの日、あの時、この国に居た者として絶対に忘れてはならないと思うので、今年も書かせていただく。
わたしたちはあの日の惨劇を決して過去の出来事としてはいけない。そういう使命を背負っている。
わたしは実際に被災したわけではない。
それでも、あの日ブラウン管を通じて見た光景、そのときの衝撃を絶対に忘れてはいけないと思うし、次の世代に伝えなければいけないと思っている。
どういう折にでもいい、たとえば、ちょっとした地震が起こったときにでも、それをきっかけにして、大震災を知らない世代に、今から13年前、とんでもない大地震が起こったことを話して聞かせればよい。
多くの命が奪われたこと。多くの建物が倒壊し、崩壊したこと。多くの人たちが住処を失い、多くの人たちが寒さに凍えたこと。愛する家族の遺体を前に満足なお葬式をあげることも難しかったこと・・・。
わたしは戦争を知らない。
しかし、これまでの人生の中で多くの人たちから戦争の悲惨さを教わることが出来た。だから、二度とこの国で戦争などあって欲しくないと思っている。
わたしはあの震災を間接的にではあるが知っている。
だから、次の世代に伝えなければいけない。
|
Mon,JAN,14,- 23:37 【「成人式」という名の下に催す行事の雲泥】 |
|
浦バカ市は今年も鼠の貯まり場で二十歳のお楽しみ会≠催した。こんなものは成人式などと呼べる代物ではない。
相変わらず、税金使って何やってんだ。
「地方分権」は大いに結構だが、こういう痴呆の地方自治体もあるから困ったもんである。
一方、こういう「成人式」もある。
阪神大震災で亡くした友よ…成人式に誓う 神戸
同じ「成人の日」にあって、同じ年の人間が同じ「成人式」という名の下に催す行事の雲泥の差。
ところで、7年前に市長にクラッカー鳴らした馬鹿どもが今は27歳。相変わらず馬鹿なんだろうけど、どこかの週刊誌で「あの人は今」やってくれないかな。
|
Sun,JAN,13,- 21:57 【タダの漫画誌】 |
|
ちょうど1年前に、発刊された無料の漫画誌コミック・ガンボ。
ここでも触れたわけですが、その後どうなってるのかな?と思い、調べましたところ・・・
去年の12月に休刊し、その上、会社はご臨終とのこと。あーれー。
世の中、そううまくはいかないものなのですね。
|
Sat,JAN,12,- 22:19 【視力】 |
|
英国の女王までもが嗜まれるというWiiでありますが、ワタクシもがんばってパワプロの選手を作っております。
毎日ちょっとずつしかできないので、まだ一人もできてはいないですが・・・。今日だって仕事。あさっての祝日だって仕事だしね。
やれる時間がないという問題以外にもひとつ大問題が。
視力が悪いせいで、テレビの画面がよく見えないんですよ。なので、かなりテレビに近づいてやっておるんですが、この調子でいくと、俺の視力はもっと悪くなるような・・・。
視力を回復する良い方法というものはないものですかね?
|
Thu,JAN,10,- 23:17 【Wii】 |
|
パワプロクン10を購入して以来、かなりがんばっておったのですが、どうにもDSの画面が小さすぎるためか、長時間やってるとだんだん頭痛がしてくるのでありました。
頭痛い。でも、パワプロやりたい。頭痛い。でも、パワプロやりたい。という葛藤。
これをなんとか解消できないものかと考えた末、出した結論が、DSをやめて、Wiiでやろうというものでした。
ってことで、とうとう本日買って参りました。Nintendo Wii。
パワプロWii決定版と一緒に。
パワプロWiiでは、DSで作ったパワプロクン10の選手も使えるらしいので、これまで汗水垂らして作り上げてきた選手を無駄にすることもなく済むので、たいへんありがたい。
ただ問題がひとつ。
忙しくて、やる時間がありませんど。
|
Tue,JAN,8,- 23:23 【子や孫の借金】 |
|
2兆円超…整備新幹線への「風圧」、選挙で強まる
自民党という腐って臭いのするようなものを延命させるために、子や孫の借金を増やす愚かさ。
民主党もばら撒きなら、自民党も負けじとばら撒き。
|
Sun,JAN,6,- 23:29 【少年法】 |
|
新年早々、高校生に一体何があったというのですか。
高2通り魔「皆殺しを…」5人切りつけ 東京・品川
高3男子、刃物持って香川県庁侵入 「知事に会わせて」
そろそろ真剣に、国権の最高機関である国会で「少年法」について話合いませんか。政治屋の皆さん。
少年法によって救われる人権≠ニ傷つけられる生存権=B天秤に量って、どちらが重いかぐらいのことは、すぐにわかるでしょうに。
特に、再犯少年や再犯元少年なんてのは、大々的に報じるぐらいの、国民の知る権利≠ノは応えてもらわないとね。
|
Sat,JAN,5,- 23:39 【一週間ぶりに働いてきました】 |
|
というわけで、一週間ぶりに働いてきました。
なんのトラブルもハプニングも起こりはしなかったんだけど、なんだかとっても草臥れた。
仕事ってこんなに疲れるもんだったかな?
|
Fri,JAN,4,- 21:38 【明日からまた1年間】 |
|
さてと、今日でワタクシの年末年始休みも終わり。
明日からまた1年間働きまっせ。
|
Thu,JAN,3,- 20:48 【子ども手当】 |
|
2008年は、北京五輪に洞爺湖サミット、アメリカ大統領選挙なんていうところが目立った行事≠フようですね。衆院選はあるのでしょうか。どうせやるなら、政界大再編でガラガラポン♪を期待したいところです。
ところで、携帯電話を持つ小学生は3年生から急増し、6年生では4割の児童が自分専用の携帯電話を持っているんだそうです。
翻って、民主党の公約「子ども手当て」なる愚策についてまた考えてみましょう。
中学校修了までの子どもに、一人当たり月額2万6000円の「子ども手当」の支給するというとんでも法案=B
そもそもこのご立派なバラマキ法案、一切財源が示されていない。参院第一党が未だにこういう生徒会以下の無責任法案を提出している日本の国政の現実。呆れます。
財源を裏付けない民主党の幼稚さは置いておいても、ガキに携帯電話を持たせる生活的余裕がある家庭に、なぜ月々2万6000円も税金をばら撒く必要があるのかね。
過去に何度も言ってきたように、この2万6000円がバカ親のパチンコ代に消えないという保証がどこにあるんだ、民主党よ。
いい加減、偽善ぶったバラマキで国民の「うけ」を頂こうというその短絡的で稚拙な策はおよしなさい。
そういえば今年は、あの大女優・南波杏ちゃんが引退するという大きな出来事が待っています。
|
Wed,JAN,2,- 20:53 【あっちでもこっちでも大食い】 |
|
テレビ局の人間て、一所懸命勉強して、偏差値の高い大学に入って、とんでもない倍率の入社試験に合格して働いている人たちなんだろうけど。
この正月番組の、あっちでもこっちでも大食いをやる短絡的思考を目の当たりにすると、テレビの人間が有能な人間とはとても思えないわけで。
そもそも大食い≠ネんてのは、真似をする子供がいたために、かなり叩かれていた時期があったはずで、一時期は元祖≠フテレビ東京も自粛していたような。
それが今では、何の反省も学習もなく、あっちもこっちも、ギャルやらジャイアントやら。
テレビの人間から見ると、視聴者なんてのはよっぽど馬鹿にされているのだろうなー。「大食い」さえやっときゃ、簡単に客は食いつくと思われてるんだろうからね。
ところで、紅白の視聴率、第2部はワースト2位だってさ。
|
Tue,JAN,1,- 18:58 【2008年です】 |
|
新年明けました。
謹んで初春のお慶びを申し上げます。平成20年が読者の皆様にとって素敵な一年となることを願っております。
2008年です。平成20年です。
年越しそばを食べて、年が明けるとともに近所のお宮さんへ初詣に行く・・・今年もワタクシはいつも通りの幕開けでございますよ。
そんな中、世間に目を向けると、千夏っちゃんがブログを辞めたり、Yahoo!が予告どおりリニューアルしたり、長瀬智也と相武紗季の堂々深夜デートが報じられたりと、まぁいろいろと動いておるわけですね。
しかし、うらやましいぜぇ。俺もドラマで女優と共演したいぞ、コノォ。長瀬はもう紗季ちゃんにあいぶ≠オたんだろうなぁ。 ( ̄‥ ̄) = =3
新年早々、下ネタかよっ!
すみません、取り乱しました。あまりに羨ましかったもので、つい。 m(__)m
さぁ、なんやかんや言うても、スタートした2008年。号砲が鳴ったら走るしかないわけで。どうせ走るなら楽しく走りましょうや。途中で休んだり、歩いたりしてもいいから。
そんな気持ちで今年は過ごしたいと思います。
読者の皆様、本年もどうぞカッキーを宜しくお願い申し上げます!
|
◇◆◇無断で複写・転載されては恥ずかしいので禁じます◇◆◇ Copyright (C) 2001-2008 Kakki. All Right Reserved.
|